自閉症の診断の体験談

自分の子は大丈夫

初めて妊娠して男の子が生まれました。
生まれた時は異常などなく、普通の赤ちゃんに見えました。でもおっぱいをあまり飲まず体重が減って行ったのでミルクに切り替えて育てました。
すくすくと育ち、そろそろ言葉が出る頃かなと思う頃、カンシャクを起こし「あー!んー!」と怒ることが多くなってましたが、その時は何も思わず、言葉が出ないのも男の子だからと気にしてませんでした。
でも3歳児検診の頃、さすがに言葉が遅いかなと思い保健師さんに相談しました。
「大丈夫よ」と言われたかっただけだったのですが、母子センターに通ってみましょうと言われ、月一回程度通いました。
もしかして障害?見ないようにしていた自分の不安は一気に膨らみました。
でも母子センターでは子供の様子を説明することが苦痛でした。質問されるだけで対策がないからです。
このころまだ自分の子供は大丈夫と思っていたので、障害者手帳を発行してと言われて泣いたりもしました。
そこから私は母子センターに行くのをやめました。
障害だと認めたくなかったし、母子センターがどこか冷たく感じたからです。
子供が保育園に通い出した時も先生から指摘され、また母子センターと関わらなければいけなくなりました。
1人あそびが多い(物を持ち色々な角度で眺める)、食べ物の好き嫌い、標識などマークが好き、コミュニケーションがとりずらいなどがありました。
母子センターの人と養護学校の先生との面談をしても、この子が何の障害なのか不安になるだけでした。
苦しんでいる私を見かねて母が良い病院を予約してくれ、私も受け止める準備ができたので我が子と病院に行きました。
母子センターでは質問攻めだったのに、病院の先生は全部我が子のことを知ってるかのように説明してくれました。我が子の遊ぶ姿を見ただけで障害のことがわかりました。
「良い方向に育ってる」「こんなことが得意」「すごいね」
母子センターではできないことしか言われなかったので嬉しくて泣きました。
障害名は「高機能自閉症」でした。勉強は普通にできるけどコミュニケーションがうまく取れないなどの特徴があります。
自閉症にも色々あり、重度軽度あります。
私には我が子の高機能自閉症と同じ方へのアドバイスしかできません。
まだ小さな内は好きなこと得意なことを伸ばしてあげれば良いのです。できることをほめてあげてください。
大きくなってくればまた別の対処方が見つかります。気になる方は一度病院へかかってみるとまた世界が変わります。
今では来年受験生で立派に育っています。作文コンクールでも優秀賞を取るなど大きく成長して、お友達ともうまくやっています。
沢山悩まれると思いますが、それはずっとは続きません。

後輩ママへのアドバイス

障害があるのかもと思ったら病院へかかることだと思います。
障害と向き合えてからでいいとおもいます。
私は5歳まで連れて行けませんでしたから。
夫の反対もありました。
障害があるから、本通りに育てる必要もないと思います。
この子は障害があるからできないと決めつけたりしないで育てたのが良かったと思っています。
苦手なことは理解してあげる必要はあると思います。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!11 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /