0歳児の男の子ママをしています。妊娠がわかった時から色々な不安・悩みがあり、自分自身も先輩ママの声に助けられてきたので少しでもお役に立てればと思ってコデマリを始めました。どうぞよろしくお願いいたします。
赤ちゃんの癇癪がでてくると、手を焼いてしまうママも多いのではないでしょうか。癇癪にも色々な原因があるそうですが、我が家の場合をご紹介します。まずは眠たいのに眠れないとか、体調が良くないなど生理的なことが原因の場合です。こうしたいのに上手くいかない、なんだかしんどい、イヤイヤ〜!という感じです。なるべく思った通りにしてあげたいのですが、状況によりすぐに希望通りにしてあげられない時には私自身も歯がゆく感じます。特に風邪をひかせてしまった時には十分な体調管理ができなかったという罪悪感もあり、何とももどかしいです。次に何かしら欲求が通らなかった時です。紐状の物が好きなのでコードを触りたがるのです...
続きを読む (1件目 / 13件)その子によって差があるそうですが、生後3ヶ月くらいから5ヶ月くらいまで、夕方の大体決まった時間に泣く事を黄昏泣きと言うそうです。ママはお夕飯の支度をしたり昼間の疲れが出たりと忙しい時間帯ですから、困ったタイミングで泣いてくれるものですね。今のところ黄昏泣きに特効薬は無いらしいので、どんな対策をしていいか正直悩んでしまいます。うちの子も泣き虫で、夕方だけでなく早い時間から泣いてばかりでした。お夕飯は作れないですし、他の家事も進みません。自分も疲れや眠気、子供をあやすのに体力をとられたりとしんどいですし、泣き止まないわが子にイライラしてきて心も身体もいっぱいいっぱいでした。それまでは黄昏泣き...
続きを読む (2件目 / 13件)個人差もあるそうですが、生後半年ほどから始まるママの後をついて来たりママを探して泣いてしまう事を後追いと言うそうです。我が家の子供もハイハイをし始めた7ヶ月頃から始まりました。最初は甘えん坊だな〜、くらいに思っていたのですが段々泣き方が激しくなってきたり、思うままに行動するので心の休まる時間がなくなってしまいました。例えば洗い物をするのにキッチンに行ったり、洗濯物を取りに洗面所へ行くだけなのに本当に激しく泣くのです。声も大きいので近所迷惑にならないか心配ですし、自分も気の休まるヒマがありません。ママを慕って後追いをしてくれると思っていたのですが、考えが甘かったようです。対策としては、子供...
続きを読む (3件目 / 13件)黄疸という言葉を聴いたことがある方も多いと思います。私も名前は聴いたことがありましたが、具体的にどういうものかは知りませんでした。子供を出産してから病院で「黄疸ですね。ちょっと赤ちゃん黄色いな。」と告げられました。具体的にはビリルビンという成分の数値が高かったそうです。値の高さや病院の方針にもよるのでしょうが、うちの子は光線療法になりました。なるべく24時間光線を当て続けて、ビリルビンの値を下げる治療だそうです。機械は持ち運びができる様になっていました。電源を入れたらシートが発光するので、赤ちゃんにアイマスクをしてから身体全体に光線が当たるようにシートを当て続けました。昔は保育器の様に箱...
続きを読む (4件目 / 13件)出産が近づくと、愛しい赤ちゃんと対面できるのはいつなのだろう、ひょっとして今日や明日かもしれないと期待と不安が入り混じった日々を過ごすのではないでしょうか。我が家もその日を待ちわびていました。陣痛ジンクス(焼肉を食べる、階段の上り下りをするなど)を試していたのでそろそろかな、と思っていたら希望した連休中に産まれて来てくれました。三連休の一日目の夜、自宅でテレビを見ていたら陣痛が始まりました。前駆陣痛(本陣痛の前に来る短めの陣痛)を経験していたので最初は前駆陣痛なのか本陣痛なのか区別がつきませんでしたが、痛みは収まるどころか強くなっていくし、間隔も狭くなってきました。その時はまだ余裕があり...
続きを読む (5件目 / 13件)臨月が近くなると、陣痛ジンクスが気になりだすのではないでしょうか。私の場合早く赤ちゃんに会いたかったので、陣痛のジンクスについて色々調べました。有名なのは焼肉を食べる、栄養ドリンクを飲む、ウォーキング、スクワット、雑巾がけ、階段の上り降りなどでしょうか。また満月や満潮の時には出産が増えるという話しもあるそうですが、自然の神秘を感じられたらとても素敵なお産になりそうですね。我が家ではできれば臨月の連休中に産みたかったので、その前々週くらいからジンクスを試していきました。エレベーターの無い建物に住んでいたので自然と階段を上る機会はあったのですが、臨月にはゆっくりと往復してみました。この時は息...
