初節句の体験談

新しい雛人形とともに、娘の成長を見守りたい♡

娘が9ヶ月を迎えた頃、初節句を行いました。私が次女なので娘に受け継ぐ雛人形がなく、どうしようかと悩んでいた所、私の両親が「娘の雛人形を買ってあげたいと思うんだけど、どうかな?」と声をかけてくれました。私の両親は「雛人形は母親側の祖父母が用意する」というような昔ながらの決まりごとをとても重んじるタイプで、実は娘が生まれる前から雛人形の事を考えていたほどでした。大きな雛人形を買ってあげたい!と願う両親とできるだけコンパクトで飾りやすいものがほしい!という私たち夫婦との意見の相違があり迷いましたが、両親の気持ちをありがたく受けることにしました。初節句の前の冬に展示場なども見に行き、三段飾りの雛人形を買ってもらいました。そのお礼も兼ねて、初節句は両親を招いて自宅で行うことにしました。主人のご両親にも声をかけ、どうしても仕事の都合がつかなかった義父は来れませんでしたが、義母は来て下さり、わいわいと賑やかな初節句になりました。2歳の息子もいるため、手の込んだことは出来なかったのでお昼過ぎに来てもらい、みんなでお祝いのケーキを食べました。娘に、私が子どもの頃に着ていたアンサンブルの着物を着せ、たくさん写真を撮りました。後日、私がその着物を着ていた時の写真と見比べてみると、娘が私にそっくりでとても不思議で幸せな気持ちになりました。私からは娘に、着物に合う手作りの髪飾りをプレゼントしました。慣れない着物を着せられ雛人形の前に座らされて写真をたくさん撮られ、娘は不思議そうな顔をしていましたが、みんなが娘を大切に思ってくれている気持ちは娘に伝わったのではないかと思っています。今、1歳半を迎えた娘。あと数ヶ月で2度目のお雛祭りを迎えます。いただいた雛人形をまたしっかりと飾り、1年間で大きく成長した娘の成長を感じられる1日になるように、大切な思い出になるように、しっかりと準備をして迎えたいと思います。

後輩ママへのアドバイス

雛人形は飾る場所にも困りますし手間もかかります。ですが、やはり雛人形があるとお雛祭りが華やかになりますし、気持ちも引き締まります。お雛祭りに子どもの一年間の成長を感じることができるのはとても素敵なことです!親も楽しんで雛祭りを迎えられるように、それぞれの家庭にあったスタイルを見つけて是非祝ってあげてくださいね♪

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /