順調に妊娠したかと思いきや、、、色々谷あり山ありな日々を過ごしています。親になるって簡単なようですごく難しい、と感じています。
もともと1500gほどの低出生体重児であったこと、早産であったことから医師からは3歳くらいまでは標準のお子さんより小さく成長しますよ、と言われてました。言葉ではわかっているつもりでも、少しでも標準に追いつきたい、追い越したいと思い必死になって授乳をしていました。体重ばかりが気になり、毎日沐浴をしては体重計に乗り、1週間、1か月でどれくらいのペースで体重が増えているか、ばかりを気にしてました。 子供の検診は医師の指示のもと、1か月ペースで通ってました。生後4か月くらいまでは成長曲線の最低ラインをたどっていたのすが、生後6か月目に入ったころから体重の増加が緩やかになり始めました。医師からは「...
続きを読む (1件目 / 6件)離乳食は生後5か月過ぎから医師からの勧めがあり始めました。。離乳食はありきたりですが、離乳食作りの本を片手に、硬さや形態、味つけはベビーフードを参考にしました。また友人や親、保健所の栄養士さんの助言を基に色々と工夫して作りました。よく作ったのは、基本のおかゆ(炊飯ジャーに湯のみをいれて作成)、トマトや豆腐、かぼちゃののうらごし、ミルクパン粥、麺類(うどんやそうめんを野菜で煮込む)です。幸いなことに子供にはアレルギー反応がなかったので、大豆や小麦、卵などの代表的なアレルギー食材には悩まずに離乳食の献立作りに取り入れることができ助かりました。離乳食開始1~2か月は順調に食べてくれ、日々の離乳...
続きを読む (2件目 / 6件)私の場合、胎児発育不全のため管理入院を経て帝王切開で出産しました。子供は1500g強とペットボトル1本ほどの重さでしたが大きな産声をあげ、頑張って産まれて来てくれました。その後はNICUで2か月弱お世話になりました。母親になったのも束の間、子供が入院中は毎日せっせと面会に行き、授乳したり沐浴したり、その他お世話についてを看護師さんとワンツーマンで指導して頂きました。おかげて帰宅してからの沐浴は1人でできるまでになりました。また面会にいない夜間などの赤ちゃんの様子やミルク(母乳)をどれくらい飲んだとか、排泄や体温などの細かな様子を連絡ノートみたいなものに記載されていました。面会時間以外の自...
続きを読む (3件目 / 6件)妊婦検診のたびに内診は苦手でした。いつもエコーの棒や金属のようなものが膣に入る度に、ぐっと力んでしまい、なかなか挿入できず、本当に嫌でした。検診中の度にアンパンマンの「ア、ア、アンパンマン、優しい君は♪・・・」と心で歌いやり過ごしていました。そんな私が思いもかけない管理入院のある日の内診、先生から「ちょっと痛いよ。」と言われたと同時に「うわぁ!!」と言葉にならない痛さが走りました。これが巷で噂になっている内診グリグリか!と思いました。しかもその後もなんとなく膣の奥のほうが痛むような、生理痛のような違和感が続きました。感覚的には通常の検診が「ぐっ」と挿入されるの対して、内診グリグリは、本当...
続きを読む (4件目 / 6件)私の場合、排卵日前後のおりものはさらさらっとした卵の白身のような感じになります。常にショーツの感触が気になるので、おりものシートを使用しています。どうしてもさらさらっと液体なのでシートでは吸収にしくく、交換するのがお決まりです。おりものシートの交換をけちってしまうと、なんとなく気色わるいというか、デリケートゾーンがむれるような感触がします。だいたい1日2-3回は交換してます。一緒にウオシュレットで簡単に洗っています。特におりものシート銘柄の指定はありませんが、おりものシートの交換をけちってしまうと、なんとなく気色わるいというか、デリケートゾーンがむれるような感触がします。常に持ち歩いてい...
続きを読む (5件目 / 6件)私の妊娠が分かったのは、超初期の4~5週目でした。嬉しくてうかうかして、妊娠雑誌と関連本を買っていました。医師からも「エコーで赤ちゃんの心臓が動いてますね。まだ初期だから、母子手帳の発行の為に2週間後に来てくださいね。」と言われて帰宅しました。1週間後、生理の始まりのような出血をしました。だけどほんの少量でその日のみ、腹痛もなく、おそらく着床出血だろうと素人判断で過ごしていました。今思えば、素人判断でなく医者へ行くべきだったと反省しています。 その後検診に行くと、先生から「赤ちゃんの心拍が確認できませんね。残念ながら流産してます。」と告げられました。あまりに突然のことで言葉が出なかったで...
続きを読む (6件目 / 6件)