赤ちゃんの夜泣きはいつから始まった?50人のママにアンケート

赤ちゃんの夜泣きは、ママにとってとても大変なもの。それまで泣かなかった赤ちゃんの夜泣きが始まると、生活が変わってしまうこともあるでしょう。赤ちゃんの夜泣きが始まる時期はいつ頃なのでしょうか?50人のママにアンケートしました。

赤ちゃんの夜泣きが始まった時期についてのアンケート

合計50人の先輩ママによる、赤ちゃんの夜泣きが始まった時期についてのアンケート結果がこちらです。最も多いのは「生後0ヶ月」9人(18%)でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
赤ちゃんの夜泣きが始まった時期についてのアンケート結果
対象:1年以内に、赤ちゃんの夜泣きの始まりを経験した方50人
・生後0ヶ月:9人
・生後1ヶ月:1人
・生後2ヶ月:2人
・生後3ヶ月:2人
・生後4ヶ月:1人
・生後5ヶ月:4人
・生後6ヶ月:8人
・生後7ヶ月:4人
・生後8ヶ月:3人
・生後9ヶ月:2人
・生後10ヶ月:2人
・生後11ヶ月:1人
・1歳0ヶ月:6人
・1歳1ヶ月:1人
・1歳3ヶ月:1人
・1歳5ヶ月:1人
・1歳6ヶ月:2人
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後0ヶ月だった人の体験談

現在、8ヶ月の息子を育てる母親です。うちの息子は生後すぐから夜泣きがありました。
夜泣いて起き、抱っこしても母乳をあげてもミルクをあげても泣き止まず、それもひどい時は30分起きに。主人と交代で起きて抱っこかミルクをあげておりました。何をしても泣き止まず寝なかった時は本当に辛かったです。8ヶ月現在も夜中に起きる方ですが、それでも4時間は続けて寝てくれるようになったので助かってます。(ゆう/30歳)

生まれて産後6日目に家に帰ってきました。帰ってきた日から夜中2時間おきぐらいに夜泣きでした。完母だったので泣いたら抱っこして泣き止むとおっぱいをあげていました。そしたらそこから2時間はぐっすり寝てくれていました。3人目だったので夜泣きには慣れていたので(まだ上の子たちが1歳2歳)泣くたびすぐ起きておっぱい体勢にはいってました。全然苦にならず赤ちゃんが起きる前に目が覚めて赤ちゃんまだ起きないかなぁーと待つこともありました。産後2ヵ月ぐらいしておっぱいあげるのに慣れてくると横になったままおっぱい出して吸わせてたりもしました。(それはかなり眠たかったときだけ)毎回そんな激しく泣くこともなく、おっぱいをあげたり抱っこしたりすると機嫌がよくなりすぐ眠っていました。
(ゆーり/22歳)

3〜4時間おきに泣いて母乳でした。最後2ヶ月くらいで7時間くらい寝てくれるようになったので夜中1回くらいに。毎度寝ながら母乳をあげてそのうち5ヶ月くらいの頃には朝までぐっすり寝てくれるようになりました。(ねこねこ/22歳)

生後0日目から夜泣きがありました。入院中は母子同室だったので、毎晩1時間、多い時には30分おきに起きて授乳やオムツ替えなどをしていました。まだ母乳の出があまり良くなかった事からお腹が空いて起きていたのだと思います。退院後は母乳の出もよくなり、夜泣きは3時間ごとの授乳時のみになりました。主人が朝早いので、起こさないようにと結構神経を研ぎ澄ませて寝ていたと思います。毎晩数時間おきに起きる生活はやはり辛く、座っていられない程の眠気が襲ってくる時もあったので、そんな時は添い乳をしながら寝てしまっていました。生後1ヶ月が過ぎた頃からパタッと夜泣きが止み、朝まで寝てくれるようになりました。(emi/23歳)

夜泣きが始まった時期は退院後スグでした。一晩に何回もではなく、長い夜泣きが数回でした。3時間おきの授乳の合間だと、寝るタイミングがありませんでした。夜泣きが始まると抱っこしてしばらく歩いていると寝てくれました。辛かったことは、産後で睡眠不足の中での体力的な問題でした。フラフラしながら歩いていた覚えがあります。疲れて起きれない時は主人に頼みました。二ヶ月に差し掛かる辺りから夜はしっかりと寝てくれるようになり、私自身も休むことが出来るようになりました。(ゆき/25歳)

新生児の頃が一番夜泣きがあり大変だった印象があります。
夜寝かしつけをし、スヤスヤ寝ていると思ったらいきなり大きな泣き声をあげ出します。ひどい日は1時間おきぐらいに泣いていたので授乳を含めるとほぼ寝れない日が続きました。
うちの子は日が経つにつれ夜泣きが減っていき1ヶ月経った頃には夜はほぼ起きることなくまとまった睡眠時間を取るようになりました。(MP/26歳)

夜泣きは生後0ヶ月からありました。一晩に2~3回ではありますが、毎回30分から1時間くらいは泣いていました。
泣き出したら、とりあえずおっぱいあげてオムツ確認はするけど、大抵泣き止みませんよね。昼間から抱っこしていないと泣き止まないし寝ない子だったので、とにかく抱っこしてユラユラ揺れて歌って…の繰り返し。
今その生活できるかと思うと、絶対無理ですが、当時は赤ちゃんはこういうもの!どの子も泣いている!と思ってたので乗りきれました。まぁ、さすがに2時間ちかく泣き止まないときは私も泣きながらあやしていましたが。それに、あとから他の子の話を聞いて、家の子って手がかかる方なの!?とショックも受けました。
でも、夜泣きは生後半年位まででしたかね。泣いて起きてもおっぱい飲んだら寝てくれるようになりました。私も精神的に凄く楽でした。
子育てが何も分からなく、肉体的にも精神的にも辛い時期でしたが、我が子の可愛いさには敵いません。必要とされていることを実感すると幸せでした。 (もも/30歳)

退院して、すぐくらいから夜泣きが始まり、生後2ヶ月半まで続きました。
その間は、やっとの思いで抱っこで寝かせても、布団に寝かせるとすぐに起きてを繰り返してり、ずっと目をつぶったまま泣いていたりしました。毎日空が明るくなる頃にやっと寝てくれる状態でした。
2ヶ月半から急に寝てくれるようになり、それからは1ヶ月に1回くらいの夜泣きになりました。(そら/35歳)

帝王切開で10日間の入院後、自宅に帰ってきて1週間後くらいから始まりました。たぶん早い方かと思います。神経質な子なので、本人もなかなか寝付けずに泣いていたんだと思います。一晩で多くて3回くらいでしたが、なかなか泣き止まず本当に大変でした。4ヶ月くらいからだんだん落ち着いてきて、1晩に1回か、ない日も出てきました。細切れ睡眠が本当に辛くて毎日寝不足だった事が辛かったですが、今ではいい思い出です。(ゆりか/31歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後1ヶ月だった人の体験談

生後1ヶ月から夜泣きがありました。大体2時間起きだったと思います。布団に置いたら決まって泣くのでひたすら抱っこでした。授乳クッションの上ならまだ寝てくれるので寝かしていました。私は座って寝てました…(´Д` )笑 (みりちゃん/27歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後2ヶ月だった人の体験談

最初の夜泣きが始まったのは生後二か月くらいでした。最初の子供で育児にも不慣れな私たち夫婦ですが幸いにも夜泣きは1か月に2-3度程度でした。ひたすら抱っこで、寝かせるとまた起きて泣くの繰り返しでした。夜になるのが怖いと思うくらいその当時は余裕がありませんでした。しかし6か月を過ぎたころから徐々に回数が減っていき、今ではいいおもいでとなっています。(ゆき/28歳)

生後2カ月で、里帰り先の実家から戻ってきてから夜泣きが始まりました。1時間おきに泣くので、私はほぼ寝れず、そのたびにおっぱいをあげました。半年ぐらいから2時間おきに泣くようになり、少し楽になりました。結局1歳で断乳しても泣き続け、1歳2カ月でようやく夜泣きが終わりました。(ky0n/27歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後3ヶ月だった人の体験談

夜の授乳の時間が3時間おきに定まった頃から夜泣きが始まりました。夜から明け方にかけて3回は起きて起きるたびに泣きましたが、おっぱいを欲しがり泣くという感じなので授乳すれば泣き止み、授乳後はすぐに寝てくれました。私はおっぱいの出が良かったので、泣き止まず困るということはありませんでした。ただ、授乳で夜泣きに対応するというスタイルを確立してしまったことで、2歳4ヶ月の卒乳時まで体調に関わらずおっぱいをあげなくてはいけなくなり、また卒乳後の対応に苦労しました。卒乳後のおっぱい欲しがり泣きは夜中1〜2回起き、お茶を飲ませ背中をトントンしてあげると寝てくれました。卒乳後から半年は続きました。(かさぶた/30歳)

現在生後4ヶ月の娘の夜泣きが始まったのは、生後3ヶ月の時です。新生児の時から、20時頃入浴し、21時までには寝かしつけるようにしていました。
新生児の時は2時間~3時間ごと授乳で泣いて起きていましたが、生後1ヶ月半くらいからは長く寝るようになり、21時に寝かしつけると2時頃まで5~6時間寝るようになっていました。
しかし、生後3ヶ月を過ぎたあたりから、21時に寝けしつけたあと、1時間くらいすると急に大きな声で泣き叫び、起きてしまうようになりました。怖い夢を見たかのような泣き叫び方です。最初はびっくりしてすぐに娘の元へ行き、落ち着くまで抱っこしていました。
でも、何回かやっていくうちに、泣き叫んでも少し様子を見れば自然にまた寝ていくこともあると分かりました。それなので、最近では泣き叫んだ後すぐに抱っこするのではなく、少し様子を見てどうしても泣き止まなそうだと思ったら抱っこするようにしています。(にゃんまげ/32歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後4ヶ月だった人の体験談

首が座り始めた4か月頃、夜泣きが始まりました。
夜10時に寝て→翌朝6時まで、1〜2時間くらいの間幅で起きてました。
授乳すると寝てくれましたが、抱っこしても駄目でした。
ちなみに今1歳前ですが、変わらずこのペースで起きます泣。(すずほママ/31歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後5ヶ月だった人の体験談

生まれてすぐはよく眠る子だったので、正直ラッキーだと思っていました。ところが、生後四か月を過ぎたころから季節が夏になり、汗をかいては母乳を干しがり夜中に何度も起きるようになりました。おっぱいをくわえさせたら静かになりますが、15分毎、30分毎に何度も悲鳴のような鳴き声をあげて要求してきます。ずっと寝ぼけているような感じで、ずっと目はつっむったまま。明け方になると母乳もカラカラになり、くわえてもすぐ離して怒るようになり、最終的には泣き疲れて寝ているようでした。この時の細切れ睡眠は本当に辛く、日ごとに母乳の出が悪くなっていったので、何度か実家へ帰っていました。何度か粉ミルクをあげようとしたのですが、哺乳瓶はまったく受け付けてくれず、スパウト、ストローマグなどいくつか試しましたが、効果的な母乳以外の水分補給方法が見つからないまま夏が終わりました。秋口になると、汗をかかなくなり自然とぐっすり寝るようになりました。早く寝てほしい、できれば朝まで寝てほしいと思えば思うほど寝てくれないような気がしたので、添い乳を導入し、自分は気を紛らわすためにスマホで漫画を読んだりして乗り切りました。昼間はこどもと昼寝をし、主人や実家に頼りながら乗り切りました。家族に感謝です。(minami/27歳)

生後4ヶ月くらいまでは一度寝たら朝まで9時間くらい続けて寝る子で夜はとても楽でした。ところが5ヶ月ごろから一度寝かしつけても、1時間後くらいに「うわーん!!!」と聞いたこともないような声で大泣きするようになってしまいました。その後だんだんと寝つきはよくなってきましたが、夜中に2度程起きる生活が11ヶ月になる現在まで続いています。
だいたいは抱っこでゆらゆらするか、おっぱいをあげれば寝付くのですが、時々それもさせてくれないくらいふんぞり返る日もあり、そんな時は泣かせっぱなしでぼーっとしてしまうこともありました。日によって落ち着く方法も様々でした。明るいところで抱っこしたり、体をとんとんしたり、オルゴールを聞かせたり、足裏をマッサージしたり…。時にはあきらめて遊ばせてしまうのも意外と効果的だったりしました。
最近はこれまでと似たような時間に泣き出すのですが、自らベッドを這いずり回っているうちにそのまま寝てしまうことが増えてきたので、このまま夜泣きがなくなっていくのではないかと期待しているところです。(myty/27歳)

うちの子は、生後5か月の頃から夜泣きが始まりました。始めは、夜中によく泣くようになったなあと思っていただけでしたが、しだいに回数が多くなり、なかなか泣き止んでもくれなくなりました。何の前触れもなく、突然ギャーと泣き出します。
抱っこして背中をポンポン叩いてあげると泣き止んでくれましたが、だんだん泣き止むまでの時間が長くなり、30分以上かかったことも多くありました。
夫がうるさがるので、夜中に車に乗せてドライブしたこともありました。これは効果があり、すぐに泣き止んでくれましたが、車から降ろすとまた泣き出したことも頻繁にありました。
1歳を過ぎた頃から、夜泣きの回数が減ってきたように思います。(うさぎりんご/35歳)

生後5ヶ月頃から、夜中泣き始めました。
ギャンギャン泣き続けてたので、子守唄を歌いながら、抱っこしてあやしてました。
抱っこも、右左とゆらゆら揺れながらしていました。長い時は、1時間くらい泣き続けていました。さすがに、あやしたり、ミルクをあげても泣き止まない時は、辛かったです。
(ミルク/36歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後6ヶ月だった人の体験談

夜泣きが始まったのは生後6ヶ月ごろ、一晩に2、3回急に泣き出しました。何度も夜中に起きるのは辛かったのですが、抱っこして少しあやすと、すぐに寝てくれたので夜泣きの中でも楽な方でした。工夫したのは、毎回同じ歌を歌って聞かせるようにして、その歌を聴くと安心して寝られるようになり、夜の寝かしつけにもその歌ですぐに寝てくれるようになりました。夜泣きは1歳頃まで続きました。(MT/39歳)

6ヶ月になったころ、急に夜泣きが始まりました。夜中の1時くらいに泣いて起きてしまい、おむつを替えてもおっぱいをあげても泣き止まず、寝付くまでずっと抱っこをしていました。抱っこをしても始めは泣いていて、少しづつ大人しくなり30分から1時間したらまた寝てしまいました。その後は朝まで寝てくれたのでそこまで辛くはありませんでした。抱っこをしながらいろいろな子守唄を歌ってあげていました。夜泣きは7ヶ月ころに終わりました。(みさ/28歳)

夜泣きが始まったのは6ヶ月と1週経ったくらいからです。今までは夜の22時位から朝の7時までぐっすり寝ていてくれていたのが、夜中の12時過ぎても寝てくれず、やっと寝たと思っても夜中の3時位には起きて、抱っこするまでずっと泣いています。そしてベビーベッドでは寝ず、私達と同じベットでないと寝てくれません。抱っこしてあやして寝たと思って置いてもすぐ起きて泣いてしまうので、私自身寝不足になって頭痛がしたり、風邪を引いてしまって辛い思いをしています。同じベットに寝せて、母乳を寝ながらあげるとだいぶ寝てくれるようにはなりましたが、それでも泣くことが多いのでどうしたらいいのか悩んでいます。(詩織/26歳)

6ヶ月頃、夜中に突然大声で泣き出し、焦って授乳して寝かしつけました。寝かしつけてから夜泣きだったかもしれないと思い、授乳で寝かしつけたことを後悔しました。その日から夜泣きは毎日続いて、その度に授乳で寝かしつけています。旦那に夜泣き対応を代わってもらったこともありますが、1歳を過ぎてから泣き声が大きく、授乳しないと寝なくなってしまったので代わってもらえなくなりました。1歳2ヶ月の今も夜中と明け方に泣くので、添い寝・添い乳で乗り切り、一緒にお昼寝をして睡眠時間を確保しています。(お嬢/28歳)

夜泣きが始まった時期は生後6ヶ月頃からで、一晩に3,4回程泣いていました。泣いている間は目を閉じていて、起きることもできず寝ることもできず泣いているようでした。酷く泣き叫ぶ時もあり、そのような時は授乳をし落ち着かせて対処していました。ただ、添い寝で授乳をするのを嫌がったので自分が眠い時はとても辛かったです。現在7ヶ月で夜泣き継続中です。(みぃ/31歳)

私の場合は生後6ヶ月ごろから夜泣きが本格化してきました。
6ヶ月以前からも昼夜の区別がついていないために、朝夕関係なくないていたのですが、6ヶ月たつと声量が大きくなり、ご近所に苦情が来ないだろうかと気が気ではありませんでした。
夜はひどい時期では一時間おきに泣いたりと、こちらの睡眠不足、メンタル面でも追い込まれ、何もしていない時間でも涙が溢れてくるなど辛い時期もありました。
赤ちゃんの機嫌にもよると思うのですが、首が座る前でも「立て抱っこ」で優しくユラユラしてあげると眠ってくれることが多かったように思います。
夜泣きは我が子の場合は3歳くらいまで続いたと思いますが、このころにはベランダにでるなど外の風に当たらせてあげると比較的スムーズに入眠していきました。(ミワネコ/37歳)

1晩に1回ぐらいですが、6ヵ月ぐらいから始まりました。離乳食が始まって、よく食べるようになってからでした。1度寝て1時間ぐらいすると泣きながら起きて、数分泣いてトントンしてあげると落ち着き、暫くするとまた寝ます。 (はるひなママ/26歳)

うちの子の夜泣きが始まったのは生後6ヶ月に入った頃でした。離乳食もちょうど6ヶ月から始めました。夜中に突然大声で「えー!」と叫び、初日は何事かと驚きました。少量ですが離乳食、母乳、ミルクもあげていたので、お腹が空いているわけではないのでしょうが、訳がわからないので、無理やりミルクをあげて寝かしつけました。その後もほぼ毎日のように叫び、更にミルクを飲まない日まで出てきたので「もしやこれが夜泣きか⁈」と気付きました。叫んだら電気をつけて抱っこしながらトントン、泣き止まなければミルク、ミルクを飲まないときは‥?対策がわからず助産師さんに相談をすると「だんだんと視野が広がり、夢の中で色々整理しているのかも。電気を付けて抱っこやトントンすると、完全に目覚めてしまい、赤ちゃんの睡眠リズムを乱すこともあるから、寝たままやってみて!もしそれでも泣き止まなかったら厄日だと思って気長に付き合ってあげて」との事。聞いたその日から、叫んでも抱っこせず暗いままの部屋で背中をトントン‥。するとしばらく叫んで、そのまま静かになるではありませんか!それから我が家では、このやり方で夜を乗り切るように。今8ヶ月に入り、トントンだけでは泣き止まない日もありますが、「この子も色々あるんだなぁ」と気楽に構えて、トントンしたりミルクを飲ませたりして付き合っています。(愛/31歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後7ヶ月だった人の体験談

2月生まれである娘が7ヶ月になった頃、夜中にちょくちょくふぇ〜んと泣くようになりました。体重も増えてきて、夜中の授乳で抱き上げるのも辛くなってきて添い乳を始めた頃でもありました。添い乳を始めると、夜中の眠い時間に母親が体を起こしておっぱいをあげる必要もなくなり、なんて楽なんだろうと思っていて、例え泣いてもそのままおっぱいをくわえさせればすぐに泣き止み、そのまま2人で再度眠りについていました。もともと夜中は比較的よく寝てくれる子だったので、どうしたんだろう?寒い時期になってきたから、寒くて泣くのかな?と、それが夜泣きだとは思っていませんでした。しかし、ママ友との会話で、おっぱいをくわえさせるとすぐに泣き止むのは、夜中に反射的におっぱいをくわえようとして、そのときに近くにおっぱいがなくて泣いているから、それって夜泣きなんだって!と言われて、初めて気付きました。かと言って、夜中の添い乳は大変なこともなく、なんなら夜中はふぇ〜んの声に無意識に添い乳していたかもと記憶にないことも、、
しかしそれが1歳を過ぎると本当に短い間隔でおっぱいを求め、ふぇーんと声が聞こえるように、、1時間も間隔が空いていないように感じたこともあり、いくら楽な添い乳であってもこまめに起こされることが辛くなってきました。1歳過ぎたらおっぱいをやめようと思っていましたが、おっぱいが大好きな娘がどうやって卒乳または断乳をするのかと疑問で仕方なくなかなかやめられずに、1歳半が近づきました。もちろん夜中の添い乳はガンガン続き、さすがに辛く、1歳半になると同時に断乳を行いました。思っていたよりすんなりとおっぱいを諦めた娘は、夜中の添い乳もぱたっとなくなり、朝までぐっすり寝るように。本当に夢のようです。泣いて泣いて泣き止まない夜泣きではなかったのですが、おっぱいを求めて何度も泣き声で起こされるのは辛かったです。楽して添い乳しなければよかったのかなあと反省しました。(ひろママ/28歳)

離乳食を5か月頃から始め、徐々に授乳回数が減り始めました。それから思い出したかのように夜泣きが始まりましたちょうど7か月に入ったころから夜泣きが始まりました。泣き方が激しかったため抱っこしても反り返るのであやすのに時間がかかりました。おっぱいをあげると待ってましたと言わんばかりにごくごくと飲んでいました。その後はすやすやと寝てくれますが、泣き初めが激しいので抱っこで落ち着かせおっぱいをあげるような感じで寝かしつけをしていました。その後は朝まで寝てくれました。それが10か月になるまで続きましたが徐々にすぐ落ち着けるようになりましたので良かったです。(絵梨/21歳)

寝ていたかと思っていると、目をつぶったまま急に泣き出して、何をしても泣き止みませんでした。抱っこしたり音楽を流してみたりしましたが、あまり効果はありませんでした。うちの子で一番効果的だったのは、しっかり覚醒させることでした。わけもわからず泣いているので、起こして大丈夫だと安心させると落ち着きました。
やっぱり、ぐっすり眠れないのがつらかったです。フルタイムで仕事もしていた時期はとくにですね。
毎日ではありませんが、1歳過ぎるくらいまでありました。
(にゃんにゃん/27歳)

夜泣きが始まったのは生後7ヶ月頃でした。
夜中突然泣き出し2時間ほど何をしても泣き止まないといった夜泣きです。
抱っこしてもダメ、あやしてもダメ、添い寝してもダメ、とにかく何をしても泣き止まず2時間ほど泣きっぱなしでした。
主人は毎日仕事があるので、出来るだけ睡眠の邪魔にならないようにと他の部屋へ移動し、なぜ泣いているかもわからない夜泣きにひたすら付き合い、また寝付いていくまで抱っこしていました。
そんな夜泣きが2ヶ月ほど毎日続き、夜中泣いては朝方寝ていくという習慣になっていました。
今は夜泣きすることなくしっかり寝てくれます。あの時は本当に辛かったですが、今となっては本当につらい2ヶ月だったなぁ~そんな時もあったなぁ~と笑って思い返せる出来事です。(華/27歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後8ヶ月だった人の体験談

夜泣きが始まったのは8ヶ月の時でした。
毎晩の5回位は泣いて起きての繰り返しです。
泣き止んだと思い布団に寝かせると泣く日々でした。
最初は寝不足でも頑張れましたが,さすがに毎日ほとんど寝れなかったので,抱っこ紐を使って朝を迎えたりしてました。
抱っこ紐着けたままソファーに座って寝たりして大変でした。
夜泣きは一歳すぎたら突然なくなりました。(ゆき/33歳)

生後8ヶ月頃から夜泣きが始まり、ミルクを飲ませながら寝せていました。1歳を過ぎた頃から、夜泣きの回数が増え、2時間おきに泣いていて本当に辛かったです。眠たくて眠たくて
、耳を塞ぎ、10分ほど泣かせたままの時もありました。それから1歳2ヶ月目にミルクをやめてからはほとんど夜泣きをしなくなりました。(夏子/30歳)

生後8ヶ月を過ぎた頃、急に夜泣きが始まりました。原因はこうではないかと思えるのがつかまり立ちをし急成長したのではと思っています。夜泣きが始まる1週間前くらいからつかまり立ちをし、しっかり立てなかったのかよく転んでいました。その後、夜泣きが始まったというところです。感覚は1〜2時間おきに30分くらい泣いてを繰り返し。酷い日は30分間隔に泣いて、ずっと起きていたんじゃないかという日もあり、心身ともに疲れてしまいました。夜泣きの酷さに悩んでしまい保健センター、支援センターの保育士さんに相談したところ、つかまり立ちが出来たり、ハイハイできるようになったりと、たくさんのことができるようになるにつれて、脳の発達も急成長するのではないかとアドバイスを頂きました。それからは少し気も楽になったように思います。期間は2週間程度でしたが、寝不足続きだったのもあり、とても長く感じました。(JYONA/31歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後9ヶ月だった人の体験談

完全母乳で育てていて、起きるたびに添い乳をしていましたが、9ヶ月頃から授乳を嫌がることがありました。抱けば泣き止むので横抱きで寝かせるしか方法はありませんでした。30分かけて寝かせて、ひどいときは1時間おきにまた起きるのを繰り返していました。私の子供の夜泣きはサイクルがあるようで、1週間は夜中に一度も起きない、次の週は夜中に一度起きる、その次の週は1時間置きで起きるというサイクルでした。なので私はその魔の1週間のときはお昼寝の時間をずらして21時ごろに眠くなるように計算しています。あと、眠くなる少し前にお風呂に入れて体を温めるようにしています。今1歳半ですが、そのサイクルも前よりはマシになりました。夜泣きが始まる頃の赤ちゃんは生活リズムが整っていないので眠くなさそうでも21時前にはお布団に寝かせることが大切だと思います。(yzk.41/20歳)

