2歳で言葉が遅い、話さないの体験談

言葉が遅いのは男の子だから?それとも...

私の子どもは男の子ですが、1歳半検診時に以下の内容について指摘されており、2歳になる頃にまた発達の確認を電話でしたいと告げられています(2歳検診は任意)。

・クレーン現象のような動作がある
・大人数がいる空間では萎縮してしまう
・発語無し
・指差し(ワンワンどれ?等)無し

以上の特徴から、検診でご担当いただいた心理士さんは自閉症スペクトラムではないかとのご見解だったようです。

我が子が発達障害かもしれない...早めに療育に繋げてやらねば...でも本当に?
等、不安でした。
夫は楽天的で、自分も言葉が遅かった、男の子は遅い傾向なのでは?と思っているようですが...私は次の検診で指摘・診断をされたら即良い環境(=療育)に繋げてあげるべきだと決めていました。

2歳の誕生日が来ても、意味の分かる単語を安定して話せず。いよいよこちらから発達の相談をすべきだなと思っていたのですが、2歳1ヵ月に入った頃、少し成長した点がありました。

・意味の分かる単語がいくつか言えるようになった
(おいしい、あか、あお、きいろ等)
・大人の真似をするようになった
(私がジャンプして見せると子どももジャンプしたり等)
・欲しい物を指差しするようになった
・名前を呼ぶとハイと返事をし手をあげるようになった

自治体からの連絡はまだ無く、もし連絡が来た場合上記の成長内容をお伝えしてどのようなご意見がいただけるのかはわかりませんが...、必要であればまた療育等にも通わせる心構えです。

後輩ママへのアドバイス

よく「まだ幼稚園や保育園に通っておらず集団生活の機会が少ないから発達が...」と心配される方もいらっしゃるようですが、こればかりは本当に個人差としか言いようが無い事だと思います。我が子は1歳4ヵ月頃から保育園に通っていましたが、それでも1歳半検診では引っかかっており、2歳0ヵ月でも単語が出ませんでした。ギリギリ2歳1ヵ月で出始めたので様子見ですが…遅い事には変わりはないので注意して見ていかなければならないなと思っています。

お子さんが何によって良い刺激を受けるのか、日々試行錯誤だと思います。外遊びや室内遊び、多くの親族・知人とのコミュニケーション等、置かれた環境下でできる範囲の新しい体験をさせてあげて、ゆっくり見守るくらいの気持ちでいてあげると毎日楽しく過ごせると思います。その結果、必要であれば検診や療育等を柔軟に検討してあげれば良いのではないでしょうか。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!3 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /