首すわりが遅い、首がすわらない(発達)の体験談

58件の体験談
いつになったら首がすわるのだろう

我が子は予定日の8日早く産まれて、体重は2700グラムほどで、周りの赤ちゃんより一回り小さかった為、少しでも早く大きくなってほしいと思って育てていました。3ヶ月くらいになってそろそろ首がすわる頃よね?なんて思い始めましたが、少々遅くても予定日より早く産まれているからそのぶん遅くてもしょうがないよねなんて自分に言い聞かせていました。しかし、我が子を見た主人の母親が斜頚ではないかといい始めました。実は向きぐせがひどく、頭の形がいびつになっていました。タオルを挟んだり、ドーナツ枕を使ったり色々試みたのですが、向きを直してもすぐ怒って元通りになってしまうのです。義母は自分の長男が斜頚だった事もあ...

続きを読む (1件目 / 58件)
きゅうりさん ( 4ヶ月の体験談 ) 5
4ヶ月になってもまだ首が座らない

1人目は男の子、2人目は女の子を出産しました。1人目の時は3ヶ月に入る頃には首が座り、抱っこするのが凄く楽だったのを覚えています。男の子だったので、やっぱり骨も丈夫でしっかりしているのだろうと思っていました。今、娘は4ヶ月半になりますが、まだ首が完全に座っていません。上の子は早すぎたので、それと比べたら勿論遅いのですが、縦抱っこだとまだ首の後ろのところを支えないとグラグラと不安定です。最近はうつ伏せに寝転がして、首をあげるトレーニングをしています。だいぶ首を上にあげるようになってきましたが、それでもまだまだです。しんどくなってきたら泣き叫んで助けを求めてきます。先日4ヶ月健診だったので、...

続きを読む (2件目 / 58件)
カナエさん ( 3ヶ月の体験談 ) 1
首すわり

成長は人それぞれで、その子のペースがあると色々な本で読んだり、ネットで見ていたので分かっていたのですがすごく心配してしまいます。うちの子は首すわりが遅くかなり心配していました。比べる必要なんて全くないのに、どうしても平均と比べてしまうからです。初めての子供だったために、産後家に帰って来てから早く首が座らないかなぁっと思っていました。授乳後のゲップの際、私自身なかなか上手に縦だっこが出来ずに時々首がガクンとなったりしていました。3ヶ月を過ぎたあたりから子供が自分自身で首を支えるようになってきました。でも、完全にはすわっておらずやっぱりガクンとなります。腹ばいに寝転がせてみても、首を持ち上げ...

続きを読む (3件目 / 58件)
もも0518さん ( 7ヶ月の体験談 ) 2
不安だった首すわりが遅い娘

2ヶ月頃からうつ伏せにすると少しづつ首をあげていたので、早めに首がすわるだろうなあ、と思っていたのですが、3ヶ月健診の時にはまだすわらず、4ヶ月になってもふにゃふにゃでした。不安に思い、自分で調べたり、支援センターで先生に相談したりしましたが、気にすることない、といわれママ友にも大丈夫だよーと言われていました。授乳のときに首をしっかり持っていないといけなかったので、手は腱鞘炎になりました。あと、抱っこ紐のインサートはなかなか取れず、赤ちゃんの大きさの割にインサートをつけて外出していました。少しづつ練習させよう!と思い、4ヶ月になった頃から、うつ伏せにして首をあげる練習を1日3回くらいやっ...

続きを読む (4件目 / 58件)
はまママさん ( 0ヶ月の体験談 ) 27
いつのまにか首がすわっていた

私の息子は頭囲35.5cmで生まれました。平均より少し大きく、入院中の新生児が並んだベッドでは、他の子より頭が大きいのは目で見てすぐにわかりました。生後3か月になる前、保健師さんの赤ちゃん訪問がありました。そのとき、首すわりのためにうつ伏せの練習をしてくださいと言われました。早い子だと2か月くらいから首がすわるということを知り、息子は首すわりが遅いんだと少し焦りました。この日から1日1回は息子をうつ伏せにして首すわりの練習をしていました。また、息子は足の力がとても強く、3か月になる前に寝返りをしていました。しかし頭が大きく重いのか、顔が上がることはありませんでした。なので寝返りはするのに...

続きを読む (5件目 / 58件)
なつままさん ( 3ヶ月の体験談 ) 4
いつの間にか首がすわっていた!

1人目の息子を育てています。息子の首が完全にすわったのは3カ月と1週間経った頃でした。1人目の子なので、ネットで首すわりの時期を調べては、もうすぐすわるのかな?と心配になっていた私。3カ月検診の時に先生に、両腕を引っ張って、首がついてきたら首が完全にすわったということだと言われて、その検診の時にはまだ首がかくかくしていたので、すわってはいませんでした。自分の息子の5日前に生まれた友人の赤ちゃんは首がすわったのか、余裕で首をあげていたので心配になっていました。首がすわるようになると抱っこするのも楽になるし、抱っこ紐もインサートなしで使えるので、早くすわるようにとうつ伏せ寝練習をこまめにさせ...

続きを読む (6件目 / 58件)
ゆうきさん ( 3ヶ月の体験談 )
生後5ヶ月でやっと首すわり

産まれて3ヶ月過ぎたころ、産院で仲良くなった3人のママ友の赤ちゃんは、次々に首がすわっていった。早い子は3ヶ月前に首がすわり、大体、4ヶ月前には首が座っているのが当たり前だった。3・4ヶ月健診の日、主人に車を出してもらい健診会場へ着き、中へ入ると首が座っている子ばかりだった。そればかりか、寝返りさえも打とうとしている子もいた。うちの子…首すわるのも遅いし、乳児湿疹も消えないし…とその場にいるのがすごく惨めな気持ちになった。その後、小児科の先生にまだ首すわってないね。背中に力が入ってるみたい。と言われた。初めての子だったからだろうか…。この時期は首がすわっているのが当たり前かのように言われ...

続きを読む (7件目 / 58件)
はるちゃん。さん ( 4ヶ月の体験談 ) 16
焦らず、ゆっくりその子のペースで。

少し早めに産まれました。2ヵ月まで小さいながらも元気にすくすく育ってくれました。4ヵ月。普通の子はこのぐらいの時期に首が座ります。まだまだそんな感じは無さそう。5ヵ月、病院の検診では「まだ100%は座ってませんね、気長に待ちましょう。心配はいりませんよ」と言われ、待ちました。支援センターに行ったりするとやはり同じくらいに産まれた子達はもう仰向けの状態で元気に笑ってる子が多かったです。話が合うのは1.2ヵ月遅く生まれた子のママ。何月に産まれました?何ヶ月ですか?そんな質問に答えるのが正直苦でしたね。保育士さんや、保健センターの方々に聞いてみても、やっぱり個々だから気にすることないですよ、と...

続きを読む (8件目 / 58件)
ぽえぬさん ( 6ヶ月の体験談 ) 10
首すわりは子供のタイミングで

赤ちゃん雑誌などや育児書を読んでいると、だいたいの子が生後3か月くらいから首がすわりはじめていると書かれており、うちの子はまだすわらないなあとその時は大して気にも留めずにおりました。知り合いの月齢が近い子も、その時はまだ首がすわっておらず、子供によってまちまちだからあまり気にしても仕方がないなと考えていたのです。しかし、生後4か月くらいの時でしょうか。予防接種で小児科に行ったときに、先生からも「まだ全然すわらないねえ」と言われて、普通の子よりもうちの子は首すわりが遅いのかな?と少し不安になり始めました。周りの人にはもっと首を使うように、縦に抱っこしていたらどうか、とか、うつぶせにする時間...

続きを読む (9件目 / 58件)
AJさん ( 5ヶ月の体験談 ) 7
なかなか首がすわらない息子

3〜4ヶ月で首がすわる子どもが多いということを、育児書やネットなどで見ていたのでわが子もそれぐらいの時期にすわるだろうと思っていました。しかし、うつ伏せにしてみても、一向に首を上げたりする気配がなく、心配していました。そんな時、4ヶ月検診がありました。待機場所で始まるのを待っていると、何気なく周りを見渡すと、なんとわが子以外ほとんどの赤ちゃんは首がすわっていたのです。自在に見たい方向をキョロキョロ見ている赤ちゃん達。その様子を見て、更に不安が増しました。そして、検診を受け、相変わらずうつ伏せにしてもペタッと床に頭をつけたまま首を上げる様子のないわが子は、1ヶ月後に再診となりました。1ヶ月...