続きを読む (6件目 / 13件)前駆陣痛という言葉を耳にされたことがあるでしょうか。いわゆる本陣痛の前に来る短い陣痛で、本陣痛に繋がらないものを指すそうです。子宮収縮による痛みなので「生理の痛みと似ていた。」とか「生理がきたのかと思った。」と感じる方もいるそうです。私の場合は臨月に来ましたが、臨月前に前駆陣痛が来る方もいれば、前駆陣痛がなかった方もいるそうです。出産自体も個人差が激しいといいますが、前駆陣痛も人それぞれのようなので参考までにご紹介します。その日の夜に自宅でTVを見ていたら生理痛のような痛みが始まりました。「もしかして陣痛?今日産まれるのかな?」と期待や不安で一杯になったのですが、しばらく(20分ほど)す...
続きを読む (7件目 / 13件)時々耳にする話ですが、お腹の中の赤ちゃんにへその緒が巻きついてしまう事があるそうです。話しに聴いた事はあっても「そういう事もあるんだ。」といった感じで、その時が来るまでは正直他人事でした。私の場合、出産が迫った臨月の健診でわが子にへその緒が巻きついていることが分かりました。いつもの様に医師にエコーを診て頂いていると「あ~、これは(へその緒)巻いちゃってるかもね。」と言われました。素人の私はエコーを見せて頂いても巻きついているのかどうかも分からなかったのですが「どうしたらいいんだろう。」と悩み始めました。逆子でもなかったので、自然分娩で産もうと考えていました。お世話になっていた病院が無痛分...
続きを読む (8件目 / 13件)人それぞれだとは思いますが、私の場合のお腹の張りについてご紹介します。初めての出産だったこともあり、妊娠してからもしばらくは「お腹の張りって具体的にどういう事を言うのだろう」というのを理解しないまま過ごしていました。お腹が目立ってきた頃から周りの人に「お腹張ってない?大丈夫?」などと声を掛けていただくことが増えましたが、その都度「まだお腹が張るっていうのがよく分からないんです。」と答えてきました。ちなみに先輩ママさんの場合を聞いてみたところ「お腹が引っ張られるような感じ。」とか「痛いっていうんじゃないけど、重い感じ。」などと色々な答えが返ってきました。私自身がお腹の張りを自覚したのは9ヶ...
続きを読む (9件目 / 13件)妊娠中の風邪についてです。この時は普通の風邪で済みましたが、周りの人に「もう自分ひとりの身体じゃないんだから、いつもより気をつけないと駄目だよ。」と心配して頂きました。外出時にはマスクを着用していましたし、外出自体を控えてはいたのですが8ヶ月ごろに風邪をひいてしまいました。自分では気をつけていたつもりなのでとても残念でしたが、ひいてしまったものは仕方がありません。なるべく早く治す努力をしました。お薬を飲むのには正直抵抗がありましたが、実際倦怠感や微熱がひどくて産婦人科で医師に処方されたお薬を飲みました。普通に生活するうえでも辛かったですし、また夫にもうつしてしまったらどうしようかと思って...
続きを読む (10件目 / 13件)出産について情報を集めている方は「内診グリグリ」を聴いたことがあるかも知れません。私は直前まで知らなかったのですが、臨月に入ったら赤ちゃんにもうそろそろ出ておいで、と呼びかけて刺激することだそうです。具体的は臨月の診察で行われる「卵膜剥離」と呼ばれる行為で、医師や助産師が赤ちゃんを包んでいる卵膜を子宮の壁からはがすことをいうそうです。この刺激で陣痛を促し、自然分娩につなげようとすることをこう呼んでいるそうです。痛みに強い人、弱い人など個人差があると思うので一概には言えませんが、私は正直涙が出るほど痛かったです。ちょっと大げさかも知れませんが、診察の時も痛かったし、家に帰ってからもしばらく...
続きを読む (11件目 / 13件)始めは有名な水天宮に安産祈願に行こうと思っていました。しかし丁度水天宮が工事中で、仮宮への参拝になると伺ったので何となく気が乗らなくなってしまいました。またインターネットで水天宮を検索したら、あまりにも人気がありすぎるので参拝場所まで辿り着くのが大変だということが分かりました。時期にもよるのでしょうが、そのときの検索結果では、なんと地下鉄の駅から参拝場所まで列が出来ていると記載してあったのです。それではあまりにも待ち時間が長すぎると思ったことと、安定期に入ったとはいえ(当時20週頃でした)妊婦だったので長時間、外で立ちっぱなしでいられる自信が無かったので残念ながら水天宮での参拝を断念しま...
続きを読む (12件目 / 13件)まず予想していなかった妊娠でしたのでとても驚きました。赤ちゃんがおなかの中にいると分かった時はとても嬉しかったのですが、正直驚きのほうが大きかったです。ところが切迫流産と診断されて更に驚きました。私の場合、赤ちゃんがいるのは確かだけれど大きくなっていないようだ、このままだと心配だと医師に言われました。一度心拍は確認できたのですが、その次の検診では心拍が確認できず、切迫流産から稽留流産と診断されました。とにかく安静にしていましたし、近所の神社にお参りにも行きました。うちの子を助けてください、とお願いしましたが、それはかないませんでした。時間がたつと母体に負担が掛かってくるし身体の回復も遅れ...
続きを読む (13件目 / 13件)