1人目の子育てでは全く感じることのなかった“育児が辛い”という気持ち。初めて感じたのは、2人目の子供が生後5ヶ月の頃でした。日々の忙しさに追われ、夫にいろいろお願いすることが増えていたことに不満を持ち、夫が爆発しました。2人の子供なんだからできることは協力して欲しいと思っている私と、今までの生活(自分の時間が奪われる)が崩れることに納得しない夫との間に、大きな溝ができました。その頃から全く育児に協力しなくなった夫、家事への不満も漏らすようになりました。全く笑顔のない家庭、その中で2人の子供と24時間一緒に過ごすのは、とても苦しいものでした。今までは、1日にあった子供の出来事を話しイライラ...
続きを読む (1件目 / 14件)今1歳3ヶ月の女の子のママです。これまで何度か育児ノイローゼになりましたが、いちばんひどかったのは子どもが1歳になる前、生後10ヶ月くらいでした。引っ越ししてからほぼワンオペ育児で毎日を過ごしていた私は、子どもの夜泣きもあって睡眠不足になり、イライラして判断力がなくなっていました。夜は早く寝たかったのですが、旦那は帰りが夜21時を回るシフトで、その上私が先に寝てしまうとさみしがってイライラされるので、夜中2〜3時まで起きてソファで寝落ちすることがざらにありました。子どもと一緒にお昼寝しても、寝不足は解消されませんでした。そのイライラが伝わってしまったのか、子どもがどんどんごはんを食べなく...
続きを読む (2件目 / 14件)産後1ヶ月半以降はほぼワンオペ育児で、現在1歳1ヶ月を迎えたところです。育児ノイローゼという言葉は知っていましたが、まさか自分はならないだろうと詳しく調べようともしていませんでした。11ヶ月頃に、偶然見かけたインターネットの育児ノイローゼチェックを行うと当てはまる項目が多く、自分が育児ノイローゼ状態だったということにそこで初めて気づきました。今思うと、ノイローゼ状態になった原因は、ワンオペ育児をしながら結婚式準備をして、在宅ワークで締め切りに追われる日々だったことだと思います。昔から自分を追い込むタイプでしたので、育児に少し余裕が出てきて隙間時間が出来てきたため、何か始めようと思い在宅ワ...
続きを読む (3件目 / 14件)今思えば私の育児ノイローゼは子供が産まれて次の日、母子同室になった時からはじまっていたと思います。昼間は比較的いい子で泣く事もなくよく寝ていました。夜は正反対でよく泣き、おっぱいもあげたしオムツも変えたし何がいけないんだろう、とずっと悩んでいました。夜中は病院内も静かで他の赤ちゃんやお母さんたちに迷惑がかからないようにずっと抱っこしながら歩いて寝かせていました。入院してから3日目に寝不足で本当につらくて看護師さんに相談したのですがその時の看護師さんの対応が冷たく、それから誰にも相談できなくなってしまいました。退院してから里帰りしましたが、ママになったんだからなんでも自分でこなすのが当たり...
続きを読む (4件目 / 14件)娘の離乳食が2回食になった7ヶ月頃に、育児ノイローゼになりました。原因は、することが増え過ぎたからだと思います。当時の私は、離乳食関係でほぼ1日が潰れる状態でした。しかし、離乳食以外の娘の世話、家事など、することがたくさんありました。さらに、旦那は離乳食が始まった頃から自分の遊びを優先させるようになり、友達と旅行に行くことさえありました。その旅行の準備は、私に丸投げでした。また、当時の私は小遣い稼ぎにwebライターの仕事をしていました。〆切があるので、それも負担でした。毎日することが多くて、でも全部はできなくて毎日イライラして泣いていました。旦那に手伝ってほしかったのですが、嫌がられたり...
続きを読む (5件目 / 14件)私の育児ノイローゼは、今思うと産後の入院中からはじまっていたように思います。私は妊娠中からずっと「自分が母親になる」と言う実感を持てず、どこか他人事でした。そんな私が緊急帝王切開で出産をしたので、そのまま「産んだ実感」も持てず、急に「お母さん」と呼ばれる人になりました。授乳の悩みなどはありましたが、入院中はいつでも助産師に聞くことが出来たため、そこまで深刻には考えていませんでした。ですが、周りに人がいるにも関わらず、毎日が不安で仕方なく、慣れない入院生活に「早く家に帰りたい」気持ちと「家に帰ったら1人で育てなければいけない」と言うプレッシャーで押しつぶされそうで、主人が面会にくると帰りに...
続きを読む (6件目 / 14件)息子は生後1ヶ月のころからあまり寝ない子でした。初めての育児で赤ちゃんは寝るものだと思っていたので寝れないのはなにか理由があるはずと思い、何度も授乳、おむつチェックをしてみても寝ることはありませんでした。生後2か月になると寝ぐずりが始まり、眠たくなるたびに泣き叫ぶようになりました。抱っこでゆらゆら、リビングを歩き回って何十分も泣いた後やっとウトウトしたなと思い、布団におろすとすぐ起きてないていました。なにがいけないんだろう。どうしてこの子は寝れないんだろう。なんでこんなに泣いているのに私はなにもしてあげれないんだろう。そう思うと親として情けなくて泣けてきました。生後3ヶ月になるとますます...
続きを読む (7件目 / 14件)初めての子を出産してから半年近く。思い描いていたハッピーなママライフとは違う日々を送っていました。海外で出産し、日本人のママ友はほんの数人で、全員気軽に会える距離には住んでいない、という状況でした。週に1度は地域のコミュニティ活動に顔を出すようにしていましたが、基本的には毎朝夫を送り出した後は赤ちゃんと2人きりで、近所を散歩する毎日。また赤ちゃんは大変神経質でよく泣き、全く寝ない子だったので1日中自分の時間が持てない状態でした。悶々とした日々を送っていたある日、日中赤ちゃんがギャン泣きし、どうしても泣き止まないときがありました。あやしてもあやしても仰け反って泣かれ、もう無理!と思った瞬間...
続きを読む (8件目 / 14件)息子が生後1ヶ月から2ヶ月頃、気持ちが不安定にあり、ちょっとした事が原因で急に泣きだしたり、叫んだり、怒鳴ったりしてしまう事が多々ありました。子供が2440gの低体重で産まれた事もあり、1回の授乳であまり量が飲めないので、すぐにお腹が空って起きてしまう事が多く、1時間弱かけて少しずつ飲ませる、1時間後にお腹が空いて泣き出すの繰り返しで、ほとんど熟睡できる時間が無く、とても大変でした。母乳とミルクを併用してあげていたのですが、息子の中で今は母乳、今はミルクが良いと意思がはっきりしていたので、違っていると全く飲まなかったり、さらに泣く事もあり夜中は大変でした。寝れなくて泣いている時に母乳やミ...
続きを読む (9件目 / 14件)子どもが1歳になった頃から体力的にも精神的にも育児が辛いと感じるようになりました。日中、体がとてもだるく常に頭痛がし疲れていました。また朝起きてから寝るまで何もやる気がおきませんでした。子どもの食事を作らなくてはと頭で思っているのにどうしても体が動かず、私自身もお腹が空いているにもかかわらず食事をする気になれませんでした。そして常にイライラしており主人や子どもに当たってしまっていました。怒るような事でもないのに酷く怒ってしまい、子どもを泣かせてしまいました。とても可哀想な事をしたと反省ばかりしていました。子育てをしているとイライラする事は多々あると思いますが私の場合、自分でも怒りをコント...
続きを読む (10件目 / 14件)私が育児ノイローゼだなと気が付いたのは、子供が1歳を過ぎてからです。原因として考えられることの1つ目は、子供が産まれてからほとんど育児に参加せず、自由にしている主人に対して積み重なったイライラ。2つ目はそれに加えて、子供の好き嫌いがハッキリとしてきて、思い通りにいかなかったら大声で泣く叫ぶ、私がキッチンに行き相手しなくなったら、構ってと騒ぐ…。構ってあげたいけれど、主人の食事を作っていて手が離せないのに、主人は無関心。子供は主人にあまり懐いてないので名前を呼ばれても絶対に行かないし、少し遊んだとしてもすぐに私のところへ戻ってきて堂々巡りです。ギャーギャー騒ぐ子供と、それでも無関心な主人に...
続きを読む (11件目 / 14件)赤ちゃんのお肌はつるつるすべすべ白くてふわふわで、自分のお肌と交換してほしいと思います。ですが、長女は違いました。産まれた時からガサガサで、生後1か月で乳児湿疹、生後3か月の時にはほっぺはひび割れてガサガサ、さらに痒がって泣き止まず、対処法も分からない。はじめての育児で翻弄される中、かなり疲弊していました。実は、私自身幼少期はアトピー性皮膚炎に悩まされました。ステロイドのお薬を持ち歩き、痒くなったらぬったり、全身痒く搔きむしっては血だらけになったり。毎週のように皮膚科の病院や、漢方の医院に通院していました。母から聞かされていたのは、最初から強いステロイドを処方されたからアトピーがひどくな...
続きを読む (12件目 / 14件)出産後すぐに帰省する事にしました。主人の事も自分の家の事も気になるので1か月と決めて帰りました。実家では色々助けてもらい育児以外の事はすべてしてもらっていました。本当に楽で実家に帰ってる間は精神的にも穏やかだったのですが、前から決めていた1か月が経って、自分の家の事も気になるし私も自分の生活を取り戻したいと思って自分の家に帰る事にしました。家に帰ってからは、主人は仕事で遅いし平日は私と赤ちゃんと2人の生活でした。実家では穏やかだった赤ちゃんも家に帰ってからは容赦なく泣き叫び、初めの頃は何とかやっていましたが、日中も泣き叫ぶのに夜中も授乳で何度も泣き叫ぶ…そういう生活が続きました。私もスト...
続きを読む (13件目 / 14件)産後自宅に帰った初日から、ノイローゼ気味になりました。夫、両家の母親がお手伝いとして来てくれました。それ自体は大変ありがたかったのですが、初めてで右も左もわからない状態で、みんながみんなそれぞれ色んなことを言うため、与えられる情報に追いつけずパニックになってしまいました。入院中から睡眠不足が解消されないまま自宅での生活が始まったため、体力も全く戻らない中でみんなに言われたことを完璧にこなさなければならないと、自分を追い詰めてしまっていました。その頃の一番大事なことといえば睡眠をとり、自分の体力の回復を図ることでしたが、初めての子育てのプレッシャーから、少しでも不安になると寝ることもせず延...
続きを読む (14件目 / 14件)