低出生体重児(未熟児)の発育・発達の体験談

9件の体験談
低出生体重児(未熟児)の発育・発達について

生後55日でGCUより退院し、それから1ヶ月ごとに検診+シナジス注射を受けに通院しました。シナジス注射とは、低出生体重児はRSウィルスに感染すると重症化することで致死率が高いということで、生後半年間は毎月接種する形となりました。 退院後、自宅で過ごしましたが身体の機能や発達には何も異常がなかったため、体重増加も問題なく、授乳もスムーズに行えるようになっていきました。ただ排泄をする力が非力だったため、よく便秘にはなっていました。なので、肛門を綿棒で刺激して排便を促す作業は2.3日に1回行っていました。しかしそれも授乳の量が増え、月齢が進むにつれ徐々に自力で排便できるようになり、退院後...

続きを読む (1件目 / 9件)
ふるふるふるるんさん ( 1歳の体験談 ) 6
低体重児でも元気元気!

私は次女を3年前に1646グラムで出産しました。27週に入った時に朝からものすごいお腹の張りと痛みを感じて受診すると、お腹の張り具合も、張る間隔も陣痛並みだといわれすぐさま入院しました。切迫早産です。張り止めの点滴を24時間しても一向に張りがおさまる気配はなく36週に入ったその日の朝に破水し、逆子も直っていなかったのでそのまま緊急帝王切開で小さな我が子を出産しました。小さな我が子は3週間ほど保育器の中ですごし退院したのは体重が2000グラムになった産まれて約2か月後でした。それから毎日元気に過ごしていたのですが一つ私には気がかりなことがありました。それはなかなか体重が増えないということで...

続きを読む (2件目 / 9件)
すねぎんママさん ( 0ヶ月の体験談 ) 7
わたしの赤ちゃん低体重出生児でした。

妊娠中なんのトラブルもなくお腹もどんどん大きくなり母体はプラス16キロで体重増加注意をされる程でした。臨月には運動もし37週には推定体重は2700gはあり満期を迎えるには3000g越すかな?と思っていました。結果予定日の1日前に陣痛が来て出産に至り、39週6日でした。しかし出産時頭が出口でひっかかり軽い酸欠状態で3000以上の予想が2467gの低体重。看護師さんいわく胎盤自体が小さいみたいでした。幸いとくになんの問題もなく脳にも障害はありませんでした。体は細くシワシワでもとても力強い赤ちゃんでした。入院中は搾乳と直母とミルクできっちり飲ませて一週間後にはなんとかギリギリ退院できました。そ...

続きを読む (3件目 / 9件)
かのんままさん ( 0ヶ月の体験談 ) 3
低体重出生児の娘の発達・発育体験談

2015年11月 38週1日 2235g二週間保育器での入院をして、2400gで退院。吐き戻しが多く、飲むたびにほとんどのミルクを嘔吐。少しも身に付かず、区の3,4ヶ月健診にて精密検査の受診を求められました。地元の総合病院にて血液検査を実施したところとくに異常なし。胃食道逆流症の疑いがあるとのこと。今飲んでいるミルクから、トロミのついたミルクに変更を勧められ試したところ、バシャバシャと吐くことはなくなったものの、どろっとしたミルクを吐くようになりました。離乳食が始まり軌道にのるまではほとんど成長せず5kg代が続きました。それから成長し始めたのは離乳食が進むようになり吐き戻しが減った頃。ト...

続きを読む (4件目 / 9件)
石井さん ( 0ヶ月の体験談 ) 1
妊娠37週で産まれた低体重出生児の成長

出産の週数は37週で、出産も病院に入ってから1時間ほどで産まれました。出生体重は、2385グラムでした。妊婦検診の時から、小さめと言われていましたが、それ以外は特に問題もなく、順調に妊娠期間を過ごしました。37週での出産だったので、NICU に入ることも、保育器に入ることもありませんでした。病院での過ごし方は、他のお母さんたちと全く同じスケジュールでしたが、赤ちゃんが退院するには、体重が2300グラム以上必要とのとのことでした。赤ちゃんの体重は、産まれてから生理的体重減少のため、2200グラム代にまで減ってしまいましたので、母乳とミルクを混合で体重を増やしました。通常、5日で退院ですが、...

