お食い初めの体験談

22件の体験談
家族揃ってのお食い初め

我が家のお食い初めは、赤ちゃんが産まれてから一番最初に行った行事となりました。1人目の時は、料亭でお食い初め膳を予約して、両家の祖父母も揃って一緒に食事をしたりもしたのですが、2人目の今回は上の子もまだ3歳になったばかり。上の子の食事にもまだまだ手が掛かる状況で、料亭でのお食い初め膳は難しいだろうという事で、写真屋へ記念写真を撮りに行く事にしました。まだ首がすわったばかりの我が子に夫のご両親から頂いた着物を身につけさせ、鯛や赤飯の並んだお食い初め膳と一緒に写真を撮って頂きました。しかし、その頃から食い意地の張っていた我が子は、お食い初め膳を前にすると舌を出し、とても食べたそうにしていまし...

続きを読む (1件目 / 22件)
すずさん ( 3ヶ月の体験談 )
見よう見まねだけれどお食い初めしました

娘の生後100日目にお食い初めを、家族(夫と私と長男)だけでしました。私たち夫婦もお互いの両親も、家族だけで形だけやってあげれば良いという考え方でしたし、ネットで情報収集しても地方によっても色々違うようなので、形式ばらないカジュアルなお食い初めでした。献立は、①鯛の姿焼②お赤飯③お煮しめ④お吸い物⑤浅漬け です。器は、家にある普通の子供用の食器などを使いました。前もって魚屋さんで注文しておいた鯛は、自宅で焼くので小ぶりなサイズにしました。鯛の盛り付けは、結婚式の招待状等を手作りして残っていた材料で作った、紅白の敷紙・水引や、寿のスタンプを使って装飾をしました。お赤飯は混ぜて炊飯器で炊くだ...

続きを読む (2件目 / 22件)
はなびさん ( 3ヶ月の体験談 )
最初の食事

三人目の子は、お兄ちゃんの誕生日と重なってしまったので、食卓は華やかになりました。お赤飯、お吸い物に鯛の塩焼き。お兄ちゃんのお祝いもあったので、お食い初めのお祝いとしての食事は簡単ですがそのくらいになりました。お宮参りをしたところの石をお借りするのが慣例ですが、里帰り先でお宮参りをしたので、お食い初めの石は、家から行ける距離にある神社にお借りしました。最初の子の時からあまり、そういうお祝い事でお食事を食べに行ったり、両親を呼んだりとかもしないので、家族だけで、ささやかなお祝いとなりました。赤ちゃんなのでどの食事も、口につけるだけでしたが、条件反射でしょうか、口につけたらパクッと口を開け、...

続きを読む (3件目 / 22件)
かげままさん ( 3ヶ月の体験談 )
ケータリングで簡単にお食い初め

お食い初めというと、ほとんどの家が張り切って準備をすると思いますが、両親も体調を崩し、引越しのバタバタなどもあったので我が家はケータリングで済ませました。正式な日付とは1日ずれてしまいましたが主人の休みを利用して、ランチタイムにお祝いしました。ケータリングを頼んだところは近所の料亭で、仕出し弁当なども行っているところです。お食い初め用の料理、必要な食器、歯固めの石も用意されており自身で用意するものは特にありませんでした。食事が届いてからは机にセットし、あとはネットで調べた手順通りに進めていきました。届いた食事にもお食い初めのやり方を書いた紙が添付されていましたが、簡易版だったため、せめて...

続きを読む (4件目 / 22件)
nanaさん ( 4ヶ月の体験談 ) 1
お食い初めで大人たち大はしゃぎ

お食い初めは、家で行うと準備や片づけが大変なので、お店で行いました。あらかじめ電話でお食い初めの祝いをすると伝えて料理を用意してもらっていて、当日持って行った器に盛り付けてもらってお食い初めセットを作ってもらいました。お宮参りや初節句は両家の家族を招待し祝いましたが、お宮参りから日が近かったこともあり、またお食い初めは大きなイベントでもないと私たちは考えていたので、近くに住んでいる旦那の方の父、母、祖母のみ招待し、祝いました。年長者が食材を運ぶと長寿になれるということで、旦那が抱っこし、参加者のなかで一番高齢な祖母に長男の口元に食材を運ぶ真似ごとをひと通りしてもらい、その後、歯固め石に箸...

続きを読む (5件目 / 22件)
こうさん ( 3ヶ月の体験談 )
夫の実家でお食い初め

生後100日目が平日だったので、100日目に近い土曜日に夫の実家でお食い初めをする。私の両親は参加せず、後日写真で報告することに。お食い初めの準備は、食器は私が用意。食器はプラスチック等はできれば避けたくて、木製が良いと思っていて、ネット通販を調べていたら、竹はスクスクと成長する縁起物ということで、竹製のお食い初めセットを購入(この食器は離乳食始まってから活躍してます)。食事の準備は、義母が料理得意なので、基本的にお任せすることに。「何か1つだけでもママが用意したら?」と言われたので、私はお赤飯を用意。せっかくなので小豆ともち米からきちんと炊きました(炊飯器ですが)。義母は行きつけのお魚...

続きを読む (6件目 / 22件)
みこみこさん ( 3ヶ月の体験談 ) 1
手抜きで楽ちん!お食い初め膳

我が家の次女の場合、お食い初めのためにしたことと言っても、3人目ということもあり、あまり大したことはやっていません。両家の両親を呼んだりもしませんでしたし、特に豪華なパーティーをしたわけでもありません。正直面倒くさいとも思ったのですが(笑)、やはり上の子2人の時はそれなりにお食い初めの行事を行ったので、それと同じような料理だけは準備したいですよね。でも、アレコレ準備するのも大変なので、出来るだけ手を抜いてやろうと思ったのです。まず、鯛は近くのスーパーに注文をして、塩焼きにしてもらいました。インターネットでも注文出来ると思うのですが、価格の面で考えるとスーパーに頼んだ方が割安でした。(その...

続きを読む (7件目 / 22件)
すずさん ( 3ヶ月の体験談 )
お店のお食い初めプラン

3月末生まれなので、だいたい生後100日くらい経った7月の初旬、生後3ヶ月の時に両家の祖父母を含め家族みんなでお食い初めをしました。我が家の場合、お食い初めは毎回日本料理店の「お食い初めプラン」を利用しています。メリットはなんといっても楽ちんなところ♪家でお食い初めのための食器や歯固め石やお料理などを全て準備するのは大変なので助かるし、とてもおすすめですよ。私達が利用したお店は某かに料理のチェーン店ですが、毎回個室を準備してくれるので、赤ちゃんがぐずっても、上の子ども達が多少うるさくしても、安心して過ごすことができます。また、スタッフの方が儀式の進行をしてくれます。お食い初めはお料理を順...

続きを読む (8件目 / 22件)
myumizoさん ( 3ヶ月の体験談 )
自宅でのお食い初め

私はお食い初めを自宅で行いました。色々と調べると両家両親を招いたり、年長者に行ってもらうなど、たくさんありましたが、日程調整や主人の実家が遠いことなどの理由から、私と主人、そして娘の3人のみですることにしました。行う日は、主人が休みの日に合わせたので生後111日目でした。その日に向けて、まずは食器、歯固め石の準備にとりかかりました。お食い初め用のお膳セットもネットで調べたりしましたが、1回しか使わないなら買ってももったいないな、、、と思い、離乳食がスタートしてからも使える食器セットを用意することにしました。コンビの食器セットにしました。色がシンプルでとても気に入ったからです。次に歯固め石...

続きを読む (9件目 / 22件)
Moeさん ( 妊娠3ヶ月の体験談 )
お家でのお食い初め

娘が3か月に入るころから、お食い初めをどうしよう、という話をしていました。一生食べ物に困らないようにするための儀式、と言われています。できればやりたいねえと。産まれて百日ごろにお食い初めをするので、百日参りと一緒にするとちょうどよかったのだと思うのですが、主人の実家に帰ったタイミングでお宮参りをしたために、お食い初めの日とずれてしまいました。家で作れるほどの技量はなく、かといって、夫と娘の三人でわざわざ食事処に出向くのも、と悩んでいた時に、先に出産した友人が、インターネットでお食い初めセットを手配したら、簡単で便利でよかった、と教えてくれました。夫に相談すると、私がやりやすい方法でやった...

続きを読む (10件目 / 22件)
ナユタさん ( 3ヶ月の体験談 )
お食い初めはみんなが集まる週末に

娘の生後100日目は、平日でそれぞれ仕事があり、みんな集まることができなかったため、家族みんなが集まれる週末に行いました。丁度100日目の日にも何か残しておきたいと思い、100日目を迎えた日には、オムツアートで写真を撮りました。その週末、娘と私、祖父母と私の妹が集まり、家族みんなでお食い初めのお祝いをしました。お宮参りをした際に、神社の方からお食い初めで使うお椀をいただいたのですが、ご飯と汁物分の器しかなかったため、離乳食で使おうと買っていたキャラクターデザインの離乳食の食器セットを使いました。前日にスーパーを回り、尾頭付きの魚を探し、お赤飯を炊き、煮物、お新香、お吸い物を準備しました。...

続きを読む (11件目 / 22件)
りここあさん ( 0ヶ月の体験談 )
我が家は外食で済ませました

産まれてから「お宮参り」の次のビックイベント「お食い初め」は、私は最初、家に両親を招待して手料理をもてなすつもりでした。ただ、それは妊娠中に考えていた理想の話で、実際に育児が始まるとそんな余裕はなく、日々の大人の食事準備や洗濯で精一杯でした。義両親と一緒に「お食い初め」をすることになったので、余計に下手な料理は作れないし、義母の好き嫌いが多いので何を作ったら良いのかもわからなかったので、悩んだ挙句我が家は外食にすることにしました。色々調べた結果、木曽路の「お食い初めプラン」をお願いすることにしました。大人は普通の懐石料理です。子供のお食い初めセットはちゃんと鯛の塩焼き、赤飯、ハマグリのお...

続きを読む (12件目 / 22件)
ぐし子さん ( 3ヶ月の体験談 )
祝★お食い初め

娘が生後3ヶ月の頃です。産まれて100日の記念のお祝いとして、お食い初めをしました。お宮参りもまだだったので、それも兼ねて。両家の祖父母を呼んで、お昼を食べ、着替えをしてお宮参りに行きました。その後、銀座の木曽路にてお食い初めです。お食い初め用のお祝い膳を予約しました。「この子が一生食べ物に困りません様に」そんな願いを込めて御膳を食べる真似をします。お食い初めをするに当たり、やり方などをネットで沢山調べました。地域により多少違いはあるみたいですが、同性の養い親の膝に乗せて、長寿にあやかるという事でした。という事で最年長である実母の出番です!しかし、人見知りで私から離れるとグズグズと泣き出...

続きを読む (13件目 / 22件)
かなさん ( 3ヶ月の体験談 )
一人でお祝いしたお食い初め

息子が生後100日を迎えた日に、お食い初めの儀式を行いました。その頃、お食い初めは生後100~120日に行えばよいものと知らず、生後100日ちょうどの日付でやらなければならないと思い込んでおり、旦那さんも平日のため仕事、両親も遠方住まいということで、私一人でお祝いをしてしまいました。お食い初めには、赤飯、お吸い物、煮物、香の物、鯛、それから、丈夫な歯が生えることを願って歯固めの石を用意するのが一般的とされています。一人でお祝いするということもあり、鯛や、石など、すべてをきっちりと用意することはできませんでしたが、できるだけお祝いのような雰囲気を出せるように食事を用意しました。実際料理を用...

続きを読む (14件目 / 22件)
すいさん ( 3ヶ月の体験談 )
家族団らんの『お食い初め』

次女の『お食い初め』は、ちょうど生後100日くらいにあたる頃の日曜日に、私の実家で行いました。私達家族と、祖母、祖父のみで集まり、料理は両親が用意してくれるとのことで、お言葉に甘えさせてもらいました。鯛の煮付けや赤飯、お吸い物、煮物、酢の物などのほかに、長女の好きなから揚げやエビフライなども用意してくれました。長女の時は、離乳食用の食器セットを買ってもらい、それに盛ってもらいましたが、次女はさすがにお下がりで済ませました。長寿にあやかるということで、年長者のじいじに抱っこしてもらい、食べさせるまねをして、写真を撮りました。長女は「まだ食べられないんじゃないの?」と心配していましたので、「...

続きを読む (15件目 / 22件)
ひなりんママさん ( 3ヶ月の体験談 )
お店でお祝いしました

できるだけ皆でお祝いしたかったので、生後100日目にはこだわらずその日に一番近い大安の土曜日にしました。時間は息子の授乳時間や機嫌の良さそうな時間を考慮し、お昼前からにしました。家で器や食材を用意するのは大変だと思ったので、お食い初め膳を用意してくれるお店を家の近くで探して予約しました。子どもの性別によって器の色が違うので間違いがないように予約の際にははっきり伝えるのが大切だと思います。当日はまず息子のお膳を先に持ってきてもらい記念撮影をしてからお食い初めを行いました。お赤飯、ハマグリのお吸い物、鯛、海老と野菜の炊合せ、梅干、石が用意されていました。私が息子を抱っこして夫が順番に食べさせ...

続きを読む (16件目 / 22件)
みなさん ( 3ヶ月の体験談 )
記念に残る大切な日♡お食い初めをして良かった!

娘が3ヶ月半になった頃、お食い初めをしました。第一子の息子の時は自宅で仕出し屋さんに御膳を注文してお食い初めを行いましたが、第二子である娘の時は、2歳の息子と3ヶ月半の娘を抱えて準備をすることが難しいと思ったので、近くの和食懐石料理などを出してくれるお店に問い合わせをしてみました。御食い初めを予定していた日の1ヶ月前に問い合わせをし、お食い初め用の御膳も用意してもらえることが分かったので、そちらでお願いをすることにしました。お食い初めは、地域や風習によって歯固め石をかじらせる所とタコの足をかじらせる所があり、利用したお店は歯固め石を用意してくれる所でしたが、私と主人の実家がタコの足をかじ...

続きを読む (17件目 / 22件)
ちゃちゃほりっくすさん ( 3ヶ月の体験談 )
自宅でお食い初め(宅配)

生後3ヶ月ごろ、お食い初めを行いました。正確に生後100日ではなかったのですが、遠方の義両親達が子供に会いに来ようと計画してくださったのでせっかくならお食い初めをみてもらおうと計画しました。主人と相談し、お昼は済ませてくると言っているし、どこかに食べにいくのは気にさせてしまいそうとのことだったので家でお食い初めをすることにしました。お食い初めの料理は仕出し屋さんに当日宅配してもらいました。とても立派なセットで、タイの姿焼き、汁物、お刺身、煮物、酢の物、梅干し、歯固めの石と箸が朱塗りのお盆にセットされていました。汁物は具と汁が別になっており、汁を温めるだけですぐに準備ができて義両親達もお待...

続きを読む (18件目 / 22件)
ファラベラさん ( 3ヶ月の体験談 )
お食い初め!手作りのお料理で華やかに!

娘が生後100日たった頃に、私はお食い初めを自宅にて行いました。主人の両親も呼んで、みんなでお祝いしました。料理の準備は大変ですが、初めての娘のお食い初め!と思い、前日から仕込んで頑張りました。私はあまり、和食をちゃんと作ったことがなかったので正直、手を抜けるところは抜きました。赤飯は私は炊飯器で炊いたのですが、一回分の赤飯の元を使いました。小豆も煮ている状態なので、お米と元を一緒に入れて炊くだけで簡単です。煮物は一から自分で作りました。レンコンは花型に飾り切り、人参も型で抜いて、しいたけ、ごぼう、こんにゃく、鶏肉を入れました。飾り切りは大変ですが、とても華やかになりますし、写真映えしま...

続きを読む (19件目 / 22件)
あむさん ( 3ヶ月の体験談 )
初めてのお食い初め

旦那さんはネットでお食い初めの料理とか買えばいいと言っていたのですが断固拒否。「お金をかけなくてもちゃんと作って見せますよ。」と言ってしまったので食い初めは何を作ればいいのかネットでチェック。鯛、お赤飯、酢の物、煮物、お吸い物、あとは歯固めの石。まず、歯固めの石はお宮参りに行った寒川神社の境内にある小石を拾ってお借りしました。鯛は、魚屋さんで内臓とウロコを取ってもらい焼くだけでオッケー。お赤飯は、もち米を買って市販で売ってるお赤飯の素を買ってもち米と一緒に炊けばオッケー。酢の物は、キュウリとキクラゲの和え物にしました。煮物は、筑前煮お吸い物は、ハマグリがいいみたいですが、我が家ではマツタ...

続きを読む (20件目 / 22件)
ぴのぴのぴのこさん ( 3ヶ月の体験談 )
家族だけのお食い初め、意外とおススメ!?

わが子のお食い初めは、生後100日に近い日曜日に主人、私、赤ちゃんの三人だけで執り行いました。初めはお互いの両親を呼び、食事会のような感覚でお食い初めを出来たら、と考えていましたが、転勤族の為、自分たちが住んでいる場所まで互いの両親にご足労願うのも躊躇われ、中間地点を考えるのも同郷ではない為難しく、両家合わせてお食い初めを祝うことは諦めざるを得ませんでした。初め賑やかな食事会を想像していた為、三人だけのお食い初めになってしまい、少し寂しいかな?とも思いましたが、誰にも気兼ねすることなく、赤ちゃん以外に気を遣うこともなく、美味しいお食事にありつけ、ある意味大変ラッキーでした(笑)。お七夜、...

続きを読む (21件目 / 22件)
ゆきおんなさん ( 3ヶ月の体験談 )
家族でお祝い、おうちでのお食い初め

娘が0歳3ヶ月になったころ、夫の両親が遊びに来る日があったのでその時に「お食い初め」をやろうということになりました。特に専用の食器は用意しませんでしたが、少し大きくなってからも使えるようにと娘のために用意したお茶碗やお椀などを使用して行いました。お赤飯は家で炊いて、鯛はデパートで購入しました。「一汁三菜」の煮物、香のもの汁物はネットでレシピなどをみながらみんなで食べられるようなものを作りました。小さな器にいれてお盆にのせて出すと手作りですがそれなりに見えて作ってよかったなぁと思いました。女の子なので夫のお母さんにお願いして食べさせるまねをしてもらいました。お箸で一つ一つの食材をとって口へ...

続きを読む (22件目 / 22件)
ranranmaiさん ( 3ヶ月の体験談 )
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /