2015年9月生まれの男の子のママをしています、みなです。 40週4日に誘発分娩で出産しました。 私の体験談が少しでもお役に立てれば幸いです。 よろしくお願いします。
パパの実家で義両親、私たち親子3人、義兄夫婦と姪で5月5日に息子の初節句をお祝いしました。息子の兜は私たちの家に飾っている為、事前に私からお願いして義実家ではパパの昔の兜を飾っておいてもらい、皆交代で息子と記念撮影をしました。息子には袴のデザインのロンパースを着せました。義両親には「兜を出すのは10年以上ぶりなので嬉しい」と喜んでもらえました。昼食は義実家の近所の仕出しをとってくれていました。外に食べに行くより家の方が落ち着くと思って、とのことでした。実際子どもを連れての外食は授乳時や泣いた時にどうするかなど色々気を遣うことが多く大変だと思っていたのでありがたかったです。息子は当時生後7...
続きを読む (1件目 / 13件)できるだけ皆でお祝いしたかったので、生後100日目にはこだわらずその日に一番近い大安の土曜日にしました。時間は息子の授乳時間や機嫌の良さそうな時間を考慮し、お昼前からにしました。家で器や食材を用意するのは大変だと思ったので、お食い初め膳を用意してくれるお店を家の近くで探して予約しました。子どもの性別によって器の色が違うので間違いがないように予約の際にははっきり伝えるのが大切だと思います。当日はまず息子のお膳を先に持ってきてもらい記念撮影をしてからお食い初めを行いました。お赤飯、ハマグリのお吸い物、鯛、海老と野菜の炊合せ、梅干、石が用意されていました。私が息子を抱っこして夫が順番に食べさせ...
続きを読む (2件目 / 13件)妊娠9ヶ月の時の健診で「お腹の張りがあるから張り止めの薬を服用しましょう」と言われました。自分ではあまり実感がなかったので、実際に助産師さんにお腹を触ってもらい張ってきた時に教えてもらいました。すると助産師さんに「今張ってるよ」と教えてもらった時は、私にとってはお腹に意識を集中していないと分からないくらいのものでした。お腹の張りの感じ方には個人差があると初めて分かりました。もしかすると今までお腹が張っていても見逃してしまっていたのかなと心配になりました。しかしだんだん出産予定日が近づいてくるにつれ、私にも分かるほど強くお腹の張りを感じることも増えてきました。1日に約10回、グーっという胎...
続きを読む (3件目 / 13件)今まで28日周期と規則的にきていた生理が、社会人になってからは仕事のストレスや不規則な食生活などの環境の変化のせいか、32~45日周期と月によってバラバラになってしまいました。結婚を機に退職し、自分ではストレスがなくなったと思ってもその状態は続きました。妊娠を希望するようになってからも生理不順だと排卵日の予測がしづらく、タイミングがとりにくくてとても困りました。基礎体温は測っていて低温期と高温期の二層に分かれていたこともあり排卵はしているだろうとは思っていたのですが、排卵日にガクッと体温が下がるというような見本のようなグラフになることはほぼなかったので、生理周期が安定していれば排卵日の予...
続きを読む (4件目 / 13件)1歳1ヶ月の時に突然39.8℃の熱が出ました。咳や鼻水などの症状はありませんでした。すぐに病院に行きましたが、待合室にいる時におなかと背中に発疹が少し出てきはじめたことに気がつきました。先生には「突発性発疹なら熱が3~4日続いた後に発疹が出るけど、今の時点で発疹が出ているとなると原因が分からない。熱が下がらないようなら2日後に再度受診してください。」と言われました。薬は処方されませんでした。結局その日の夜は39℃台の熱がずっと続いたので、わきの下や頭を冷やしたりこまめに水分を取らせたりしました。普段夜泣きはしないのですが、この日は2時間に1度くらい泣いて起きました。翌朝は平熱まで下がりほ...
続きを読む (5件目 / 13件)予定日を過ぎて身長47cm、体重2780gで産まれた少し小柄な我が子。出産した産院は母乳育児を推進していたので、退院してからは完全母乳でした。1ヶ月健診でも3310gまで増えていたので安心していました。しかし、4ヶ月健診の時に5470gと今までより体重の増加が少なかったので、その時診ていただいた先生にミルクを足すべきか相談すると「小柄だけど、成長曲線に沿ってちゃんと体重も増えているから今のところはこのまま母乳だけでも大丈夫」と言われました。この時点では成長曲線の下限ギリギリでした。その後は離乳食も始め目安量よりもたくさん食べていたのですが、10ヶ月健診の時点で6550gと成長曲線の下限を...
続きを読む (6件目 / 13件)我が子は寝返りができるようになったのも生後7ヶ月と遅かったので、ハイハイするのも遅いだろうなとは思っていました。実際、まずズリバイができるようになったのが生後10ヶ月でした。ハイハイしたほうが肺が強い子になるという話も聞いたことがあり、できればハイハイしてほしいと思っていました。そこでハイハイしているところを積極的に見せようと思い、ズリバイをしているこどもを私が後ろからハイハイで追いかけっこしたり、支援センターに行きハイハイしているお友達を見せたりしていました。強制ではなく遊びを通じて楽しそうに見せることを心がけていました。ところが生後11ヶ月になったばかりの頃にハイハイより先につかまり...
続きを読む (7件目 / 13件)生後4ヶ月頃から寝返りをしそうな素振りはあったのですぐにできるようになると思っていました。しかし体をひねってあと一歩で寝返りできそうなところまでいくのですが、いっこうにできるようになりません。目安よりだいぶ遅いので心配したのですが、うつぶせが嫌いで寝返りをしない赤ちゃんもいると聞いてからはあまり気にしないようにしていました。でも時々私が楽しそうに寝返りしてみせてあげたり、こどもが寝返りしそうな時に軽く背中を押してあげて実際に寝返りさせ、こうするんだよというように教えてあげたりすることもありました。結局寝返りをしないことなど忘れていた生後7ヶ月のある日、寝かしつけていると突然寝返りをしてび...
続きを読む (8件目 / 13件)生後2ヶ月頃~生後6ヶ月になるまで、昼間は授乳や抱っこで少しあやすとスーッと寝てくれるのに、夜眠る前はいくら抱っこしてあやしても眠りに落ちるまでずっと泣き続けていました。やっと寝たと思ってベビーベッドに下ろそうとするとすぐに目を覚ましてギャン泣き。寝かしつけにかかる時間はだいたい毎日2時間以上でした。ほぼ毎日のことだったので、こんなに抱っこしているのになんで泣き止まないの?なんで寝ないの?と正直イライラしてしまう時もありました。そんな時は家族に交代してもらい、一度気持ちを落ち着けてから再度挑戦するとうまく寝かしつけられることが多かったです。今思えば私のイライラが子どもに伝わってそれでさら...
続きを読む (9件目 / 13件)私は予定日超過したので40週4日に陣痛促進剤を使って誘発分娩で出産しました。出産前日に子宮口を開く為に入院し、ラミナリアを挿入してひと晩過ごしました。出産当日はまずラミナリアを取り除き、NSTをしながら点滴で陣痛促進剤を入れました。最初は全く陣痛がきませんでしたが、点滴の数値が最大になった4時間半後に少しずつお腹が痛くなり始め、それから30分くらいで陣痛の間は話せなくなるくらいの強い痛みに襲われました。それから15分後。破水したような感覚があり、分娩台にあがって内診してもらうと子宮口が9cm開いているということでそのまま分娩台に残り出産することに。陣痛がきている間は横向きの体制で夫の手と...
続きを読む (10件目 / 13件)9月26日が出産予定日でした。しかし9月24日の健診で子宮口が2cmまで開いていたものの、まだ陣痛がくる気配がありませんでした。私の出産した病院は予定日超過になった場合、妊婦から誘発分娩を希望してもいいという方針でした。私は家族の事情でできれば9月中に産みたかったので、今の私の状況で陣痛促進剤を使用しても母体や胎児に悪影響がないことを先生に確認し、このまま陣痛がこなければ40週4日の9月30日に誘発分娩を行うことを決めました。結局その日まで軽いお腹の痛みや張りがあったものの自然陣痛には繋がらず、誘発分娩をする前日に入院しました。まず、この時点で2.5cmだった子宮口を4cmまで開く為にラ...
続きを読む (11件目 / 13件)5週の時に病院で胎嚢が確認でき正常妊娠に喜んでいた矢先のことでした。6週の日の朝起きてすぐトイレに行くと、生理が始まった時のような茶色の出血が下着についていました。少量でしたがその1時間後に再び確認すると、最初より少し量が増えた茶色の出血があり、ピンク色の血液のようなものもわずかに付着していました。特に腹痛などの症状はありませんでしたが、妊娠中の出血はよくないイメージがあったので、病院に電話を入れて急遽受診しました。エコーをしてもらった結果、赤ちゃんには関係のない出血で、無事に出産した妊婦さんの5人に1人はあること、薬を3日分出すので飲み切った後出血が止まらなければまた受診するようにと先...
続きを読む (12件目 / 13件)正期産に入った37週から本格的にウォーキングを始めました。暑い時期でしたので、熱中症にならないよう夕方の涼しい時間帯に毎日1時間程家の周辺を歩きました。家の中では、階段の下から1、2段目を使って踏み台昇降の要領で、1セット20回として1日5回ほど昇り降りしました。あとは、赤ちゃんの頭が下がってきてくれるようにしゃがみこんだ姿勢のまま新聞を読んだりしました。また、三陰交の刺激を行いました。私は助産師さんに教えてもらい初めて知ったのですが、三陰交は足の内側のくるぶしのところから指四本分のところにあります。こちらは安産のツボとも言われていて、陣痛の促進だけではなく陣痛時の痛みも緩和してくれるそ...
続きを読む (13件目 / 13件)