続きを読む (5件目 / 9件)
ハミングまいんさん ( 0ヶ月の体験談 ) 5
低体重出生児について

私の子供は32週4日で予定日よりも1ヶ月も早く、帝王切開の手術で産まれました。産まれてすぐに保育器に入れられました。すぐに保育器に入れられたため、誰もだっこは出来ませんでした。子供は未熟児(低体重出生児)だったため、周りの子よりも小さかったため色々心配はありました。けれど保育器から出られるようになったのは、産まれてから1週間くらいでした。退院できたのは産まれてから1ヶ月も掛かってしまいました。子供が病院にいる間は、毎日ミルクを飲ませに通っていました。退院して自宅での育児が始まりました。未熟児(低体重出生児)だからといって特別変わった事はありません。他の子と同じように育てても大丈夫だという...

続きを読む (6件目 / 9件)
りんりんごさん ( 0ヶ月の体験談 ) 4
34週で1668g?で生まれた長女

我が家の長女は34週5日に1668g?で誕生しました。地元へと里帰りした次の日にいきなりの高血圧、蛋白尿による入院でした。そして翌朝、帝王切開で出産となりました。34週でしたので、肺の機能もできあがっていたことから、お腹からだされてすぐに産声をあげてくれましたが、一週間は保育器で、だっこもできませんでした。初めて会った時は申し訳なさから涙がとまりませんでした。だっこも、沐浴も、授乳もしてあげられないということは、母親として本当に悲しいことでした。面会から帰ってきては泣いていました。でも、娘は小さいながらも順調に育ってくれ、NICUから二週間程度でGCUにうつることができました。体重も、1...

続きを読む (7件目 / 9件)
あやとらさん ( 0ヶ月の体験談 ) 8
低体重出生児の1歳までの発育、発達

私の場合は女の子を2120グラムで出産しました。妊婦生活は不安だらけの毎日で、妊娠初期は7週くらいから安定期まで頻繁に出血もしていて、週に3回くらい産婦人科に通っていた時期もありました。安定期に入ると出血もピタッと収まりましたが、7ヶ月から頻繁にお腹が張るようになり、ウテメリンの錠剤を飲んでいたのですが、子宮頚管の長さがが2センチを切ってしまったため、即入院になりました。入院中はウテメリンの点滴を24時間打たなければならず、絶対安静で動けなかったのでとても辛かったです。ですが努力のかいむなしく、正産期にはいる前に陣痛がきてしまい出産となりました。陣痛はビックリするくらい痛かったですが、産...

続きを読む (8件目 / 9件)
なっちさん ( 0ヶ月の体験談 ) 2
低体重児1800g?からの1歳まで〜

1800g?から一ヶ月ほどNICUの入院を経て現在1歳2ヶ月のmamaです出産は32週の出血から始まり、2日間の安静で過ごしましたが結果、10分ほどの出産で産まれてしまいすぐにベビーのみ呼吸器による管理が必要なため、搬送されました。わたし自身は無痛分娩、2人目ということもあり、回復ははやく3日で退院し、その後は毎日NICUへ通う毎日となりました最初に生理的な体重減少があり、100〜200ほどの体重減少、さらにサチュレーション〈身体の酸素濃度が低い〉ため思うように体重増加も進まず不安でしたが、やはりこの体重でのベビーはゆっくり少しずつ大きくなりNICUからGCUへとゆっくり進んでいきますし...

続きを読む (9件目 / 9件)
kana8718さん ( 0ヶ月の体験談 ) 6
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /