妊娠高血圧症候群(PIH)の体験談

漢方と1日2回の血圧測定と授乳

38週の定期健診から出産までずっと「むくみが出ている」と言われていました。同時期に、尿蛋白も出ていました。さらに高血圧までとはいきませんが、急に血圧が130を超えるようになりました。出産予定日を過ぎても産まれてこなかったので、陣痛促進剤を使って出産することになり、40週になって初めてむくみを取るための漢方を処方されました。
このまま放置すると、慢性腎不全になると言われました。それで、処方された漢方はなくなるまで飲み、出産後の入院中は病院の減塩食しか口にしませんでした。
入院中にむくみは取れてきましたが、血圧はなかなか下がりませんでした。2週間健診の時にも血圧が138あったので、1ヶ月健診まで毎日朝晩、血圧を測って記入しなければいけなくなりました。3時間未満の睡眠をこま切れに続けている時に、血圧を測る時間を組み込むのは大変でした。夜は力尽きて、血圧を測りそびれることもしばしばありました。
また、里帰り出産をしていたので、食事の管理を自分でできないのも大変でした。薄味に作ってくれ、と頼めなかったので、味付けされたものは1回お湯にくぐらせてから食べていました。
母乳に漢方の味が混じるのか、娘がなかなか母乳を飲んでくれなかったのも辛かったです。うまく搾乳できず母乳が溜まり続け、とうとう両脇に副乳ができてしまいました。おっぱいの張りをなくすには娘に吸ってもらうのが1番だと言われ、片乳10分ずつ吸わせていました。でも飲まなくて、ミルクをあげて寝かしつけていました。ですから、1回の授乳でオムツ替え、授乳、ミルクを合わせると大体1時間はかかり、なおかつ娘はすぐに寝付かなかったので、最初の1ヶ月は1回の授乳ごとに1時間寝れたら良いほうでした。おっぱい好きだと助産師さんにお墨付きを頂いていた娘だったので、漢方飲んでなかったらお乳を吸うのがもっと早くうまくなったのかな、とずっと思っていました。

後輩ママへのアドバイス

私が処方された漢方は、食間に飲むタイプのものでした。漢方を飲んですぐは消化されないから母乳にも出にくいというネット情報を参考に、授乳前に飲むようにしていました。実際、うっかり授乳後に漢方を飲んだ時は、次の授乳で「何だ、この味は!?」みたいな顔をされたので、母乳の味が変わるのは本当のようです。もし意識できるようなら、漢方を飲むタイミングも意識されると良いですよ

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!1 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /