ご覧頂きまして、ありがとうございます。 サービス業転勤族の夫と結婚して、埼玉県内を転々としながら生活しています。 こどもが産まれてから、待機児童や子供を抱えての転職活動の壁にぶつかりながらも、再就職を経験。 その後、こどもの病気を期に専業主婦になりました。 現在は、未就園児と幼稚園児の2人の子育てをしています。 よろしくお願いいたします。
38週の検診の時、内診がありました。子宮口が2センチくらい開いていた時だったと思うのですが、その後の検診でも子宮口に変化がなく、赤ちゃんもまだ降りてきていないから、刺激してみましょう、と言われ、内診グリグリをされることとなりました。妊婦さんの情報サイトで、とっても痛かった!すごく出血した!という話や、そのまま陣痛が来て産まれました、凄い!という口コミを目にしていたため、痛いのかもしれないけど出産に繋がったら、早く赤ちゃんに会える、と思い覚悟して臨みました。出産のときと同じように、呼吸をゆっくりしてなるべく力が入らないようにしました。痛いという先入観があると良くないと思い、なるべく何も考え...
続きを読む (1件目 / 9件)妊娠後期になると、骨盤が開いてくるためか、本当によく足がつりました。常に足の裏が緊張しているような、今にもつりそう!という違和感がありました。そして、そのままどうすることもできず、歩いても休んでいても足がつりました。大きなおなかに押されるためか、夜寝ている時に足がつることが多く、足がつった痛さで目が覚めてしまうこともしばしばありました。足がつってしまっても、大きくなったお腹が引っかかって思うように起き上がれなかったり、擦ろうにも足に手が届かず、夫の手を借りて治すことが多かったです。段々と痛みが恐怖に変わってきてしまったため、足がつらないようにする方法を調べてみました。適度に骨盤をしめる事...
続きを読む (2件目 / 9件)動くとお腹がすぐに張ってしまい、張り止めを内服してなるべく安静に過ごしてきた妊娠生活でしたが、里帰り先のクリニックの先生から、「臨月に入ったら赤ちゃんも大きくなっていつ産まれても大丈夫だから、張り止めは終わりにしましょう」と言われました。37週目の診察で、赤ちゃんの発育も問題ない、ということでウテメリンの内服が終了。おなかが大きくなってから初めて、張り止めのない生活になりました。動くとすぐ張ってしまい、痛みを覚えたり、時に動けなくなってしまうこともありましたが、今まで何で張り止めを飲んでいたの!?と思うくらい、すぐ出産に繋がってしまう、ということはありませんでした。今まで動けなかった分、...
続きを読む (3件目 / 9件)1人目の時も、吐き悪阻があり、安定期になれば落ち着くのかと思っていたら、なんと出産まで続いていました。何とかごはんは食べられるものの、ふと込み上げて吐いてしまう事を繰り返し、精神的につらかったのでクリニックに相談したところ、「それくらい大丈夫、気分です、甘えです」など言われて大変落ち込みました。そんな事があったので、2人目の時も身構えていたのですが、やはり吐き悪阻が出ました。しかし、前回と比べ物にならない程酷く、何か入れては吐く、何も入れなくても吐く、と壮絶で、水分だけでも摂らなくては…と思うのですが、水分でも吐いてしまうという最悪のパターンに陥り、脱水症状が進行、産院の先生に入院を勧め...
続きを読む (4件目 / 9件)前駆陣痛がある、と話には聞いていたもの、私には前駆陣痛なのか、本陣痛なのか最初は判断ができませんでした。2人目の妊娠でしたが、1人目の時は破水から始まり、陣痛が来ずに促進剤を使用したので、経験がなかったのです。予定日が2週間後に迫ってきた夜の事、お腹が張ってしくしく傷んできました。あれっ、何だか痛い…落ち着いてきたかと思うと、また痛みました。これが普通に来る陣痛!?と思い、スマートフォンで検索しました。本陣痛なら定期的に来て段々痛みが増し、前駆陣痛なら不定期でそのまま落ち着いてしまうこともある、と書いてありました。陣痛カウンターのアプリをダウンロードして、カウントを開始しました。15分か...
続きを読む (5件目 / 9件)トラブル続きの妊娠生活の中で色んなものに祈る事の多かった私は、戌の日に安産祈願をする、という事は、大事なイベントだと考えていました。参拝する予定の神社のホームページを見ると、戌の日カレンダーがあり、手軽に自分の妊娠の月齢に合う戌の日を調べることができたので、私も5か月にあたる戌の日を調べて、安産祈願に行く事にしました。しかし、家族の都合や自分の体調で、戌の日のお参りが難しい状況でした。神社に問い合わせると、戌の日は腹帯を巻く日なので、神社へのお参りは戌の日でなくてもかまわないし、予約をしなくても毎日安産祈願できますよ、という返事を頂いたので、妊娠19週の、戌の日に関係のない天気も調子も良...
続きを読む (6件目 / 9件)お腹が張ったら休むように、と言われていたもの、お腹が張るという自覚が乏しかった私は、その時々に、これって張っているの?と思っていても、良いタイミングで誰かに聞く事もできず、わからないまま妊娠生活を送っていました。21週で最初に出血してから、何度か動いては強い張りかえしがあり出血し、張り止めの内服を始めました。しかし、その後も張りを感じる時に出血する状況が続き、28週を過ぎた頃、様子観察のため入院もしました。幸い点滴を持続的に投与する必要はなかったので、毎日決まった量の張り止めを内服し、なるべく安静にして様子をみることになりました。私の場合は、少しでも動くと張ってしまうことが多く、家事をや...
続きを読む (7件目 / 9件)私が医師から自宅安静の指示をされたのは、度重なる出血が原因でした。妊娠21週、上の子と30分程散歩をした後、最初の出血がありました。内診も問題なく、張り止めを内服して一度は落ち着いたのですが、その後も1月に1回程度出血し、28週になった時、安静にしていても半日以上出血が止まらず、経過を観るために念のため入院することになりました。感染兆候はあったものの、幸いにも、おなかの張りや内部に特に異常がみられませんでした。しかし、出血してしまう事実もあり、退院して自宅安静で様子見になりました。抗生剤を数日分と、毎日張り止めを内服しながら、なるべく動かないようにしましょう、という事でした。自宅安静で大...
続きを読む (8件目 / 9件)私の娘は自分より小さい子が大好きで、ニコニコと近付いてはお手伝いをしてあげたり、泣いているのをあやしたり、と一生懸命面倒をみる子でした。この子がお姉ちゃんになったら、きっと素敵だろうな…お姉ちゃんにしてあげたい。という気持ちが芽生え、2人目の妊娠を目指しました。しかし、それまでの仕事と家事の両立でかなり無理をしていたからか、医師には問題ない、と言われながらもなかなか授かりませんでした。基礎体温や排卵日計算をしてもダメで、落ち込む日々が1年程続きました。その頃、家族でお参りに行った川越氷川神社で偶然、子授け守りを発見しました。男性用と女性用のペアで売っていて、夫婦それぞれが持つという珍しい...
続きを読む (9件目 / 9件)