夜泣きが始まったのは9か月に入ったころです。保育園に慣れ始めたころでしたが、後追いもすごくなってきた時期です。夜中2回ほどでしたが抱っこしないと泣き止まず寝てくれませんでした。約3か月ほどでおさまりましたのでうちは他の赤ちゃんと比べると楽だった気がします。とにかく今だけだと自分に言い聞かせママ友に共感してもらうことで乗り越えられました。(りり/30歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後10ヶ月だった人の体験談

10ヶ月の頃から夜泣きが始まりました。
寝ながらトントンしても泣き止まず
抱っこしてもどぉにもならず…
最終手段は夜中に車に乗せてドライブ!!
降ろして寝かせるまでが勝負でしたが
そぉしないと1時間でも2時間でも泣き止まなかったので…
(emirin05/24歳)

夜泣きが始まったのは生後10ヶ月の半ば頃です。1〜2時間置きにいきなり大泣きし始め、目をつぶったまま、何をしても泣き続けていました。
夜中4〜5回程、酷い時は30分置きに泣くので、全く寝た気にならず、毎日寝不足で辛かったです。
それに加え、市営住宅に住んでいるので、
隣の方に申し訳なく、あまり泣かす訳にもいかず、心身ともに参っていました。
色んな方法をネットなどで調べた結果、
寝ながら大泣きしていたので、一度完璧に起こし、遊ばせ、また眠くなったら寝かす。という方法をとりました。
その成果か、泣き続ける事はなくなり、
4〜5回あった夜泣きも2回程に落ち着きました。
そして、1歳1ヶ月の頃に断乳し、5日程は夜泣きがありましたが、6日目から夜泣きがなくなり、朝まで寝てくれるようになりました。
約4ヶ月程続いた夜泣きでしたが、断乳する事でなくなりました。(ちびくろさんた/25歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが生後11ヶ月だった人の体験談

ちょうど保育園に入園してから夜泣きが始まりました。毎日だいたい、3時頃に泣きはじめ、トントンするとおさまるものの、また30分後ぐらいに始まり、またトントン…というのが5時頃まで続きました。起き上がってまで泣いたり、何分も泣き続けるというのはありませんでしたが、ちょこちょこ泣くのであまり眠れない…という日々が続き、仕事復帰後だったので私もキツかったです。環境の変化でストレスを感じて夜泣きしていたようで、保育園生活に慣れた2ヶ月後にはなくなりました。(ぷりん/25歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが1歳0ヶ月だった人の体験談

1歳までは夜泣きと感じることはなく、とても助かっていました。1歳の誕生日を迎えた頃からミルクをあげても拒否して泣くように。その時は抱っこをして、おしりをとんとんすると寝てくれたので、深い眠りについた頃に布団に戻していました。1歳4ヵ月にパパの転勤で引っ越すことに。そして、初日から凄まじい夜泣きでもう何をしても泣き続け、泣き疲れては少しの間だけ寝るの繰り返し。私も娘も寝れない日々が続きました。1週間後にはまた、抱っこで寝てくれるようになり、抱っこしたままソファで寝ていました。そんな生活が1ヵ月程続いたある日、突然ぴったりと激しい夜泣きはなくなり、泣いても短い時間で、背中やお腹をとんとんしたり、添い寝するだけでした。1歳6ヵ月には娘の夜泣きは終わりました。(アリエル/26歳)

保育園に預け始めた1歳から夜中が始まった。1晩で3回程大声で泣き、3分程で泣き止むが、多いときは8回程あり熟睡はできなかった。
はじめは身体をトントンしたりしたが、イライラしているときはうるさい!と言ってしまうこともあった。
2才半頃夜泣きはなくなった。(みず/28歳)

一歳になりそろそろ卒乳しないとと思い夜の授乳を控えたところ寝付きが悪くなり寝入るまで1時間位抱っこや背中をぽんぽん叩いたりしていました。やっと寝たと思ったら3時間位してムクッと起きぎゃあぎゃあ泣き何をしても寝てくれませんでした。
しょうがないので1歳2ヶ月になりますが結局今だ哺乳瓶をくわえて寝ています。哺乳瓶があるとおとなしく寝てくれます。(うぉる/30歳)

夜泣きが始まったのは突然で、それまではそんなに手がかからない子が1歳を過ぎた頃から急に泣き出すようになりました。ぐっすり寝てくれる日もあれば、2〜3回夜泣きで起きる日もありました。何か夢を見ているのかいきなり大きな声で泣き出して、主人と一緒に飛び起きた記憶があります。お乳を上げてもその時はイヤイヤするばかりで、抱っこして家の中を歩き回っても中々泣き止まず、どうしたら泣き止むのかな?と思いつく限り色々なことをしました。子守唄を歌ったり、ゆらゆら揺らしてみたり。
暫くすると泣き疲れたのかすんすん言いながら眠ってくれました。それから夜泣きは2週間程続いて、ある日突然なくなりました。
寝不足で辛かった時もありましたが、子供は寝てる時に記憶を整理するというのをどこかで見聞きしたことがあるので、この夜泣きも子供が成長する上で必要なことだったのかなと思いました。(ゆり/26歳)

夜泣きが始まったのは1歳になったころです。
夜中にいきなり起きて、泣きながら起きてくるんです。寝室に連れて行くと嫌がり、泣きやまないのでリビングで落ち着くまで抱っこしてます。
夜中起きて寝るまでに時間がかかるので、自分が寝るのが3時などなので朝が辛いですね。
まだ、夜泣きは続いています。(なよ/25歳)

それまでは授乳すればこてっと寝てしまっていたのですが、ちょうど一歳を迎えた頃から夜泣きが始まりました。毎日ではなかったのですが1から2日おきに、夜起きてはずーっと泣いている日々でした。寝室には上の子とパパが寝ていたので、リビングに行って電気をつけて、一度起こそうとしてもなかなか泣き止まず、結局1時間以上泣き続け、その後はすっかり目が覚めてしまい、そこからまた1時間以上遊んでいました。私自身は起きているのがつらくて、次の日も眠いという状態が続きました。(はるりん/29歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが1歳1ヶ月だった人の体験談

元々朝までずっと寝る子ではありませんでしたが、何をしても泣き止まない夜泣きが始まったのは1歳1ヶ月頃だったと思います。
1歳過ぎの頃、それまで住んでいた賃貸からマンションを購入したのをきっかけに引っ越したので、幼いながら違和感を感じて夜泣きが始まったのではないかと思っています。
生後4ヶ月頃にも泣き止まない時はありましたが、その時よりも酷かったので印象に残っています。
抱っこしても授乳しても泣き止まず、どちらかと言うと泣き叫ぶといった感じでした。
抱っこしている人が変わるたびに少しづつ大人しくなったので、主人と交互に抱っこして何とか落ち着かせました。
酷い夜泣きは1週間ほどで落ち着きましたが、丸一日出かけたりと興奮した日は2歳目前の今でも夜泣きがあります。(カエデリオン/31歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが1歳3ヶ月だった人の体験談

出産後、完全母乳育児を行ってました。母乳は消化が早いためすぐにお腹がすき泣く子も多いと聞いていたんですが、娘は起きても1-2回くらいおっぱい泣きみたいで、母乳を与えるとスヤスヤ寝てくれてとても育てやすかったです。
しかし、一歳を迎えたころ、二人目妊娠が発覚し断乳を決意、同時に夜泣きが始まりました。
だいたい1歳3ヶ月くらいだったと思います。
ただただ泣きわめいており、私もイライラ、旦那も起きてイライラ。
何をしてもダメで、ひたすら歌(童謡)を歌いながら抱っこをして寝かしつけていました。
また娘は、日中身体を動かしておくと、夜泣きしないことがわかったので、毎日公園に連れていき規則正しく生活リズムを整えることを意識して毎日過ごしていたら夜泣きがなくなりました。
現在1歳7ヶ月になりますが、全く夜泣きはありません。 (bow/26歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが1歳5ヶ月だった人の体験談

1歳3ヶ月で卒乳して一晩続けて寝るようになっていたのに、気候の変化でジメジメと暑かったり、風邪を引いたりして体調が優れず、起きるようになってしまった。お茶をあげるとしばらくしてまた眠れるようだった。(みかん/33歳)

赤ちゃんの夜泣きが始まったのが1歳6ヶ月だった人の体験談

丁度、下の子の出産が近くなった頃、
夜中に突然起き出して意味もなく泣きました。
とりあえず、抱っこして背中をポンポンして
泣き止んだら寝かしてなんでもいいから歌ってお腹をポンポンしたら寝ました。
一晩に1~2回程度だったのでそんな苦にははりませんでした。
(かなみずみい/25歳)

小さい頃はいわゆるよく寝てくれる子だったのですが、段々物事が分かりだしてくる1歳半頃から夜泣きが始まりました。日中のことを思い出して泣いたり甘えて泣いたりして一日2、3回は泣いていたので添い乳で泣き止ませていました。(しずえもん/23歳)