咳からの嘔吐
私の子供は咳が原因で吐いてしまうケースです。
一番最初の嘔吐は5か月の時に風邪をひき、ひどい咳が出て、寝かしつけの授乳をして10分後に布団の上に置いたら、咳こんだかと思ったら、噴水のように母乳を吐きました。
仰向けで寝ていると吐いたものが口の中に戻り窒息の原因になるので、横向きで寝かせること、咳が出た場合はできるだけ立て抱き抱っこなどで立たせている状態にすると、赤ちゃんも楽になると小児科医に言われ、寝ている時は背中に小さいクッションを入れて横向きの状態を維持させたり、授乳後はいつもより長めに立て抱き抱っこをしました。
母乳のみだったときは、吐いた後30分くらいは様子を見て、他の水分ではなく母乳を再度与えてました。
1歳を過ぎてからも喉と気管が弱いのか、秋冬になると咳こむことが多く、一か月の半分は咳をしていて、咳こむと吐いてしまうということばかりです。横になると痰がのどに絡みやすく、まだうまく取れないので、さらに咳こんでしまうため、水分を摂らせてのどを潤したり、部屋を乾燥させないようにしたり、咳こんだら抱っこして背中を軽く叩き、痰が取れるように色々試しました。どれが効果的なのかいまだに試行錯誤です。
痰が取れないがゆえに咳こんで吐いてしまう場合は、一度吐いて痰が取れるともう吐かなくなりますし、子供自身も楽になるみたいです。そして胃は元気なので、何かを食べたがることも多いです。参考にした育児書には、「徐々に消化のいいものを少しずつ」とありましたが、吐くのがいつか予想できないので、消化のいいものも常に準備していないことばかりだったので、とりあえず家にあるものを少しずつ食べさせました。それが消化の悪そうなクッキーの時もありましたが、消化不良で吐いたり下痢をしたりということはありませんでした。
現在は3歳ですが、咳が出ている場合は蜂蜜や飴をなめさせたり、夜中でも一度起こして水を飲ませたりしています。痰が絡んでいるというのがわかるみたいなので、吐きそうと言われたら袋か調理用のボールなどを用意しています。
初めての咳も嘔吐も見ているだけで辛かったですが、咳は呼吸機能を正常に保つための防衛反応だそうで、変に咳止めで止めない方がいいと、イタリアの小児科医に言われました。
横着な理由で申し訳ないですが、子供がボールや袋に吐けるようになってから、洗濯に関しては大変楽になりました。夜中に布団に吐いていたときは、シーツ枕、洋服と全部替えて、洗濯をしてと大変でした。