うちの子供は生後1か月から乳児湿疹がひどく、4ヵ月の頃もずっと顔や体に痛々しいほどの湿疹がありました。5か月頃になっても薬なしには中々よくならず、アトピーの疑いもあったため、離乳食は食物アレルギーがあるのではないかとスタートするのがとても怖かったです。最近は遅めでも構わないと言われていますが、他の説では遅くても結局アレルギーの出方は変わらないという情報もあり、結局基本通りの5ヵ月半頃からスタートさせました。最初は重湯やポタージュ状の野菜から始めましたが、腰がまだ座っていなかったので、食べさせてもよく口の端からこぼしていました。ちゃんと口に入ってるのかな?と疑わしかったですが、一応一週間ほ...
続きを読む (1件目 / 6件)首が座った4か月頃から大人の食事の様子をじっと見ていたり、手を伸ばしてきたりと興味を示していました。でも流石に4か月は早いかな?と思っていたのですが義母が私のいない時にあげていたのでそこから離乳食を始めました。最初はベビーフードに頼っていましたが、保健センターで開かれた離乳食の作り方講座を受講して以降は手作りを心掛けました。4種類くらい作り方を教えてもらい、いくつかレシピを用意してくれていたのでそれと図書館で離乳食の本を借りたり、料理サイトで調べたりしました。初期の頃は人参やカボチャ、さつま芋など甘い野菜を煮て裏ごししてあげていました。味覚を育てるということを意識して最初は出汁なども入れ...
続きを読む (2件目 / 6件)昨年9月に息子を出産しました。ほぼ母乳だけで育てましたが、生後5ヶ月になるくらいから母乳の飲みが悪くなってしまいました。ネットでは、通常片方ずつ15分とかであげているそうで、私の場合片方10分飲んでくれればいい方でした(^^;)心配になって検診の時に小児科の先生に相談したところ、体重も減ってはないし排便もあるなら大丈夫!そろそろ離乳食始めてもいいのではとアドバイス頂いたのがきっかけで、早々に離乳食スタートしました。まずは10倍粥を小さじ1。1日1回与えたらおっぱいも欲しがるだけあげる。これを3日間つづけました。お粥が少なすぎてこんなもんなのか!?と不安になりましたがその量で合ってます(笑...
続きを読む (3件目 / 6件)離乳食を始めることを意識し始めたのは、地域の4ヶ月の赤ちゃんを集めて保険指導を行う会でした。それまでおかゆなどほとんど作ったことがなかったので、近い将来本当に作るのか?と不安でした。その後、託児つきの離乳食教室が5ヶ月すぎに開催されて、実際に調理をしてみたのをきっかけに離乳食スタートしました。初期、中期、後期と時期別に同じ食材を中心に調理して、初期のメニューはおかゆ、裏ごしした豆腐、かぼちゃとかぶ、ベビーフードのお魚を試食しました。かぼちゃは扱いやすいということで、冷凍のものを使っていました。特におかゆのとろとろ具合が、実際にみられて良かったです。早速実際に家で調理をしてみた際は、おかゆ...
続きを読む (4件目 / 6件)数々の育児雑誌にあるように、生後5か月で初めて離乳食を与えました。まずはインターネットで離乳食を作るための食器を探し始めます。舌ですり潰せるように裏ごしの出来るもの、家族が食べているごはんを簡単におかゆに出来る電子レンジでおかゆを作るもの。そして必須なのがすり鉢とすりこぎです。ほうれん草などの葉もの野菜、鶏肉を割いた後にもすり潰しました。そしてすりつぶしたものをおかゆに混ぜて与えます。塩味のおかゆ1さじからはじめて、柔らかく煮た野菜をすりつぶし、果物を小さく切ったりして食べさせている頃は何も問題は起きませんでした。しかし、大きくなるにつれ、内容もどんどん大人に近づいてきます。お肉をたべさ...
続きを読む (5件目 / 6件)離乳食は始めたのは生後5ヶ月の頃です。面倒くさがりやの私なので、生後4ヶ月の頃からそろそろ始める時期かぁ、と少し憂鬱に。しかし、日が経つにつれミルクをどんどん飲みすくすく成長していく我が子。そして決定打は私と主人の食事をよだれだらだらで見る姿。箸から視線が離れない息子をみて、ちゃんと5ヶ月から始めようと決意しました。始めは10倍粥から。ひよこクラブの離乳食本を見ながら作成。...こんなドロドロのたべるの?と半信半疑のまま、いざ実食!もちろん初めての離乳食なので主人はビデオ係!息子は口からでろでろだしました。しかし、毎日少しずつ食べていくと次第に慣れてきたのかもっと欲しいと催促するように!...
続きを読む (6件目 / 6件)