イタリアで初めての出産を経験しました。初めての子供は夜まとめて寝られず、一晩で10回以上起きては泣き、日中も泣いてばかり、その上家事・育児一切を全部しなくてはいけない状況でした。イタリア人の旦那は、育児に無関心ではなく、むしろおむつ替えや沐浴など手も出してくれるけど、口も出す人で、おむつ替え後も子供が泣いていると「普通は母乳が先だ」、母乳後も泣いていると「普通はおむつ替えが先だ」と言い、結局何をしても泣きやまずにいると「母親がわからないでどうするんだ」という人でした。そして「自分は仕事場と家の往復ばかりの生活しかしていない」と言い、週に3度仕事後に趣味のスポーツジムに通い続けていました。...
続きを読む (1件目 / 36件)出産後最初は育児もよく手伝ってくれるいい旦那だと思っていました。それが半年もすぎれば人が変わったように何もしなくなりました。夜泣きも始まり上の子の赤ちゃん返りあたまがおかしくなりそうな状況で産後鬱のような状態になっていました。それを一番近くで見ていたのにまったく育児を手伝うこともなく休みの日は寝るかゲームをするかのどちらかでした。ある時我慢できなくなって思っていることをすべてぶつけました。疲れているのはあなただけじゃない、もっとこどもと接する時間を作って、休みの日はこどもと遊んであげて、その時は素直に受け入れてくれ数か月は変わりましたがまた同じ状態に戻りました。たぶん言っても変わるものじ...
続きを読む (2件目 / 36件)産後一週間後くらいから主人と息子に対してイライラが始まりました。お手伝いに来てくれていた自分の母親に対しては全くイライラしなかったのですが、二人に対してのイライラが半端なかったんです。普段ならどうも思わない旦那からの一言や行動にイライラするだけでなく傷ついたり。。今となってはどんなことを言われて怒っていたかわからないくらい本当にささいな言動でした。せっかく手伝ってくれた家事にも感謝の気持ちより先にイライラがきてしまい、できていないことを責めてしまったりもしました。出産後精神的に不安定になることがあるというのは聞いていいたので、「ホルモンバランスのせいだから受け流して!」と気分が落ち着いて...
続きを読む (3件目 / 36件)出産前は主人が本当に優しく接してくれ、安心して妊娠生活を送っていました。主人はプレパパ学級に参加するなど積極的で生まれてくる我が子のことを本当に楽しみにする日々でした。もちろん出産にも立ち合ってもらいました。ちょうど、主人が仕事から帰宅してから陣痛が強まったので朝の出産まではふたりで頑張り、ようやくわが子に会え、感動的な出産をすることができました。退院後約三週間、わたしは里帰りをしました。その間も毎日連絡をくれ、週末は泊りに来てくれ、その日が楽しみで仕方ありませんでした。そして里帰り後の三人での生活が楽しみで仕方なかったのです。しかし、我が家に戻ってから待ち受けていたのは眠らない我が子、...
続きを読む (4件目 / 36件)結婚5年目にしての待望の我が子が生まれるまでは夫婦仲はかなりよく、妻が常にVIP待遇で甘やかされたように接してもらっていました。妊娠期間中はそれがさらにパワーアップ、大事に大事にでした。が、産後里帰り先で週末会いに来る主人は私にあいにくるというよりは子供に会いにきてるように感じなんだか寂しくなったり。慣れない育児にイライラしたりして実家に帰ってからは仕事を寝不足でいくわけにはいかないので別々で寝るように。しかし夜中1人で世話をしていながら彼は寝てられることが羨ましくイライラ。土日くらい一緒にと思っていたのに別々で寝ていたり。抱っこしても泣き止ませられない、うまく父親できてないことへのスト...
続きを読む (5件目 / 36件)妊娠中は、専業主婦だったこともあり、夫のことを甲斐甲斐しくお世話(?)することが生きがい!というくらいでした。一緒にお酒は飲めないものの、酒の肴を作っては、夫と一緒に摘み、話をゆっくり聞いたり、いろんなところへお出掛けもして、なかなか楽しい妊婦生活を送っていました。そんな中母子共に元気に出産を終え、里帰り出産をしたので、1ヶ月検診の後自宅へ戻りました。自宅へ戻れば当たり前のように全ての家事が私に伸し掛かってきました。ももちろん育児もしながら。一人暮らし経験があるのに、1人の光熱費がもったいないと言って、出産前後の私の不在中、夫は実家に帰って昼の弁当夜のビール付きの暮らしをしていました。甘...
続きを読む (6件目 / 36件)私の産後クライシスは2人目出産後(今から2年ほど前)から始まりました。普段から夫婦喧嘩はほとんどなかったのもあり、妊娠中は気持ちも穏やかで、産後も女として居られるように夫の前では授乳は控えようとかキレイにしていようとか考えていましたが、いざ産んでみると、そんな余裕はありませんでした。それでも1人目のときはまだ夫も初めての子なので、おむつ換えや抱っこを頑張ってくれていましたが、2人目になるとそれが夢だったかのように何もしなくなりました。また、もともと寂しがり屋な夫が構ってチャンになってしまい、常に体調が悪いと訴えてくるようにもなり(ほぼ毎回平熱。一度だけ37.2℃の微熱)、産後4日間38℃...
続きを読む (7件目 / 36件)産後1ヶ月は実家で過ごし自宅に戻ってきました。実家では乳腺炎になったりもしたのですが育児にイライラする事なく過ごしていたのでこれからは夫婦で仲良く子育てできる!と思っていましたが、帰宅してすぐに目に入ってきた汚い部屋!お風呂もすごいことに…今思うとその日から私はイライラしてたのでしょうね。戻って来てからは実家で過ごしていたようにゆっくりとは出来ませんでした。朝にお弁当を作り、子供が寝ている間に晩御飯を作りあれ?今日朝ごはんとお昼食べてないや!なんて当たり前の生活が始まりました。そんな生活で私に異変が出たのは産後2ヶ月の事でした。なにもないのに涙がポロポロと流れて止まりません。旦那さんは基...
続きを読む (8件目 / 36件)私が産後クライシスを経験したのは、里帰り出産を終えた産後2〜3か月頃です。実家から自宅に戻ってきた私は「旦那のためにも家事育児を頑張ろう!」と張り切っていました。しかし、息子がなかなか寝ない、寝てもすぐに起きる、物音にものすごく敏感で、ずっと抱っこしていなければいない生活で、自分の食事を摂ることさえままならない生活でした。私は夕食は買ってきたお惣菜ばかり、家の中は散らかり放題、洗濯物は溜まりっぱなしで、「一日中家に居て何やっているんだろう」「申し訳ない」という気持ちでいっぱいでした。旦那は仕事が忙しい人で、平日は朝早く家を出て、夜遅くに帰って来るという生活で、休日の日中はは寝ているか、趣...
続きを読む (9件目 / 36件)私は現在34歳で、29歳の時に1人目、32歳の時に2人目を出産しました。2人目を出産後産院に入院中上の子がお見舞いに来た時、上の子を見た瞬間、「おっきい!こんなに大きかったっけ?怖い」と一瞬思ってしまったのです。後からネットで調べると、女性には産まれてすぐの弱い赤ちゃんを本能的に守る意識があり、それ以外を敵とみなしてしまうことがあるとのことでした。そこまで極端でないにしても、それからしばらくは上の子を心から可愛いと思えないことがあり、そういう自分が嫌になりました。また、妊娠前までは夫とは比較的仲が良く、毎晩夜は一緒に晩酌をして映画を観たり、休みの日は一緒にショッピングをする等、一緒に過ご...
続きを読む (10件目 / 36件)産後すぐから10ヵ月ほどの間で産後クライシスがありました。「女性は妊娠中から嫌でも親になる自覚を得られるけれど、男性はそうはいかない。」よく聞く話でしたが、本当のことでした。私は産後すぐ始まった1〜2時間おきの授乳と寝てくれない子供を片手で抱き続ける毎日。外出もなかなかできないことで人との会話もなく、世間から切り離された気がしてストレスが溜まるばかり。それに対して夫は、「子供に合わせる」という概念がないので産前と変わらぬマイペースぶり。家事はある程度助けてはくれたものの、余裕がなかった私には「やってやってる」風に見えてしまい、感謝の気持ちは生まれませんでした。最初は帰りの遅い夫を待って一...
続きを読む (11件目 / 36件)旦那は比較的、家事や育児に協力的な方です。友人の話を聞くと、中には全く家事や育児に参加してくれないという人もいるので、それに比べればありがたいと言えるのかもません。しかし、協力的であることが逆に私をイライラさせる原因となって、夫婦喧嘩が増えてしまいました。例えば、子どものおへそが出ていることが気になって、オムツを替えるたびに「病院へ行った方が良いんじゃないか。」、「こんなにおへそが出ている子は、身近で見たことがない。」などとこちらの不安まで煽ります。他にも、「もっとたくさんおもちゃを買ってあげて、いろんな感覚を刺激してあげないと発達に良くない。」と言ったり、とにかく子どもに対して心配性な...
続きを読む (12件目 / 36件)結婚2年目、私たち夫婦は子どもを授かり、宝物のように育てています。私は妊娠を期に仕事を辞め、子育てに邁進しています。私が夫への違和感を感じ始めたのは、産後間もなくの頃でした。妊娠中は、子供が産まれたらイクメンになる等、いかにも子育てに協力的な発言ばかりでしたが、私が産後うつに悩まされている頃にも、平然と飲み会などにいそしんでいたのです。そう、子供が産まれて私の生活は180度子供中心の生活に変わったのに、夫の生活は何一つ変わらなかったのです。その後も泣いている子供を放置してスマホをいじる、オムツを替えない、そのくせ自分の親にはいい顔をする等々、腹のたつ事ばかり。子育てにおいて夫は何の戦力に...
続きを読む (13件目 / 36件)昨年の3月、長女を出産しました。里帰りをしたので約1ヶ月は夢のような期間でしたが、自宅に帰ってからすぐに産後クライシスは始まりました。まず、産後クライシスとは簡単に言うとホルモンバランスが急激に変化し自律神経をもバランスを崩してしまい涙もろくなったりイライラしてしまう所為で夫嫌いになってしまうことです。本当にその通りでした。私の場合はもう夫の存在すらイライラしていました。そして夫は朝早く、夜は遅いという仕事だったのでほとんど家で私一人だけで家事と育児をしていたようなものでした。さらに私は21歳で出産をしたので周りの友達はまだ大学生であったり、社会人1年目だったので夫婦とか子供とかそういう...
続きを読む (14件目 / 36件)もともと子供好きではありませんでしたが、初めての出産に感動し、育児に使命感を持ち始めました。当時専業主婦だった事もあり、様々な育児情報を集め、積極的に子育てを楽しんでいました。夫婦仲も喧嘩は多かったものの、話し合い、歩み寄り解決していました。それが2人目の出産後、長男誕生から2年半が経過していました。そんな仲の良かった私達の生活に翳りが見え始めました。どちらも男の子ですが、1人目の時は溺愛し、お風呂やオムツ替え、夜泣きまで協力してくれていた夫が、2人目では子供の泣き声にイライラした感情を言葉や態度に出し始めました。私は、2人の幼い子供の対応と、夫の機嫌をとる事に気をもみ、少しずつ心のバラ...
続きを読む (15件目 / 36件)わりと、現在進行形なので結論は言えないのですが絶賛産後クライシスです。愛情はかろうじてあるのですが、あまり触らないで〜と思ってしまったり、本当にちょっとしたことでイライラしたりしています。1番嫌なのは、息子をやっとの思いで寝かせたのに、なぜだか構って息子を起こすことです。それだけでも腹立たしいのに、起こした後は面倒を見ずに、息子が寝ないと自分が起こしたのに早く寝かせて〜と言ってきます。喧嘩売ってるのかなと思いましたりそして、旦那が食べているものをこぼしたりしてもイラッときます。この前は、夜遅くなってしまっていたので、早くお風呂に入れなきゃと思い、入れてと言っているのにいつまでもケータイゲ...
続きを読む (16件目 / 36件)去年の6月に出産しました。私は妊娠後期から旦那がウザく気持ち悪くなりましたね。臨月の時も喧嘩ばっかりしていました。初めての出産でした。私はずっと最初から逆子だった為に、予定帝王切開でした。なので陣痛も経験していません。帝王切開は手術後がものすごく痛くて2〜3日動けなくて寝込むと友達に聞いていました。それを覚悟していましたが、私の場合痛み止めが効いていたので次の日には歩けました。たしかに痛いですが、耐えられる痛さでした。でもその次の日かは精神的に不安とイライラとやってきました。旦那の親がお見舞いに来ましたが、抱っこさせたくない、自分の孫扱いされたくない、取られるような不安が一気にきました。...
続きを読む (17件目 / 36件)去年の7月に第一子を出産し、はじめての我が子に夫婦ともメロメロになりました。子供が生まれるまで、私たち夫婦はとても仲が良く、いつもスキンシップをどちらともなくし、毎日笑い声に溢れていました。しかし、子供が産まれてからお互いの視線の先は子供一直線となり、お互いみつめあうことも、笑い合うことも無くなりました。産後二ヶ月が過ぎた頃、気付けば主人は私と目をあわさなくなり、笑いかけてくれることもなくなっていました。気付いても育児と家事に追われる私には夫を気遣う余裕もなく、すれ違いの日々。子供が三ヶ月を迎えた頃、とうとう夫婦喧嘩に発展してしまいました。主人の主張は、子供ばかりにかまけて私が夫を大切に...
続きを読む (18件目 / 36件)私の産後クライシスは子どもが生まれて3ヶ月の頃がピークでした。出産直後は旦那への愛情がものすごく高まりこれから2人でこの子を育てていくんだと楽しい気持ちで一杯でしたが、退院してすぐに温度差を感じるようになりました。子どもが泣いていても夫はテレビに夢中で全く相手にしません。うんちをすればふざけてはいるものの『汚え』と罵り私に任せっきり。母が食事を作りに来てくれてもありがとうの1つも言えないのです。そして決定的だったのは私と母と子どもで出掛けて帰ってきた時に夫が寝ていて家のドアがロックされていた事でした。まだ4月になったばかりで肌寒い夕方でしたしミルクの時間も近く子どもも泣いていましたが2時...
続きを読む (19件目 / 36件)今年の4月に出産をしました。妊娠中からママ、パパ学級に一緒に出てくれなかったり、パパ用の子育てのしおりを町から頂いたので読んでねと言ったのにも関わらず読んでくれなかったりしました。ですが、妊娠中は二人だけの空間だったので旦那がご飯を作って一緒に食べたり重い荷物を持ってくれたりしていたので忙しいから仕方なかったのかなと思うようにしていました。いざ、出産を終えて育児をするようになってから旦那の世話が煩わしく感じるようになり、台所やお風呂場などを汚されると誰が掃除してると思ってるのイライラしてしまいました。だからといって旦那本人に言ってしまうと怒って家事の手伝いや育児の手伝いをしなくなってしま...
続きを読む (20件目 / 36件)ひとりめの出産後から約2年と、2人目の出産後まもなくから、2歳になる頃までの約2年間、我が家は最近よく耳にする産後クライシスでした。出産後毎回思うのですが、産後間もない赤ちゃんは、本当に純粋無垢で汚れをしらない、失敗は絶対許されない。そんなかわいい我が子のすべてをお世話することに私は翻弄していました。そんな姿を見てか、夫は育児に手を出すことをほとんどしませんでした。たまには何か家事だけでも協力してと頼んでも、やったことないからできないと言う。だからといってやり方を教える位なら自分でやったほうが早い。そんなジレンマがありました。世間では「イクメン」と呼ばれるダンナさん達がいることを羨ましく...
続きを読む (21件目 / 36件)私たち夫婦の場合、妊娠中からすでに子供に対する温度差が違いました。小さな命が、お腹の中で育っている事をヒシヒシと感じ、日々愛しくて仕方なかった私に対して、夫は独身時代と変わらず、お酒を飲んで朝帰りをしたり、少しは父親になることを自覚してほしくて、健診に一緒にきてほしいとお願いしても、仕事が忙しいとの理由で、来てくれず、終いには、出産の時も来てくませんでした。元々私は、とても世話焼きで、自分でいうのもなんですが、愛情深く、誰よりも夫の事を大事に思っていました。子供が産まれて幸せでいっぱいなはずなのに、一人で36時間の陣痛に耐え、産後の入院中は、どうして同じ目線でこの子の誕生を一緒に喜んでく...
続きを読む (22件目 / 36件)産後、体の調子がなかなか思う通りに戻らず、だるいし熱っぽいし、微熱が続いていました。そしてなにより年子のお世話を1人でやらなくてはならず、もう私のストレスはたまりにたまってしまいました。旦那は朝早く出勤し夜遅くに帰ってくるため、彼からの助けてというのは当てにできませんでした。休みの日には手助けしてくれていましたが、正直自分がやった方が早く終わる、余計な手間がかからないと思ってしまい、彼の育児参加すらもストレスになっていました。そんな私のイライラはもちろん彼に伝わってしまいます。「何が嫌なのか説明してくれ」と何度も言われましたが、「そんなことも分からないの?察することもできなきの?」とけん...
続きを読む (23件目 / 36件)私は妊娠中から、主人に対するイライラやなかなか理解し合えないもやもやした気持ちが常にありました。それでも、緊急手術となった出産時にはそばにいてくれたし、退院時も迎えに来てくれて感謝していたんです。ですが、やはり育児に対する理解の思い違いはありました。産後1週間で退院し、これからは家の中では禁煙する!と言いながらも守れず、台所で喫煙する主人に対し、それまでは禁煙する私に対する配慮を欠く行為だなぁという程度の怒りでしたが、赤ちゃんに対する危険意識の薄さに心から憤慨しました。産後1ヶ月は床上げ程度の家事しか出来ない、と病院で言われたことを告げ、協力し合おう!と言ってくれたはずの主人でしたが、そ...
続きを読む (24件目 / 36件)出産してから今年で2年経ちます。 一般的に産後クライシスは2〜3年の間と言われてますが、私の場合は産後4ヶ月くらいからだんだんと出てきました。まずは、生活がかわったこと それは子供中心の生活になったことです。 私は子供第一で自分の事は二の次になっていきましたが、 旦那はいつまでたっても 自分第一 子供二の次でした。 なんでいつまでもそんなんなのか私には分かりませんでした。どこかに出かけるとしても、旦那は自分の用意をし、その頃 私は子供の必要な物の用意をする。もちろん自分の用意なんて出来ていない。 なのに旦那は自分の用意が終わって 私を見て 「何でいつもいつも用意が遅いんだよ。早くしろ。」...
続きを読む (25件目 / 36件)私は、出産経験が、3回あります。最初の出産は26歳でした。初めての出産ということもあり、里帰り出産にしましたが、産後の体調とか、メンタル的にも浮き沈みがあり、旦那とも相談して、子供が1歳になるまでは、単身赴任で生活を送っていました。産後なぜか、旦那と話しをしたり、会ったりすると、嫌な気持ちになる事が増えて困ったのを覚えています。今までは、そうでもなかったのですが、嫌だなと思うことが、多々増えて、仕事が遅くなるよ!と旦那から、言われる日は、心の中で、やったー!嬉しい!などと思う事がたくさんありました。2人目が、28歳で産みました。その時も、やはり、旦那を嫌になる事が増えて、育児の疲れなのか...
続きを読む (26件目 / 36件)産後、すぐ実家でお世話になっていたので夫に対しては「早く帰ってご飯作ってあげたい」「洗濯、掃除も私がしないとうまくできてないだろう」と思っていました。産後一ヶ月経って自宅に戻ると、夫は嬉しそうに子供をあやしたり家事を手伝ったりしてくれました。が…何故かそのひとつひとつが全て気にくわず、子供に触られることが何より嫌でした。どの友達に聞いても「あるある」なことのようで、子供を守るあまりに夫でさえも敵視してしまうと聞きました。それまで何とも思ってなかった夫のおなら、一日着た服や下着などにも嫌悪感がありました。夫のことが気持ち悪いとさえ思ったことがひとつあり、それはまだ赤ん坊の子供の前で自分の裸...
続きを読む (27件目 / 36件)第一子を出産して一歳半くらいになり、子どもがどこにでも歩いていってしまったり片言で少しづつ話せるようになった頃産後クライシスになりました。子どもが少しづつ自分の意思を持ってきて、公園に連れてってとかこのご飯は食べたくないとか自分のペースを乱されたり、イヤイヤでぎゃーぎゃー泣く子どもで毎日毎日大変な事もあって毎日イライラしていました。なぜか理由があるわけでなくいつもと同じ生活をしているだけなのに、なぜか涙が止まらなくなったり、みんなが敵のように思えるようになってしまっていました。実母のオムツいっぱいだから変えようねの言葉でも、私がオムツを変えていないから私にもっとちゃんとしろと言っているよ...
続きを読む (28件目 / 36件)産後2か月間実家で休養後、3か月目から主人と子供3人の生活が始まりました。私の親は積極的に寝かしつけや抱っこをしてくれとても協力的だったのですが、主人は子供とどう接していいか分からずあたふた。子供も主人の慣れない抱っこでは泣き止みませんでした。当時は手伝ってくれるありがたみを感じられず、親と主人を比較してしまい「なんでこんなこともできないの!」「私一人で育児をしているじゃない!」とイライラが募っていました。そしてストレスがピークに達した日、とうとう主人にむかって直接「役に立たないなぁ!」と言ってしまいました。しかし主人としては自身を育メンだと思っていた様子で、私の言葉に驚いていました。そ...
続きを読む (29件目 / 36件)出産後、約1ヶ月半里帰りをし旦那とは離れて生活していました。その後、自宅に戻ってから、気持ちの変化が現れました。一番初めは旦那の顔や体の大きさが気になりだしました。旦那は細身であるにも関わらず、顔が大きいと感じたり、手が大きい、気持ち悪い、私に触れて欲しくないとまで思ってしまったほどでした。赤ちゃんしか見てないからかと思ったのですが、両親や義両親と会った時はそんな風に感じませんでした。それから色々なことが気になり始めました。出産前は全く気にならなかった旦那のゲップやおならに対して嫌気がさしたり、笑えていたジョークが笑えなくなりました。しまいには赤ちゃんと二人きりで生活したいと思うようにな...
続きを読む (30件目 / 36件)初めての妊娠と出産後、生まれてきた子供はミルク等あまり飲まず1日中泣くことが多く、寝ている時間がほとんどありませんでした。産後クライシスのきっかけは、夫の一言でした。泣いてる子供に対して『うるさい』の一言です。働いてる夫も睡眠不足になっていたのはわかりますが、毎日毎日それでも必死に育児をしていたわたしにとっては全否定されたような感覚に陥りました。確かに泣き声はうるさいかもしれませんが、それでも毎日何時間も寝れてる夫が私も言わなかった、言えなかった、その言葉を発したときから 夫に対して気持ちは冷めました。子供に注ぐ愛情=私に対する愛情のように思っていましたので、夫は私に愛情は無いのだなと。...
続きを読む (31件目 / 36件)私は22歳の専業主婦です。息子は先月1歳になりました。夫は私の5つ上で27歳です。私は、息子が10ヶ月頃に産後クライシスになりました。夫の事は大好きなのですが、どうも体に触れられるのが嫌で、夫がふざけて胸を触ってきた時などもさりげなく払いのけていました。手を繋いだりハグしたり軽くキスをするのは大丈夫だったのですが、キスも深いものだと少し抵抗がありました。夫が仕事から帰ってきて3人でダラダラしている時も、夫の隣より息子の隣にずっといました。息子が目が離せないくらい活発だったのもありますが、夫の隣にいるとベタベタされるのが嫌で離れていたのもあります。大好きな気持ちは変わらなかったし、産後はこ...
続きを読む (32件目 / 36件)出産してからの入院中は幸せの絶頂でした。可愛い我が子と、毎日お見舞いに来る旦那、3人で病室にいるのが幸せで仕方ありませんでした。しかし、退院してから旦那の1つ1つの行動が全て目につくようになりました。赤ちゃんが寝てる横で大きな音でテレビを見たり、私は夜も授乳で寝れてないのに平気で昼寝をしたり。YouTubeでケンカ腰の政治の討論を赤ちゃんの耳元で見ている時は本当にむかつきました。私が近くのスーパー行くのに赤ちゃんを見ててというと、スマホをやりながら横で寝てるだけ。泣いてあやしても泣きやまない時は全部私に持ってこられて、こっちは毎日頑張ってるのに少しの時間でさえ頑張れない旦那にイライラしま...
続きを読む (33件目 / 36件)出産のとき、主人は家で寝ていて、病院に来たのは子供が生まれてからでした。月末に出産予定だったので出生届や児童手当の届を早く出さないと一月分手当てがもらえなくなるから事前に準備するようにきつく言っていたにも関わらず、結局月をまたいでぎりぎりの提出になってしまいました。細かなことはいつも私がやっていましたが、この時ばかりは私は何もできないからと釘を刺したつもりでしたが、結局私が書類をそろえなければ動いてくれなかったので、不信感がつのりました。これからも子どもみたいに私に甘える気かしら?と不安に思ったのを覚えています。母子同室だったので、出産後からすぐに子供の面倒はすべて自分で見なければなりま...
続きを読む (34件目 / 36件)2人目を出産し、半年が過ぎ離乳食が始まった頃から子供の夜泣きも同時に始まりました。2-3時間ごとに起きるのでその度に授乳していました。その為日中はやはり眠たく疲れやすいしイライラします。そのためしょっちゅうチョコなど甘いものを食べています。1歳になりましたが未だに2-3時間ごとに授乳。授乳でだいぶ母体の栄養が取られるのか、食べても食べても体重が減っていき、どんなダイエットをしても減らなかった体重が、独身の時より4キロ痩せました。家には3歳の長女もいて赤ちゃん返りをし私の注意を引こうとします。毎日とにかく子供達にごはんを作って、食べさせて授乳し、オムツをかえ、汚くされた床を掃除し、寝かしつ...
続きを読む (35件目 / 36件)これはわたしが娘を出産した後8か月ごろに経験した話になります。今振り返ると、うちの夫は妊娠中産後しばらくも仕事が忙しい中、本当に献身的に家事に育児に協力してくれ助けてくれていました。しかし私自身初めての出産ということもあり何もかも手探り状態で毎日をただただ慌ただしく過ごしており、しかも娘中心の生活になっていた為夫のことがないがしろになっていたかもしれません。当時はそんなことも考えもせず夢中で育児と家事に追われていました。そんな中夫がふとした時に暗い表情をしていたのが気になり詳しく聞いてみると、お母さんとしては完璧だけど奥さんとしては魅力を感じなくなってしまった自分が嫌だと言われました。私...
続きを読む (36件目 / 36件)