産院選びで重視した観点は?1年以内に出産したママ100人にアンケート!

産院選びは、その後の妊娠生活や出産過程に影響する、妊娠の中でも重要なテーマです。家の近くですぐに行ける病院、医療設備の整った大病院など、出産をどういった病院で行うかは、妊婦さんの悩みどころですよね。今回は、1年以内に出産を経験したママ達が、どういう観点で産院選びを行ったかアンケートしました。

<アンケートの方法>
1年以内に出産を経験した方100人が対象。出産した施設の種類、産院選びで重視した観点、選んだ決め手、実際に出産して良かった点・悪かった点をアンケートし集計。

産院選びで、実際に選んだ施設タイプ

合計100人の方の、実際に選んだ産院の施設タイプです。
最も多かったのは、個人病院(42人)でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
産院選びで、選んだ施設タイプについてのアンケート結果
対象:1年以内に出産を経験した方100人
・個人病院:42人
・大学病院・総合病院:33人
・産科専門病院:21人
・助産院:3人
・自宅:1人
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

産院選びで、最も重視した観点

合計100人の方の、産院選びで最も重視した観点です。
最も多かったのは、家からの近さ(29人)でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
産院選びで、最も重視した観点についてのアンケート結果
対象:1年以内に出産を経験した方100人
・家からの近さ:29人
・地域での病院についての評判:20人
・緊急トラブルに対応できる:9人
・その他:8人
・医師の評判:5人
・個室がある:5人
・産科の医療設備が充実している:5人
・雰囲気:5人
・立会い出産可能:4人
・NICUがある:3人
・高度な医療設備がある:3人
・出産スタイル:2人
・出産についての希望を受け入れてもらえる:1人
・妊娠関連疾患に対応できる:1人
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

個人病院を選んだ人たちの、選んだ決め手

個人病院を選んだ決め手:最も重視したことが「家からの近さ」の人達

なぜ個人の産婦人科病院を選んだかと言うと
第一は家からできるだけ近い所!!
私の場合は1人目の子がまだ小さくて
やはり病院に連れて行かなくてはならないし
初めの周期なら家から離れた病院でも
自転車に乗ったり歩いて行ったりしても
あまり負担はかからないけれど
やっぱり出産が近くなるにつれお腹も大きく
なるのでなるべく体に負担のかからない
近い病気にしました。(りおれむさん/22歳)

何かあった時や、不安があった時に、すぐに行かれる、すぐに診てもらえるを最優先の条件にしたところ、見つかったのがこの病院でした。病院自体の評判も良かったので、決めました。(いろはにこんぺとさん/38歳)

個人病院に決めた理由はまず家から近かったことと、私の親も個人病院での出産だったこと、妹や弟の出産に立ち会ったのも私が通った個人病院だったので行きなれており先生も顔見知りで通いやすかったからです。(ゆいぴぴさん/19歳)

私の場合は、充実した設備や評判のいい病院を選ぶのではなく、何より何かあってもすぐに対応してもらえる、自宅からの近さを重視しました。たまたまその病院が小さな個人病院だった。という訳です。(もずきさん/27歳)

個人病院だと待ち時間も短いし、検診から出産まで代わることなく同じ先生に診てもらえるからです。
あとイメージですが個人病院の方がアットホームな感じがして初産だったので安心出来ると思ったからです。(けいくんままさん/27歳)

家から近いのが一番の理由でしたが、口コミサイトでも評判がよかったため個人病院に決めました。実際通院をしてみたら、先生も看護師さんもとても優しく親切な対応でした。(あきちゃんさん/27歳)

家から近いことが第一条件でした。そして、立ち会い出産にも、対応していたし、個室があったことで選びました。普段の検診の時からスタッフのかんじもよかったことも決め手の一つです。(あゆさん/28歳)

元々大学病院などの大きな病院にいいイメージがなかったのもありますし、駐車場がいっぱいだったり、病院内を移動するのも億劫だったこと、また友人や知人もほとんどが個人病院で出産をしていたため、個人病院に決めました。(ハゼルさん/30歳)

なぜそこの個人病院に決めたかというと家から近いというのが一番の理由で、そのほかに、そこの病院で実際に産んだ人の話を聞くことが出来て、特に問題の無さそうな所だったので、わざわざ遠い病院を選ばなくても何かあったときにすぐに行ける近くの個人病院にしました。(りなっくまさん/20歳)

個室があって、病床が少ない分、細かく見てくれる病院だったため、個人病院を選びました。完全予約制で待ち時間も比較的短く、親身になって診察、入院管理をしてくれると地元でも評判でした。(たかさん/25歳)

個人病院を選んだ決め手:最も重視したことが「地域での病院についての評判」の人達

個人病院の方が助産師さんや医師により密に診て貰えるのではないか、ちょっとした不安や疑問も聞きやすいのではないかと思ったことが1番の理由です。実際にとても親身になって下さる方ばかりで安心してお産に臨めました。(さっこさん/30歳)

とにかくそこは県内でも評判の良い医院でした。また、私自身そこで勤務していた事があり、先生、看護師らの人柄、医療設備、器具の衛生管理状況など細かく知っていたので安心してそちらを選びました。(つんさん/27歳)

大きい総合病院に比べ、受診までの待ち時間が少なくお腹が大きくなってからも何度も通う妊婦健診が負担にならないと思い個人病院へ。もちろん家からの距離や通いやすさなども含めて個人病院を選びました。(りんさん/20歳)

私が個人病院に決めた理由は義母から良い病院があると勧められたからです。義母は職業柄、人脈も広く、それぞれの業界での評判などもよく知っているので、勧められた所なら安心だと思いました。(mママちゃんさん/27歳)

大きな病院だと、産科以外にも色々な患者さんがいます。いつも駐車場はいっぱいだし、待ち時間が長くて通うのが大変そうだったのでこじんまりした病院を選ぶことにしました。(まぁーさん/29歳)

住んでいる地域が田舎だったため、年々お産を取り扱っている産婦人科がなくなっていました。
その中で唯一市内でお産に力を入れている個人病院があり、出産経験のある友達から優しくて穏やかな先生だと評判を聞いたためその病院に決めました。(はっぷるすたーさん/31歳)

ネットで近くの産婦人科を探していたときに、大きい病院より個人の病院の方が
患者さんが少ないので丁寧に診てもらえると いうことと、順番待ちにそこまで時間がかからないということが書いてあったので
個人の病院にしました。(ママちゃんさん/21歳)

私の住んでいる町では、出産といえばこの3つだねと、いうくらい選択肢が少なく自分の友達が実際に出産してよかったと聞いて、住んでいる所からも近く通いやすいと思ったから。(ルナママさん/34歳)

私の住んでいる地域はとても田舎なので産婦人科が少なく個人病院は2つしかありません。私が出産した産院は個室代がかからず食事も毎食美味しいと聞いたのでそちらに決めました。(えりかさん/26歳)

個人病院を選んだ決め手:最も重視したことが「その他」の人達

個人病院にした理由は特にありません。
実家と自宅の近くで、医者や院内のサービスを調べたところ、評判だったのがたまたま個人病院だった、という理由からそこを選択いたしました。(☆レォ☆さん/30歳)

私の住んでる地域に産院は2か所しかありません。総合病院と個人病院です。
ちょうど出産の時期が2月って事で迷わずに個人病院を選びました。
総合病院は,毎年11月から3月頃まで面会制限があり,出産の場合は特に厳しく面会出来ないんです。
出産当日も旦那だけ30分限定と聞き,個人病院なら個室で泊まることも出来るし…など考えて決めました。(ゆっきーさん/32歳)

家の近くには個人病院か産科専門病院がありましたが、個人病院は毎回必ず同じ先生に診てもらえるので安心感があることや、産科専門病院はとても人気で診察待ち時間が長いということ、で個人病院に決めました。(くるみさん/29歳)

個人病院を選んだ決め手:最も重視したことが「医師の評判」の人達

基礎疾患がなく、ハイリスクグループではなかったためクリニックで十分だと思いました。
市内の産婦人科の中で1、2を争う腕の良い医師がいるためそこのクリニックに通いたいと思いました。
食事や病室(全室個室)の評判も良く、出産後にヘッドスパやエステが受けられるのも魅力だったためそこに決めました。(orihimeさん/31歳)

私が出産した個人病院は医師や看護師の方々がとてもアットホームで初めての出産の人でも安心して出産がしやすいと評判だったからです。個人病院のわりに無痛分娩をしていたり設備がちゃんとしていたのも安心できました。(つばきさん/23歳)

古い産院ではあるものの、医師の評判が高い事で有名でした。
自然分娩にこだわり、医師、助産師さんの経験豊富さ、また家からも近く分娩費用も出産育児一時金でほぼまかなえるという事から迷わず決めました。(Naotaroさん/31歳)

主人の実家から近く、食事も美味しく個人病院だと家庭の都合も柔軟に対応してくれるところに引かれました。助産師さんも丁寧親切に些細な事や不安もお話しを聞いてくれるとこに引かれました。(うさぎのママさん/28歳)

個人病院を選んだ決め手:最も重視したことが「個室がある」の人達

家から近い為と個人病院だと1人1人手厚い看護を受けられると思ったから。
出産すると必ず個室にしてもらえると聞いたから。
市立病院や大学病院は患者の人数も多く、知り合いや友人に会うのが嫌だったから。
(あすままさん/25歳)

先生が、総合病院で何年も勤めていて評判が良かったというところと、入院中の食事がスゴいと聞いていたのでそこに決めました。また、自分の母が私を出産した産院で、母も薦めてくれたのでそれも決め手になりました。(ぼたちゃかぷさん/29歳)

個人病院を選んだ決め手:最も重視したことが「立会い出産可能」の人達

主人が仕事ですぐにこれなかった事を考え、家から近く、なおかつ上の子も主人や身内のだれかが到着するまで見てくれる融通の聞く産院を探しました。
たまたま近くに評判の良い産婦人科があったので個人病院に決めました(めぐめぐさん/32歳)

大学病院・総合病院を選んだ人たちの、選んだ決め手

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「家からの近さ」の人達

万が一のことがあった場合にすぐに対応してもらえる大学病院や総合病院をまず考えました。また出産後はそのまま子供が小児科で診てもらえるという点も重視したいと考えていました。(しまっこさん/29歳)

家から1番近くにあるのが県立総合病院で、先生も沢山いるし、何かあった場合他の診療科もあるし、病院自体綺麗で、大部屋だったので出産費用や設備口コミなどを見て、決めました。(みー助。さん/28歳)

私の血液型がRH?だった為、妊娠初期ので頃に通っていた病院の先生に大きな病院での出産を進められたので、もしもの時の為に大きな大学病院を選びました。たまたま家からも歩いて5分ぐらいの距離だったので、とても良かったです。(つかママさん/25歳)

初めての出産だったので、なにが起こるかわからないという不安があり、自分自身や赤ちゃんに、もし何かあってもすぐに対処してもらえるという、安心材料として総合病院を選びました。(とんとんさん/22歳)

内科的疾患があり、妊娠前から出産した総合病院に通っていました。以前、産婦人科の受診をしたことがあり、医師や看護師,助産師とも悪くないことを知っていたことや、自宅から徒歩10分程度ということが決め手になりました。(はるきはるきちさん/35歳)

出産費用が安いとクチコミがあり、実家から一番近く里帰り出産をするのに向いていた。国立の大きな病院なので、初めての出産で不安が大きかったが産科も小児科もあり何かあった際にも安心できる。(かおりんさん/29歳)

里帰り出産の為、実家から近い所で探していました。1人目の出産時は個人医院で、とても良くしていただいたので、本当は同じ医院がよかったのですが、残念なことに産科をやめられていたので、別の個人医院か地区にある総合病院の二択で悩みました。
里帰り前に通っていた病院で、切迫早産の可能性を言い渡されたので、個人医院の快適さには迷いましたが、安全をとって家から比較的近い距離にある総合病院に決めました。(きょんたむさん/29歳)

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「地域での病院についての評判」の人達

私が咳喘息持ちで総合病院だと何かあった時にすぐ対応して貰えるからです。他の評判の良い助産院もあったがやはりもしもの事が起きた時に胎児を迅速に守れる所で安心して出産したかったからです。(Meeeciさん/19歳)

家からも車で10分程度と比較的近く、義母から産婦人科の評判がいいと聞いていたので選びました。また、妊娠中や出産の際になにかあった場合に総合病院の方が安心だと思いました。(はあちゃんママさん/24歳)

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「緊急トラブルに対応できる」の人達

私が出産の際に総合病院に決めた理由は、緊急トラブルにも対応可能であることです。過去2回のお産が帝王切開だったため、子宮破裂などのリスクが高くなります。そのため妊娠が分かった時から総合病院でお産を、と決めていました。(ひじりょんさん/35歳)

総合病院に決めた理由は、帝王切開などに対応でき、緊急のトラブルに対しても迅速に処置できると考えたためです。また、定期健診のこともあったので家から通える範囲のところだったからです。(degu5さん/30歳)

持病に心疾患があり、内科や循環器もある総合病院を選びました。あと小児科もあるのでもしも赤ちゃんに何かあってもすぐに診てもらえるという点が一番の決め手になりました。(marimamaさん/27歳)

里帰り出産の予定でしたが様々な口コミサイトを見て検討してきた結果から出産にかかる費用がほかの出産できる参院と比較すると格安であった為にこの総合病院を選びました。(キエフさん/33歳)

里帰り出産で産院選びをしました。地元で一番大きい病院だったのでお願いしました。また自宅から徒歩5分だったため、何かあってもすぐに病院に行けるという安心があったためです。(ここ、さん/24歳)

なぜ総合病院に決めたかというと、筋腫があり出産時に大出血するリスクが高かったので、必然的に総合病院になりました。自分の命、子どもの命両方大切なので、万が一何かあった場合にすぐ対応できる病院にしました。(しおんさん/36歳)

子宮筋腫の可能性があったため、分娩中に何かあっても対応できること、実積多いことから地域でも有名な総合病院にしました。また費用も個人病院よりは抑えられることも選んだ理由です。(Miu777さん/32歳)

地元に個人医者が一軒しかないことと、何か大きな問題があった時に総合病院へ移されるので最初から大きい病院で診察や出産をしたほうが安心できると思ったので総合病院にしました。(emimamaさん/20歳)

先輩ママさんに相談して、出産した病院の内容を聞いた上で実際に行き、双子という事もあり緊急性に対応出来るのかを特に重視し、産後ケア、小児科設置等も考慮し、受診した際に信頼出来る先生に出逢えた為そこに決めた。(ざきさんさん/29歳)

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「緊急トラブルに対応できる」の人達

私の地域の大学病院は他の病院よりも入院費などが安いと言われています。研修生などが頻繁に勉強のため立ち会ったりするからと聞いた事があります。お金が少しでも安くなるように大学病院にしました。(らぶさん/26歳)

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「産科の医療設備が充実している」の人達

4人妊娠して、最初の子は「羊膜索症候群」2人目は「子宮頸管無力症」による陣痛発来により死産をして3人目妊娠の際に、個人病院に通院したら「大学病院など、大きな病院で産む方が貴女も安心でしょう」と言われたから。
(ひなりくMamaさん/28歳)

出産する病院で以前に看護師として働いており、その時から産科の評判が良かった。
また、そこの病院はLDRといって、陣痛から分娩、その後4時間までは同じ部屋で過ごすことができるのでゆっくりお産できた。(YUKKAさん/29歳)

私は総合病院を選びましたが、私の住んでいる地域は田舎なので産科がある病院の数が少なく、二択になります。最近産科が増設されて綺麗なのも理由に含まれますが最終的に選んだ理由は自宅からの近さです。(あいさん/25歳)

出産は、いつ何が起きるか分からないので医療施設が充実している事。
子供に何かあった時にも直ぐに対応してもらえる事。
産後も同じ時期に出産したママさんが沢山身近にいると心強いのではないかと思ったので。(くりママさん/32歳)

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「立会い出産可能」の人

初めての出産だった為、出産時に母体や赤ちゃんに何かあった時の対応が、助産院よりも大きな病院の方が早いのではないかと思い、家から一番近い総合病院を選びました。総合病院の方が安心なイメージがあります。(ざわさん/23歳)

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「NICUがある」の人達

設備が整っていることと、いざという時に産科と小児科で連携して対応をしてもらえる点で安心が出来たから。またNICUの入院が必要になった際に、病院をたらい回しにされるのを事前に防ぎたかったから。(みーママさん/28歳)

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「高度な医療設備がある」の人達

最初は近所の産院のつもりでしたが、健診を進めていくうちに血糖が高かったりで不安な事がちらほら、そこでは対応していなかったので、大きなお腹でおいおい転院になるのならと安心できる実家の近くの大学病院へ。その後の安心感がちがいましたね(ぷーさんままさん/30歳)

高齢出産、初産、子宮筋腫持ち、が大きい理由です。
不妊治療を別の婦人科で行っていたのですが、妊娠時に医師から総合病院をすすめられました。
自宅から一番近い総合病院です。(とさくっきーさん/37歳)

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「出産スタイル」の人

出産のスタイルを無痛分娩で希望していたので、
それを行っているか、
家から通える範囲か、
無痛分娩を行ってきた症例数、
和痛か完全か。
無痛分娩は、日本での出産方法としてはまだまだ少ないので、
もし、子供にも私にも何かあった場合に、
すぐ対処出来るようにという事を考えて選びました。(ゆまりなさん/29歳)

大学病院・総合病院を選んだ決め手:最も重視したことが「妊娠関連疾患に対応できる」の人

出産した病院は大きく、いろいろな科があったこともあり妊娠初期から診察もらっていました。
大きな病院だと待ち時間も長いので他の個人病院へ検討していたのですが、妊娠中期から妊娠糖尿病にかかり、ちょうど糖尿病外来というものがあり迅速に対応して頂いたので転院せずに無事出産しました。(まりだぬきさん/23歳)

産科専門病院を選んだ人たちの、選んだ決め手

産科専門病院を選んだ決め手:最も重視したことが「家からの近さ」の人達

検診時に通い続けるのに家から近いところがいいと思ったのと口コミなどを調べたらよさそうだったこと、また逆子と診断されて帝王切開での出産となったので入院設備が整っている病院を探したらこの種類の産院になりました。(やすママさん/29歳)

個室があり、食事が美味しく、母乳育児に力を入れているようだったので決めました。バースプランも色々と融通の利く病院だったので安心して出産に臨めると思ったからきめました。(ともままさん/26歳)

自分の産まれた同じ病院で産みたいと思い選びました。母が大学病院を選んだのは継続的に流産していたこともあり、総合科があれば万が一のときに対応ができると考えたからです。(なっぺねろぺさん/33歳)

家から一番近い産科であったこと。徒歩10分程度。
できて5年目の産科だったので、綺麗で設備も充実していたから。近所での評判もよく、知り合いも多くそこで出産していたため。(ゆうちゃんさん/32歳)

はじめは出産費用のあまりかからない所にしたかったので総合病院で出産できればなと思っていました。
けれど、出産予定日の月はすでにいっぱいて予約がとれず、聞いてみると高齢出産や持病のある妊婦が優先だというので諦めました。
産科専門と違って、色々な先生や研修医などに診てもらうこともあるし、待ち時間も長いという話も聞いていたので、アットホームで院長先生やスタッフの方の評判もよく、最近、病院も新しく立て直して綺麗になってるのもあったのでそこの産婦人科に決めました。(はなこさん/32歳)

産科専門病院を選んだ決め手:最も重視したことが「地域での病院についての評判」の人達

そこの産科は先生をはじめ助産師さん、看護士さんがとても親切です。出産はいざとなればとても不安になるものです。が、院内はすごく落ち着ける雰囲気ですし、信頼できる方々に囲まれているというので安心感があります。(いろままさん/30歳)

