私はタイミング法・人工授精で妊娠せず、体外受精(顕微授精)へとステップアップしました。採卵後、卵巣の腫れを抑える為にその周期での移植は行われず、胚盤胞となった全ての受精卵は凍結処理となりました。次の周期で子宮内膜にあったポリープ切除を行い、移植は採卵から数えると2周期後になりました。移植の周期は生理2日目で受診をし、3日目から5日間クロミッドを内服しました。内服後にHCGを1回病院で注射し、その2日後に切り替えとなりました。採卵から5日目に凍結された胚盤胞を移植することとなったので、切り替えから5日後が移植日となりました。移植をスムーズに行う為に尿を溜めておくよう指示を受けましたが、正直...
続きを読む (1件目 / 4件)体外受精を2回やって妊娠できなかったため、3回目の体外受精では2つの胚盤胞を同時に移植することになりました。先生からは2つの受精卵を同時に移植すれば、多胎妊娠の確率が高くなりますが、2つの受精卵があると競争し合って着床しやすくなるとも説明されました。なかなか妊娠できないから少しでも可能性があるならばと思って挑戦することにしました。私の場合、胚移植はホルモン剤を服用して人工的に子宮内膜を厚くして黄体ホルモンを維持する方法だったので、移植周期はずっと薬を服用していました。私の体のホルモンバランスもしっかり管理されているし、胚盤胞は授精してすぐの初期胚に比べて成長した受精卵で着床しやすいとも言...
続きを読む (2件目 / 4件)私は、凍結胚移植での体外受精を2回経験しました。胚移植自体は3回経験していますが、最初は新鮮胚移植での体外受精でした。私は取れる卵の数が少ない体質なので、OHSSにもならず卵巣の腫れも全くありませんでした。そのため年齢の事もあり、1周期も無駄にしたくなかったので、新鮮胚移植を行いました。結果妊娠には至らず。陰性判定をもらってから次の体外受精への準備の間、インターネットで色々調べました。そうしたら、新鮮胚移植よりも凍結胚移植の方が妊娠する確率が高いという記事をいくつか見つけ、次からは1周期待っても凍結胚移植にしようと思いました。凍結してある卵がなかったため、2回目の体外受精も採卵からのスタ...
続きを読む (3件目 / 4件)新鮮胚を移植して着床しなかったため、1周期空け、新鮮胚移植からちょうど2か月後、凍結胚を移植することになった。新鮮胚移植の結果を聞きに行った時に言われたことだが、採卵9個の内7個受精、5個成長し1つ新鮮胚で戻したので、残り4個。胚盤胞まで成長したのは1つだった。今回はこの1つを移植することに。自宅近くの神社にお参り行ってから病院へ。新鮮胚移植の時と同じく、今回の移植胚の写真をもらって、膀胱たまっているか確認される。移植台へ移動し、超音波で膀胱みてもらったら「バッチリ」と言われ開始。移植は無事終わり、移植後15分待つ時、看護師さんに「足ふるえてるけど、おしっこ大丈夫?寒い?」と聞かれた。自...
続きを読む (4件目 / 4件)