赤ちゃんがお座りした時期はいつから?100人のママにアンケート

最初は寝ることしかできなかった赤ちゃんが、お座りできるようになると視野が広がり、遊びの幅も増えますよね。赤ちゃんが一人お座りできるようになった時期はいつだったのか、ママ達100人にアンケートしました。

<アンケートの方法>
1年以内に赤ちゃんの初めてのお座りを経験した方100人が対象。お座りした時期、お座りの練習をしたか、お座りした時の体験談をアンケートし集計。

赤ちゃんがお座りした時期はいつからか

合計100人の方の、赤ちゃんがお座りした時期はいつからかのアンケート内訳です。
最も多かったのは「生後6ヶ月」「生後7ヶ月」30人(30%)でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
赤ちゃんがお座りした時期はいつからかについてのアンケート結果
対象:1年以内に赤ちゃんの初めてのお座りを経験した方100人
・生後2ヶ月:2人
・生後3ヶ月:1人
・生後4ヶ月:2人
・生後5ヶ月:14人
・生後6ヶ月:30人
・生後7ヶ月:30人
・生後8ヶ月:16人
・生後9ヶ月:3人
・生後10ヶ月:2人
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お座りしたのが生後2ヶ月だった人の体験談

■お座りした時期:生後2ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
首がすわるのは生後3ヶ月と言いますが、私の子どもは生後1か月半すぎから大分首がすわってきていました。元々たて抱きが好きなので、そのせいもあるかもしれませんが、首がすわっていました。保健師さんが自宅訪問してきた際に、自分の体を背もたれにして、どんどん座らせた方がよいとのことで、そうしていたら、座れるんじゃないかな?と思い、2ヶ月半くらいの時に、一人座りさせてみました。すると、1人で座れました。
(きりんとぞうさん/31歳)

■お座りした時期:生後2ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
気がつけば1人で座っていたので、驚いた。しばらく見ているとコロコロ転げては起きの繰り返しで段々可笑しくなり1人で笑っていました。
(qualia0116さん/33歳)

お座りしたのが生後3ヶ月だった人の体験談

■お座りした時期:生後3ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
私の一番目の娘がお座りをし始めたのは、3ヶ月経った頃でした。見た瞬間はとても驚きました!え?!うそ!?っと言う感じになり。3ヶ月目でお座りができるようになるの?!と衝撃でした。
(るんるんさん/23歳)

お座りしたのが生後4ヶ月だった人の体験談

■お座りした時期:生後4ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
一人で安定したお座りが出来るようになってからお風呂に入れたり外食るのがとても楽になりました。当時は背筋が伸びていてとても姿勢が良かったことにパパと驚いたのを覚えています。
(ツミキさん/21歳)

■お座りした時期:生後4ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
うちの息子は首すわりも早く、寝返りも早かったので腰もわりとすぐに座りました。
ただ、なかなか安定せずすぐに倒れることが多かったので、バンボを購入してお座りをさせていました。
バンボに座らせるようになってからは、感覚をつかんできたようであっという間に腰が座りました。
お座りができる前は少しの時間でも布団やタオルを敷いた上に寝かせるなど気を使うことが多かったのですが、お座りをしてくれるようになってからはそのまま座らせることができるので楽になりました。
(ぷれりママさん/25歳)

お座りしたのが生後5ヶ月だった人の体験談

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
おすわりした時期は生後5か月でした(・∀・)
保育園に行ってなかったので、離乳食を始めるにあたって、机に向かうためにお座りした方が行儀を学ぶのにいいかなぁ…と思い、とりあえず腰がすっぽりハマる椅子を購入!1歳までは使えそうだったので、強行だった気がしますが、練習も兼ね椅子を使い始めて1週間が経ち…産後、初めて外食した座敷のお店で、ふと隣を見ると!さっきまで寝てたはずの娘が、ちょこん。と座ってるではありませんか。(笑)いきなりの出来事で3秒ほど静止。けど、その後は座ってるうちに!!!と写真大会でした(-´∀`-)
子供はあっさり成長を見せてくるので、常に不意打ちです。今思うと、あの椅子のおかげなのかな?口コミだと賛否両論だけど、悩んでるんだったら試してみるといいかも!
(かおりさん/22歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
新生児のときから足腰がしっかりしていて、身体の発達は早いかもしれないと感じていました。そのため、生後2ヶ月から縦抱きをしたり、私が椅子に座る際には、 私と同じ方向を向かせたりするようにしていました。まだ少し危なげではありますが、生後5ヶ月半で座れるようになりました。
(poohさん/28歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
妊娠時に使っていた抱き枕がお座りサポートもできるものだったので、それに座らせ前におもちゃのピアノを置いて遊ばせながらお座りの練習をしていました。
(みゆきさん/33歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
お座りをする前はハイハイからの延長で、横向きに座る形で両手が地面についた状態が続きました。それから1ヶ月もしないうちに気づいたら自分でお座りをしていました。
(sushidaisukiさん/24歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
仰向けで寝ていることが4ヶ月過ぎた頃から嫌になってきたのか寝かせておくと泣くことが増えてきたのですがまだ1人では座れないためバンボに座らせたりジャンパルーや歩行器をロックした状態で乗せていたところ1ヶ月程だった5ヶ月にはほぼお座りが出来てて6ヶ月前にはしっかりお座りが出来ていました。しっかり座れるまでは後ろに倒れて頭を強打したり心配な事はありましたがなるべくクッションを後ろに設置して座らせていました。
(じあーたさん/28歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
うちの子がおすわりできるようになったのは7ヵ月の頃です。首も座りずりばいできるようになり、なんとなくハイハイも形になってきつつあるな〜という感じの時期でした。おすわりの練習を遊び感覚で行っていましたよ。両脇を抱えてお尻を床にポンポンとゆったりした歌に合わせてつけたり、不安定ですが倒れないように支えて座らせたり。起き上がって周りを見ると期限が良くなったので、私のまたの間に座らせ、私のお腹を背もたれにするように座らせて遊んだりしていたら、だんだん1人でも倒れなくなり、しっかり”お座り”できるようになりました。
(zoo&mamaさん/17歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
5ヶ月を過ぎた頃からお座りができるようになりました。
元々下半身や腰回りの力が強い子で、ベビーベッドに寝かせると柵に足を突っ張って遊んでいることが3-4ヶ月頃からあったように思います。お座りの練習というのか分かりませんが、座椅子にもたれさせたりすることが多かったのでそれがよかったのかもしれません。
うちの子はお座りは早い方だったと思いますが、7-8ヶ月までかかる赤ちゃんもいたり発達は様々だなと思います。
お座りをさせるととても嬉しそうにしていたので、よく練習させていましたが、うちの子はずり這いやうつぶせで顔をしっかり上げるよりも先にお座りができていました。
(はむたろうさん/27歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
首の座りも寝返りも早い子でしたので、きっとお座りも早いだろうなと思っていましたが、それほど早くもなく気がついたら自然と出来ていました。上の子が「お座りしてるよー」と言ったのでびっくりして見てみると、ニコニコしながら座っていて、ちょっと拍子抜けしたくらいです。
(月湖さん/42歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
上にお兄ちゃんがいて、要領がよかったのか、比較的動作が早かったように思います。
首座りが安定したら、まずは後ろに大人がいて支えて座らせていました。一人で座ると最初は前かがみ気味になっていましたが、一ヶ月ほどすると傍目にも安定して座っているなと感じました。
(かなでさん/30歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
同じ日に産まれた子達は寝返りも早くて
お座りも早く練習して見る見るうちにお座りができるようになっていたので
うちの子はまだなのか…と心配しましたが
個人差もあるし焦らずゆっくりでいいかなと思ってる頃に気づいたら1人でお座りが出来ていました。
と 個人差だからいずれできると思い、お座りの練習も特にしませんでした。
その後1人立っちも歩くのも早くて
結果良かったなと思います。
(みんみんさん/23歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
生後5か月頃、お座りができるようになりました。
バンボに乗せて本を読んであげたり、クッションや大人用の枕などで支えるようにして練習しました。あまり無理をさせると腰に悪いと聞いたので、一日10分×3〜4回程度にしました。
(ドキンちゃんさん/26歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
娘は寝返りが早くベビージムで遊ぶにもすぐに外へ出てしまうので、生後3ヶ月をすぎた頃にバンボを購入しました。
バンボでお座りさせるとベビージムに付いている手の届かなかったおもちゃにも手が届くようになり、ご機嫌!授乳・睡眠以外はバンボで過ごすことが多くなりました。
地域の3〜4ヶ月検診の時には、前のめりに手をついて1人で座れるようになっていました!コツをつかんだのか、5ヶ月に入るあたりで支えなしで1人でしっかり座れるようになりました。
バンボに気に入ってくれたおかげで、自然と腰のバランスをとるのが早くできたのかもしれません。
(りゅうまさん/26歳)

■お座りした時期:生後5ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
生後2カ月頃から首が据わり始め、3ヶ月にはしっかり据わるようになりました。2人目というのもあってか成長が早いような気がして、ハイハイの前にお座りが先でした。いつの間にやらちょこんと座っていてそれが生後5ヶ月でした。
(みーさんさん/29歳)

お座りしたのが生後6ヶ月だった人の体験談

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
首が座るのも遅かったため5ヶ月ごろからおすわりの練習を始めました。女の子で太ももが太すぎてバンボに座らせることができず(太ももが入らないため)自分の足の間に座らせておすわりの練習をしたり、授乳クッションの間に入れて座らせたりして少しづつ座ることを慣れさせていき、次第に床に座らせて倒れても頭を打たないように周りにクッションで囲んで座らせるようにしていました。8ヶ月ごろには一人で平気に座れるようになっていました。
(柚姫さん/42歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
もともと5ヶ月ころから自分でお座りの体制に子ども自らが入っていましたが、背中が丸まって両腕を床につけている状態でした。
お座りは無理にさせると背骨によくないと聞いていたので、子どもがしたい時だけさせて特に練習はさせませんでした。
座ると視界が変わるのが好きなのか、自分からお座りするようになり、安定してできるようになったのは6ヶ月でした。
(みなちゃんママさん/22歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
生後6ヶ月ころ、急にお座りするようになりました。特に練習などはしませんでしたが、その時期に引っ越しをして、アパート暮らしからマンションに環境がかわったことがきっかけだったかも知れません。
(pumpkinさん/33歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
1人で座れるようになったのは生後6か月でした。それまでは、うつぶせでおもちゃで遊んだりすることが多かったのですが、大人の膝に座る姿勢が好きだったので、その前から床にお座りの姿勢をさせてみました。(バンボも好きでしたが、すぐに足が入らなくなってしまって、あまり使えませんでした)最初のうちは、まだ1人では座れず倒れてしまうので、倒れても大丈夫なように周りにクッションを置いたりしました。ただ、まだ体幹がしっかりしていないので長くやると怖いと思ったので、お座りの練習も1日3回くらいで5分くらいを目安にしていました。6か月に入ってからは、自分でお座りをして手におもちゃを持って遊んだり、体幹もしっかりしてきて、倒れることも少なくなりました。
(めぐみさん/29歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
生後6ヶ月のときにお座りができました。お座りができるようになるまではバンボに座っていたのですが、試しにバンボなしで座らせたところ倒れること無くお座りができたので思わずびっくりしました。
(いかさん/34歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
二人めなので、特に時期を気にしたり焦って練習したりすることもなく、自由に遊ばせていただけ。
6ヶ月になった頃、寝返りしてうつぶせてからモゾモゾと手足を縮めるようになり、試行錯誤しているうちに手をついて体を起こせるようになりました。すぐ転んでしまうのでまわりにクッションを置いたりしながら一緒に遊んでいると、片手をあげたりしはじめて、だんだん手をつかなくても転ばなくなりました。7ヶ月頃には両手におもちゃを持って遊べるくらいに。
膝の上にお座りのかたちで抱っこしたり、首すわりから使えるイスに座らせたりはしていたけれど、練習したり教えたりしなくても自分から座ってくれて、全然手のかからない子でした。
(モモママさん/32歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
6か月頃、ベビーカーで前につかまらせて座らせてみたところ1度でコツをつかんだようで、お座りが上手になりました。
(リリィさん/27歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
腰がすわってきたように感じていたので、支え無しで座れるかほんの数秒試すというようなことを行っていた。そんなある日、今日はどうかなと座らせて、私が手を離すと本人はニコニコしながら座った姿勢をキープしていた。前後に倒れることもなく、少し横に揺れながらではあったが、初めて1人でお座りできた。母親としては子供の成長がとてもうれしくて思わず涙ぐんでしまった。
(chip.0501さん/29歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
初めての子供で成長のペースというものが分からず、なるようになるかと思いながらも周りの子とついつい比べてしまう日々が続いていました。
6ヶ月になっても、まだ首も腰も座っていない様子の娘に焦りを感じながら6ヶ月検診へ。
首、腰ともに座っていると先生にお墨付きを頂き、妻と一緒に驚いたのを今でも覚えています。
その先生の言葉で娘に自信がついたのかどうかは分かりませんが、そこからの成長は目まぐるしいものがありました。
6ヶ月半を過ぎたある日、クッションに背も垂れるような形で座る姿勢を取っている娘を発見!
ゆっくりクッションを外してみると…転げることなく座り続けたのです!
こうして我が家の娘はお座りが出来るようになりました。
(娘大好きパパさん/31歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
初めて一人でお座りが出来るようになったの6ヶ月半ばの頃でした。首がすわってからはバンボなどに座らせていたのですが自分の力で座れなくなってしまうかなと思い時間のある時は私の足の間に座らせてバンボに頼ったり、私に寄りかからずにお座りが出来るように練習しました。はじめは私に寄りかかって座らせ、少しずつ体を離していき倒れそうなときはすぐに支えられる距離を保っているという練習をしているうちに出来るようになりました。
(みゅーこさん/33歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
お座りさせて、周りにおもちゃをたくさん置いて手を前につかせる練習から始めました。あとはソファーに座らせたりもしました!
(あかねさん/22歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
元々、寝転んだ姿勢が苦手で、寝転がっていると直ぐに泣いていた我が子。4ヶ月で首が座り、身体つきもしっかりしてきたところで、親の膝の間に座らせてみたところ、ご機嫌だったので、よく座らせていました。6ヶ月に入り、おもちゃを前に置いて興味を引くと1人で座れるようになりましたが、まだ倒れてしまうこともあるので、クッションを後ろと左右に敷き詰めています。1人で遊べるようになり、少しばかり手が離れる時間ができました。
(おおたにさん/30歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
生後6ヶ月で、ずりばいはしていました。夜一緒に遊んでいるといきなりもそもぞして座りました。特に練習はしていなかったです。カリブにもたまに座らせていましたが、まだぐにゃぐにゃで倒れてしまうのでほとんど座らせていませんでした。周りからは早い方だと言われました。
(ふみちゃんさん/22歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
離乳食をはじめたのが5ヶ月からでした。その為、赤ちゃん用のイスに座らせて固定させて食べさせてました。特別にお座りの練習したわけではありませんが、6ヶ月前後には座らせると自らの手で支える格好ですが、一人座りしていました。すぐにコロンとなってしまってましたが、寝ている体勢よりも好きなようで、座らせると嬉しい声を発して遊んでいました。6ヶ月半ばには両手で遊べるようになっていました。
(えいこさん/31歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
テレビをみているとき、いつもは背中をもたれさせて座っていたのですが背もたれもなく気づいたら一人で座ってました。
(いけだしさん/21歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
特に練習はしていませんが、お座りしてくれると楽だな〜と思うことが増えてきて(食事や抱っこして座るときなど)、初めてボンバを買いました。腰が座りかけていれば、多少ふにゃふにゃしていてもお座り風になり、本人もみんなと目線が近くなり楽しそうでした。
その後、両手を足の間について支えつつお座りができるようになると、あっという間にちょこんとお座りができるようになりました。子供の成長はとても早く1日でかなりレベルアップするのね〜と感心してしまいます。
(あゆみさん/33歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
私の子供はなかなか寝返りしなかったので、先にお座りできました。
5か月ごろ、うつぶせにした状態で首を持ち上げることが出来るようになってきたところで、大人の食事の時にバウンサーに入れて一緒に食卓を囲むようになりました。
首を持ち上げられるようになったのであたりをきょろきょろし、膝に抱えて安定感が出てきたところで、試しにお座りさせてみたら座れました。
(すずさん/25歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
生後5ヶ月ぐらいから、バンボに座らせて練習させてました。たまに何も使用せず座らせる練習をしましたが、生後6ヶ月までは後ろに倒れたりばかりでした…ですが、生後6ヶ月になると、いつの間に時間で座れるようになってました。初めはずっとは厳しかったけど、徐々に座れるようになった感じです。
(ちろるはんだよ。さん/20歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
5ヶ月頃、よく一緒に過ごすお友達は数カ月月齢が上で、ちゃんと座っていたので練習がてら隣でバンボに座らせていました。
それから自宅に子どもと2人でいるときは、私があぐらをかいてその上に座らせて一緒に遊んだり本を読んだりとしていました。
そうしてたら6ヶ月になる頃には1人で座れるようになってました。
(みきさん/26歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
ズリバイが得意になった頃、気付いたらお座りをしていました。
練習は特にしませんでしたが、いたずら放題などの座って遊べるおもちゃに寝転がりながら夢中になっているうちに、いつの間にかしっかりと座れるようになった感じです。
視界が変わる楽しさを体験し、体勢を変えてみたいと興味をひくことがあったからかなと思います。
(すーさん/28歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
寝返りなども早かったきがします。
同じ月齢の子よりも2、3ヶ月早く産まれたお友達が多くよく一緒に遊ばせていた事が影響しているような気がします。
他のお友達がしている事を自分もしたいという気持ちからか見様見真似で気づいたらお座りしていました。
(ぺこぽんさん/37歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
お座りした時期は生後6ヶ月になったばかりの頃です。
練習は、座った体勢にしておもちゃで遊んだりしました。最初の頃は、前や後ろにドーンと倒れたりしていました。
1ヶ月遅く生まれた従兄弟がお座り出来てたので少し不安になりましたが、ふとした時に1人でお座りしてて興奮しました。
しばらくは、安定せず倒れることも多かったですが、あっという間に完璧にお座り習得!
初めての子なので、周りの子と比べてしまうことも多いですが、我が子のペースで成長していってもらえればいいかなと感じました。
(せいママさん/25歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
特に何もしていませんが、バンボには乗せていました。
(あやままさん/27歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
うつぶせの状態から開脚でお尻をあげたりしだすようになったら、そこから自分で体を持ち上げてお座りまで出来るようになってました。意外な方向から出来るようになっていたので、出来るようになった瞬間は見逃してしまいました。
(いーこさん/34歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
3人目の子供なので、いつまでも寝転んだままだとお兄ちゃんやお姉ちゃんがまだおさないので、踏まれたりする危険があったので、座ってくれて少しホッとしました。
六ヶ月に入るか入らないかの頃で、少し早いなあとは思ったけれど、少し目を離すことができるようになって、だいぶ楽になった記憶があります。
(かげままさん/30歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
産まれてから3ヶ月で首が座り、それからはバンボに座らせていました、しかしバンボを嫌がったのでドーナツ枕にお尻を入れてクッションを背中にひいてソファーに座らせるようにしました。練習して6ヶ月の半ばで無事に1人でお座りできるようになりました。ただ、産まれも4000g越えと他の赤ちゃんよりも成長は少し早かったのですが、お座りできるようになると1人で遊べますし、楽ですよね。
(ぶんたさん/22歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
初めて1人でおすわりできたのは、6か月の時です。練習は5か月くらいの時から後ろにクッションなどを置いて少しずつ手を離して練習していました。最初はすぐ横に倒れてたけど、だんだん前のめりで自分の手で支えれるようになりました。
(いっちゃんさん/25歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
うちの子が初めてお座りをしたのは6ヶ月後半でした。体が大きく全体的に成長は早い方だったと思います。意識して練習をさせたわけではないですが、寝ているよりも座る態勢が好きで機嫌がよくなるので、大人の膝の上で体を支えて座らせたり、空気を入れて膨らませるタイプの椅子に座らせたりしていました。
(やーぽんさん/25歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
バンボでおすわりの練習を始めて、バンボの次はママのあぐらの中でおすわりをさせて寄っかかったりさせてから、1人でできるようになるようにしていきました。
(りゅうたんさん/31歳)

■お座りした時期:生後6ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
お座りの練習というより、バンボに三ヶ月くらいから座らしていました。抱っこも疲れちゃうので。それから膝に乗せて日中はテレビをみてたり。ある日六ヶ月位には1人でお座り出来るようになりました。そのあと、はいはいで何処にでもいきますが、、
(リンゴヒメRさん/33歳)

お座りしたのが生後7ヶ月だった人の体験談

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
頭が少し大きく生まれましたが順調すぎるぐらいに大きくなり、4か月で10キロ越えでした。そのせいもあって体が大きいためなかなか一人座りができず、お尻が上がってもそこから座るということができませんでした。お座りの練習とも思ってクッションをおいて座らせようとしたのですが本人が嫌がりやめました。ママはずっと保育士をしてたこともあって子どもの発達がわかるのでちょっと焦っている所もありました。無理にさせてはいけないということもわかっていたので気長に待っていようと自分に言い聞かせていた日々でした。
(りんごさん/37歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
うちでは、お座りの練習というより歩行器に座らせたりしていました。
後から知ったのですが、腰がちゃんとしてないと歩行器はよくないって。
(五児ママさん/41歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
腰が安定していないと思って6カ月後半から少しずつ支えながらお座りの練習をさせていましたが、7か月に入ったある日気付いたら支えていなくても座れるようになっていました。それに気付いた数日後、家事をしている時にふと見るとうつ伏せからお座りをしていました。瞬間を見逃してしまいましたが、一度出来たら何度も何度もトライをして、最初はグラついてすぐに倒れていましたが、徐々に安定していきました。
(ゆっこさん/33歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
お座りした時期は7ヶ月はいってからでした。つかまりだちのほうがはやくてお座りは6ヶ月はいってもなかなかできなくて座ったと思ったらぐらぐらと不安だったのでまだお座りしないのかなと少し遅いかなと不安でしたが7ヶ月入ってふときずいたら普通に座っていてビックリしました。子供は知らない間にどんどん成長していくのですね!不安になりましたがハイハイもつかまりだちもするので気長にまちきずいたらお座りしていたました!
(おかぴーんさん/22歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
初めは腹ばいになっていたのですが、足をたたみ始めてお尻を床につけてから前に出していた手を引いていく工程を経て、おすわりの格好になっていました。
(ゆーりんちーさん/32歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
うちの子は生後7ヶ月から8ヶ月入る前に支えなしでお座りできました。娘は4ヶ月検診の時にお座りの具合を診てもらったところ、まだ出来そうにないと言われ次の10ヶ月検診で様子見るからと言われてしまったので他の子より出来たのが遅い方だと思います。練習はまず、バンボに座らせてお座りを覚えさせました。次に床にお座りさせて背中を押さえて慣らさせてました。
(なるみさん/20歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
7ヶ月ごろ、1人で座れるようになりました。練習はさせていないですが、座りかけているときにちょっと背中を支えたりしました。
(かなみんさん/20歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
子供3人のパパをしてます。
1番上の子は5ヶ月でお座りしてました。(不安定で心配でしたが…)
2、3番目は半年位だったと思います。
3人とも補助座席を使っているうちに、いつの間にか1人でお座りしてましたね。
お座りはあまり感動しませんでしたが、我が子の成長は嬉しいですね!
(慎太郎さん/21歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
腰がしっかりとしてきた頃からL字のソファーに座らせていたので、気づけば座れるようになっていました。座れるようになると泣く回数が減ったり、遊び方も変わってくるので、一緒に遊ぶことが楽しくなってきました。ただ、油断すると後ろにひっくり返ってしまったりするので、ヒヤヒヤすることが多々ありました。
(こまさん/30歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
特に意識はしていなかったのですが、いつの間にかお座りのような前傾姿勢のようなポーズをとるようになり、あれ、と思っていたらお座りができるようになっていました。
7ヶ月の初め頃だっだと思います。
周りのママ友達も似たような感じだったようです。
お座りができてからは、あまり背もたれを使わせなくなり、結果的にそれで背筋がついたのか更にしゃんと座るようになりました。
ソファや壁際で座らせるとどうしても背を預けてしまうようなので、両手をにぎってあげるようにして話しかけながら座らせて遊ぶように心がけていたのですが、それがよかったようです。
(ねこももさん/25歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
寝返りも4ヶ月と遅かった娘。
おすわりも、遅めかなあと心配していました。6ヶ月から手でささえてお座りさせると安定感はないでしたが可愛くお座りしていました。七ヶ月後半に急に一人でお座りできました。
(じんこさん/36歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
一人でお座りができたのは7ヶ月中頃で、ほぼ標準だと思います。
(リョウさん/31歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
腰がだいぶ据わってきた頃から、お座りの練習を始めました。
最初は転がってしまうので、お布団などの柔らかいものの上に赤ちゃんを座らせて、後ろから支えてあげました。
もちろん、最初は数秒ほどで倒れてきてしまうので、それを毎日根気よく続けました。
上の子供たちに比べて、ゆっくりだったのでちゃんと出来るようになるのか心配でしたが、機嫌のいい時を見計らって続け、1ヶ月くらいするとなんとか座れるようになりました。
座ることが出来た時の子供の顔も、それを応援してくれた上の子たちの顔もとても嬉しそうだったのを覚えています。
(ユイさん/38歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
首もしっかりすわって最初は膝の上でお座りの練習!
初めてのお座りの最終態勢はいつも前屈状態。床に座らさせてみたら手で床を押して踏ん張ってたけど踏ん張りすぎてオナラ出て力尽き床に顔がぐしゃり。
あんまり練習したらいけないかな。っと思い本人が動きたいように見守っていたら一人で黙々と寝返りからのお座りの練習をしてた。
この時ママはこんな小さいのに熱心にお座りの練習する姿をみてほっこりしました。
毎日練習し続けて、いつの間にか一人でちょこんとお座りできるようになり 今では朝ママが起きるまで横でお座りして待っててくれます。 たまに寝てるフリをしつつ座ってる赤ちゃんを見て元気と癒しをもらってます!
(ムーさんの家ママさん/28歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
現在8か月の男の子を育てています。
お座りの練習は、離乳食を始めた6か月頃から少しずつ。わたしの足と足の間に座らせるようにしていました。小柄なことも影響してか、グラグラしてなかなか自分でバランスをとれないでいました。また、うちの子は周りへの関心や興味がとても大きく、動き回ることに夢中で、お座りすることに興味が薄かったようで…親としてはお座りできるのかと心配していました。お座りより先に立ちたがったのが印象的です。
初めて自分で座ったのは、つかまり立ちをしようとした際に、偶然座っていたという感じでしたが…いまではサマになっています。
(はちさん/26歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
お座りの練習はしていなかったのですが、ハイハイの練習をしている時、うつ伏せから四つん這いになるように自分がやって見せてあげていたら、まねっこをするようにやりだし、気づいたら出来ていました。
(あいママさん/30歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
お座りの練習とまではしてないですが、ずっと自分の膝の上にのせての食卓も疲れるので、ビーズクッションなど変形しやすいクッションで、子供の体形にあわせて椅子らしくこしらえてました。安定が悪いとふにゃりと子供は横に倒れこんだりしましたが、やっているうちにだんだんと自分の力だけでお座りができるようになっていきました。
(にこたろうさん/30歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
無理にお座りの練習を続けるのは赤ちゃんの体の発達によくないと聞いていたので、遊ぶときやご飯を食べさせるときなど、親が後ろから抱いて座らせつつ、たまに手を放してみたり…という練習になるとかどうかも微妙な練習を続けていました。
するとだんだん横や後ろに倒れ込まなくなり、にこにこ遊びながら座っていられるようになりました。
ずりばいの体勢から自分で座れるようになると、腰も完全にすわったんだなと安心しました。
(yuimaruさん/28歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
うちは寝返りしたのが遅くてお座りの方が早かったです。
たまに無理のない程度にお座りをさせたりしていて、生後6ヵ月くらいで前屈みになりながら座れるようになり、7ヵ月には前屈みになる事もなく一人でお座りが出来るようになっていました。
(キキさん/30歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
首もしっかり座り、離乳食を始め慣れてきた6か月半頃から、お座りの練習を始めました。
練習と言っても、転がっても大丈夫なように、柔らかい布団の上でお座りした状態で座らせ、腰のあたりを支える程度の練習でした。
本人は楽しかったようで、機嫌よくお座りの練習をしていました。
慣れてきたら少しづつ手を離し、一人で座っていられる時間を伸ばしていきました。
そうしているうちに自然とお座りが出来るようになりました。
(りここあさん/28歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
初めてお座りが出来るようになったのは、生後7ヶ月の時でした。
それまではまわりの同じ月齢の子たちがお座りが出来るようになり始めたりしていて、内心焦っていたのもあり、脇を支えてあげて座らせてあげてたくさんほめたりして、お座りは楽しいよって教えてあげました。
まだ自分からは座ることは出来ませんが、お座りの格好をさせてあげると支えなくてもそのまま自分でバランスをとり、しばらくの間は座っていられるようになりました。
またひとつ、成長が見られてとても感動です。
(みーんみんさん/26歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
現在10ヶ月の息子がいます。初めてお座りをしたのは5ヶ月半の時の事です。後ろで支えていないとすぐふらついていたので、お座りできるようになるのはまだ先かな〜と思っていました。ある日、児童館に連れて行って、いつものように膝の間に座らせていたところ、なんだかすごく背筋がピンと伸びているんです。恐る恐る離れてみると、そのまま3分ほど一人座り成功!赤ちゃんは、「昨日できなかったことが今日できるようになる」というのは本当ですね。一度できてからは、ふらつかずに一人で座れるようになりました。目線が高くなって嬉しいのか、息子もご機嫌で、私も向かい合って座ってコミュニケーションを取れるのがとても嬉しかったです。
(シロクママさん/30歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
7ヶ月も終わる頃にお座りができるようになりました。周りの子が早く焦りもあり、支えてあげてお座りさせたりしていました。多くやると泣いてしまっていたので、ほんと数分遊ばせながら、という感じでした。
(あーちゃんさん/28歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
寝返りは早めだったのですが、なかなか腰が座らず、安定しませんでした。
5ヶ月頃から(あまり頻繁にはしませんでしたが)背中をおさえて座る練習をしてみたり、バンボに座らせたりするうちにだんだん安定してきて、7ヶ月頃には不安定ながらも、1人で支えなしで座れるようになりました。
(ねこぱるさん/41歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
生後7ヶ月頃にお座りできるようになりました。とくに練習などはしていなかったです。気付いたらいつの間にかお座りできるようになっていて、子供の成長にびっくりしました。
(えりぴょんさん/21歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
娘は7ヶ月入ったくらいに初めてお座りができました。
お座りができればごはんを食べさせたりするのに楽なので練習させてました。
柔らかいクッションを娘の周りに何個も置き、倒れても大丈夫なようにフィットするようにお座りさせてました。
それをやってからそのうちにお座りができるようになってました。
(まいまんさん/30歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
リッチェルふかふかベビーチェアで軽く座る練習はしていましたが、座るより前につかまり立ちをするようになり、そこから尻餅をついて倒れる際におすわりを習得していました
いつかは座るだろうとゆるく考えていたので、座らせるためにいろいろしてはいなかったです
(なつきさん/28歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
全体的に首が座るなども遅くて、のんびりな子だなーと焦りはなかったけど、
おすわりが出来た方が色々と楽になるので、待ち遠しくはありました。
6カ月くらいから手で支えて座らせてみたりして、最終的に7カ月過ぎで一人でおすわりできるようになりました。
(はるのうたさん/33歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
うちの子は7ヶ月の始め頃お座りを始めました。特別お座りの練習などはしませんでしたが、元々寝転がるのを嫌い、バウンサーに横になっても余り落ち着かなかったので常に抱っこで大変でした。でも背中にクッションを当てて少しもたれ掛ける様に置くと随分機嫌が良かったので、5ヶ月頃からよくその体勢にさせていました。始めはしっかりクッションに体をもたれ掛けていましたが、そのうち体の軸が前方に動き、意外とあっと言う間に支え無しでも大丈夫になりました。しかもあまり後ろにゴロンと転がる事もなく、しっかりお座り出来るようになりました。
(ポポリーノさん/39歳)

■お座りした時期:生後7ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
母親の太ももと太ももとの間に座らせて固定してひっくり返っても大丈夫な状態にさせてから集中して遊べるよう玩具を持たせて1日に三回程度15分間やらせました。
(うっちんさん/27歳)

お座りしたのが生後8ヶ月だった人の体験談

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
現在1才半になり今でこそ走り回っておますが、キチンとお座り出来た時期は8ヶ月半ばだったように記憶しています。
腰がしっかりしてきた時期から3分〜10分などの短時間、クッションを背中に当ててオモチャ遊びで体勢を維持させながら練習していました。
初めの頃は本人も慣れない体勢のせいか泣いたり不機嫌になったりして、いつになったらキチンと座れるようになるのだろうと不安になったものです。
(エリカさん/28歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
生後8ヶ月で少し遅かったので、浮き輪型のソファーに座らせて練習させていました。練習のしすぎもよくないと聞いていたので、1日30分程度です。
(けいさん/31歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
寝返りが異常に早く、なのに首座りが非常に遅いと医師に言われ、心配した経験があったので、腰座りも遅めかなぁと思い、少しだけですが、練習させました。授乳クッションで息子を囲い、お座りの姿勢を1日何回かさせるといったものです。
お座りはすぐにスムーズにできるようになりました。
(ひなさくさん/29歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
首が座ってからソファーに寄りかからせて座らせてました。それから先に捕まり立ちをしてから1人座りが完璧にできたと思います。
先に捕まり立ちだったので心配してたのですが、ちゃんとできる様になって良かったです完璧な1人座りは8か月くらいだと思います
(ぁゅママさん/28歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
お座りの時期は8ヶ月の時です。練習わしたとは思っていませんが、背中と左右にクッションを置いて、お座りさせたり、私があぐらをかいて、真ん中に座らせてみたりはしまた。お座りができるまでは、右に傾いたり、左に傾いたりしてましたが、ナナメになる事が多く、ゆっくり傾いていく様子がかわいかったです。いつの間にかできるようになっていました。
(かりんとうさん/35才)
■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
生後8ヵ月になってすぐの頃ズリバイをし始め、気になったおもちゃを手に取り遊ぼうとしたのか、その時初めてストンとお尻がつき最初はすぐにバランスを崩し倒れてしまいましたが1週間くらいたってお座り出来るようになりました!お座り出来るようになって1ヵ月程経ちますが今でもバランスを崩し倒れてしまうんではないか...と今でもハラハラしながら見ています。まだハイハイはせず、ズリバイでの移動ですが最近ではお座りの体制のままテーブルやソファに手を伸ばしハイハイはせずにつかまり立ちをしそうです(笑)
(a-ちゃんさん/24歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
お座りしそうでできずに、ぺたっと床にくっついたり、コロっと転がるような日々が続き、毎日、今日できるかな!?明日かな!?とドキドキして過ごしていました。
幼稚園児のお姉ちゃんが居て、普段もあまり手をかけてあげられず、お座りの練習も全然できていませんでした。ちょうどその日も風邪をこじらせたお姉ちゃんの看病にバタバタしていました。
忙しく部屋を通りかかった時、視界に移った娘の姿に違和感が。
ん?と思って振り返ると、なんとお座りしてこちらを向いていました!
子供はひとりでもちゃんと育っていくのね!という感動とともに、忙しくしているうちにどんどん成長していってしまうのね…という焦りも感じたり、嬉しさと寂しさが綯交ぜになった気持ちでした。
(ささみにしきさん/32歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
病院へ通院しているので、先生が腰が座ったか確認するのにお座りさせてみるくらいで、特に練習はしてませんでした。
ネットでは大体6ヶ月くらいからお座り出来るようになると書いていましたが、「成長には個人差があるしこれも息子の個性だろう」と特に心配もしなかったです。
7ヶ月の終わり頃、お座りの前につかまり立ちが出来るようになりました。
立てるようになると、テーブルに掴まったままスクワットのような事をよくしていたので、腰も座ってるのでないかと試しにお座りさせてみたら自力でお座り出来るようになっていました。
うちの子はお座り自体好きじゃないのか、あまりしないので、大人が試してみないとお座り出来るのかも分からない状態でした。
(まきさん/27歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
寝返りもハイハイも遅かった息子が、いつの間にか座っていて驚きました。
(いつもねむい人さん/33歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
腰が座ってきたなぁと思い始めてから、それまではバンボに座らせていたのですが、床に座らせるようにしました。私が後ろにつけないときは、クッションなどを後ろにおいて練習させました。気がつくと支えなんていらないくらいに自分でずっと長い間座れるようになり、9ヶ月の終わり頃には、寝た状態から1人でお座りできるようになりました。
(はるさんさん/24歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
上に年子のお姉ちゃんがおり、彼女の姿を見ながら自分でもお座りにチャレンジしていった感じです。危ないものが近くにあるときはどかしたり、フラフラしそうなときは支えたりなどはしましたが、特に私はお座りの練習はさせませんでした。自分で座れるように何度か頑張っていました。
(Kokoricoさん/31歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
7か月頃からずりばいができるようになり、ずりばいが早く・長くできるようになった8か月目で四つん這いで腰を動かす動作をするようになりました。気が付くと斜めに座りはじめ、徐々にお座りでないと落ち着かなくなりました。8か月半を迎えるころには、一人でお座りができるように!まだ不安定ですが、本人もお座りができることを喜んでいるようです。
(ovo_nachioさん/32歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
忘れもしない9月1日、ふと子供を見たら一人で座ってテレビを見ていました。今まで練習はさせていなかったのですが、膝の上に座らせてテレビを見ることが多かったので、いつの間には「テレビは座って見るものだ」と勝手に刷り込んでいたのかもしれません。
どちらかと言うとのんびりマイペースな性格なため(体重も重め・・・)、「お座りもハイハイもきっとゆっくりなんだろうな」と思っていたのですが8月に健診を受けた際に「あれ?まだお座りができないんだね」と先生に何気なく言われたことが私の中で「あれ?もしかして本当に遅い?」と大きな不安になってしまい、一人であたふたとネットで「赤ちゃん 座る 遅い」などマイナスな検索ばかりする日々でした。
そんな不安を抱えていたので座った姿を見たときは本当に嬉しくて「ちょっと待って、そのままで!」と動画や写真を何枚も撮影して、両親や義両親に送ったことを覚えています。
(めりっささん/36歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
子供がお座りしたのは、8ヶ月くらいだったと思います。他の子がお座りをしている中、私の子は全然出来なくて、このまましないんじゃないかなって思いました。7ヶ月くらいの時に、空気を膨らませて座る椅子で座らせる練習はしていました。特に嫌がる事はありませんでしたが、座る事に慣れていないせいか、しばらくすると横にずれたり、動いてしまったりしてしまいました。横にずれてしまうので、椅子をしばらく使っていませんでしたが、いつの間にか座れるようになりました。
(sket11さん/25歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
うちの子が自分でお座りができたのが8ヵ月終わりごろでした。
初めての子だったのでどうやってお座りを教えようかと考えたのですが、先輩ママさんに聞いたところ、ご飯食べる時やお母さんがテレビを見る時など膝の上に赤ちゃんがお母さんに寄りかかってもいいから座らせてあげることが大事と言われました。
あと、主人にも手伝ってもらいながら子供を座らせて両脇を抱えてあげ子供と向かい合わせになっておもちゃで遊ぶ。
子供に重心の位置を教えてあげることで自分で座って居られるようになると聞いたのでその通りに行いました。
実際に、子供が自分で座っていた時はびっくりしました。
(ぴっぴさん/25歳)