産科専門病院の方が、総合病院より個々をしっかり診てくれそうだったから。
お産専門という安心感があった。
また大きな産科専門病院なら、他の妊婦さんとお産のタイミングがかぶっても、分娩室がいくつかあった方が良いと思ったため。(ままおさん/30歳)

産科専門の病院の方が、セミナーやケアなどがしっかりしている為、初産婦で赤ちゃんの事や妊娠中の体のことなど知らないことが沢山ある中で、そういった病院から指導はとても為になると思ったから。(ソルティさん/27歳)

医師が常勤、非常勤を含め10人前後いましたので、複数の意見が聞けることと、診察に関しては医師を指名することもできましたので、安心して出産までお任せできると感じました。(すずなさん/32歳)

産科専門病院を選んだ決め手:最も重視したことが「その他」の人

なぜ産科専門病院に決めたかというと、自分が生まれた病院だということが最重要視ですが、地域で長くやっていて評判もよく自宅からも実家からも近く、個室であるということ、リフォームしてきれいになっていることで決めました。(やまだ。さん/33歳)

産科専門病院を選んだ決め手:最も重視したことが「個室がある」の人達

大学病院や助産院の知識があまりなく、産婦人科で生むものだと思っていたのもあり、なおかつ一人目の出産でもお世話になった時に、とても快適な入院生活が送れたので、産婦人科での出産を決めた。(さきさん/30歳)

総合病院などは、他の患者から風邪などもらうのではないかと心配であったのと、総合より専門での病院の方が何かあった時の対応がより素早く、正確な対処をしてくれると感じた。1人目の時は総合病院であったため、その体験も含めて、産科専門の病院を選んだ。(アンパンマンさん/24歳)

産科専門病院を選んだ決め手:最も重視したことが「雰囲気」の人達

産科の専門病院に決めた理由は家から近く、前年に改装されていたためとても綺麗で雰囲気がよく、また予約システムがあり先生を選ぶ事ができたため。出産後は個室が用意されるのも決めた理由の一つです。(もちおさん/27歳)

産科専門病院を選んだ決め手:最も重視したことが「NICUがある」の人

職場の近くにあるため、妊娠中のトラブルの際にすぐに診察してもらえると考えました。また、入院時の豪華な食事やたくさんの特典もあり有名な産婦人科だったからです。NICUもあり、赤ちゃんにもしものことがあっても安心だと思い選びました。(ぽよよんさん/36歳)

助産院を選んだ人たちの、選んだ決め手

◼︎最も重視したこと:家からの近さ
私が助産院を選んだ理由は、まず第一に自宅から助産院までの距離が近かったこと。そして、そこの助産院が私が住んでいる街で一番評判が良く、身内や友人たちも通院していたからです。(ちゅんさん/21歳)

◼︎最も重視したこと:雰囲気
沢山ありますので正直悩みましたが、家からも近いし雰囲気がとてもアットホームでここが良いと思いました!旦那も立ち会い希望だったので立ち会い可能な助産院を選びました!(Aiii13さん/29歳)

◼︎最も重視したこと:出産についての希望を受け入れてもらえる
一人目を総合病院の産科で出産しました。あらかじめ、会陰切開をしたくないなどのバースプランを書いて提出しました。しかしながら、出産時は今まで会ったこともない医師がやってきて、『はーい切開しますね』と言って切ってしまいました。病院について30分であっという間に生まれたので、全く問題ない出産でしたが、なぜ切られたのか納得できませんでした。赤ちゃんの生まれる力と、お母さんの生む力だけでの出産には、医師は必要ないと感じました。切開するだけです。
次に出産するときは絶対に希望を叶えてもらえる、自然なお産ができる助産院にしようと決めました。(こけしママさん/34歳)

自宅出産を選んだ人たちの、選んだ決め手

2歳児がいたので、出産を見てもらいたいし、産後は自宅で過ごしたかったため。そして、日常生活の中で出産を位置づけたかったため。何より担当の助産師さんが信頼できる人だったから。(メイスイズさん/33歳)