■お座りした時期:生後8ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
我が子は、寝返りもお座りも少し遅く、寝返りは生後6ヶ月頃、お座りは8ヶ月頃でした。まだかな、まだかな、とその日を心待ちにしてはいましたが、まあいつかは座れるようになるだろうと、あまり焦る気持ちはありませんでした。練習としては、U字の授乳クッションの間に座らせていました。くぼみの間に座らせるので、結構固定されるし、倒れてもクッションがあるので安心でした。
(ちょすまんさん/32歳)

お座りしたのが生後9ヶ月だった人の体験談

■お座りした時期:生後9ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
9ヵ月終わりの頃に
今までおすわりはできても
すぐころんと転んでしまっていたり前かがみになっていました。
周りの子達はもうおすわりできていて焦っていましたが
病院で聞くと10ヵ月までにできれば
問題ないと言われて
背中を支えたりの練習していました。
すると突然座れるようになりました!
(みみさん/21歳)

■お座りした時期:生後9ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
小さく産まれた長女は、身体も体重も他の子と比べて小さく、1カ月に1回小児科の先生に成長の具合を見てもらっていました。お座りも遅く心配しましたが、小児科の先生より特別練習しなくても大丈夫と言われ、本人の成長を見守りました。
(みゆひなさん/27歳)

■お座りした時期:生後9ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
8ヶ月月頃より、つかまり立ちが出来るようになり、その後、9ヶ月頃には正座で座位が保てるようになりました。
(ゆきだるまくんさん/25歳)

お座りしたのが生後10ヶ月だった人の体験談

■お座りした時期:生後10ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はしていない
離乳食食べるのになかなかおすわりできなく大変で毎度抱っこしてました。10ヶ月頃からすこしずつ安定して座ることが出来て食事しやすくなりました。。
(てるてる坊主さん/34歳)

■お座りした時期:生後10ヶ月
■おすわりの練習はしたか:お座りの練習はした
生後8ヶ月位からママの膝にもたれかかるように座らせて練習しました。
生後10ヶ月で支えなくても1人でお座り出来るようになりますした。
(あゆママさん/31歳)