続きを読む (10件目 / 58件)
にこにこさん ( 3ヶ月の体験談 ) 4
やる気がなかっただけの我が子

4ヶ月健診が近づいた頃同じ月齢の子をもつお母さんから4ヶ月健診には首がすわっているかのチェックがある。チェックにパスできないと再検査になると聞きまだ少し首がグニャっとする息子が心配になり、ネットでどのような検査をするかを調べました。ネットには赤ちゃんを仰向けに寝かせ、目を合わせ自分の親指を握らせ赤ちゃんの手首を優しく持ち、ニッコリ笑いかけながら持ち上げた時首がついてこれば首がすわったと言えるとかいてありました。早速息子にそれを試すと全く首がついてこず、グニャーンとなりすごく心配になりました。息子は成長が遅いんではないか?首がすわらないとどんな病気の可能性があるのか?その病気は治療法がある...

続きを読む (11件目 / 58件)
tmytmyさん ( 4ヶ月の体験談 ) 15
周りの子が早すぎて!!!

ちょうど同時期に産まれた周りの子が、揃いも揃って首座りが早かったので余計に焦りました。一番早い子で2ヶ月で8割方首が座っているとか、3ヶ月で首が座ったとか聞くと心配で仕方ありませんでした。特別に自分の子が遅かったわけではなく、あくまでも標準なんですが周りの話を聞くたびに大丈夫かなぁ、と不安になりました。3ヶ月検診時に、首座りが確認できず再検診になったときは、不安でたまりませんでした。そのときも、「首座りを確認するだけだから!何かあるわけじゃないから大丈夫よ!」と宥められました。首は上げるけど持続力がなく、でろーんとなってしまう、の繰り返しでした。仰向けに寝かせているだけではダメだと、うつ...

続きを読む (12件目 / 58件)
あーちゃんさん ( 3ヶ月の体験談 ) 2
うつぶせで首すわりの練習

長男が生後3ヶ月になるころ、そろそろ首がすわる時期なのにぐらぐら不安定で、大丈夫かなと不安になっていました。実家から遠く、一人で子育てしていたので、ネットや本の情報ばかり頼っていました。そんな時、ちょうど市の保健師さんが新生児訪問にきてくれたので相談したら、うつぶせにしてみてと言われました。うつぶせにすると「うーうー」と苦しそうにするので怖くて今まであまりしてなかったのですが、これが首すわりの練習になるから、これからどんどんやってみてとアドバイスをもらい、実践していきました。すると3ヶ月を過ぎるころにはだいぶしっかりしてきて、抱っこひもでだっこするのもかなり楽になりました。その頃から支援...

続きを読む (13件目 / 58件)
こっちゃんさん ( 3ヶ月の体験談 ) 1
とても待ち遠しかった首すわり

私は2015年8月に第一子となる長男を出産しました。出産前の検診の際は毎回エコーを見て赤ちゃんの頭の大きさや予測の体重を先生から伝えて頂くのですが、いつも大きめだねと言われていました。予測の体重は4000グラムと最後の検診で伝えられていました。出産は予定日を1週間以上遅れましたが、無事に産まれてきてくれました。出生体重は3570グラムで少し大きめでしたが、予測体重よりも下回っていたので、頭が大きいから予測体重も少し大きめだったのかなと思います。それから慣れない育児に奮闘しつつ、1ヶ月2ヶ月と過ごしていきました。育児雑誌等では平均で生後3ヶ月〜4ヶ月頃に首がすわるとよく目にしていましたので...

続きを読む (14件目 / 58件)
チーズケーキさん ( 3ヶ月の体験談 ) 2
周りと比べずに、成長をゆっくりと見よう

我が子は生まれてすぐから抱っこじゃないと寝ない子で、横抱きも嫌いで首が座る前から縦抱きを好む子でした。なので、生後1から2か月の頃は「こんなに抱っこしてるし、首も早めに座るかな」と思っていました。生後3か月頃に産院で入院中に仲良くなったママ友3人かと我が家でランチをしました。その時に首が座ったかどうかの話題になり、うちの子以外は座ったとのことでした。生後4か月までに首が座れば良いと思っていたのですが、他の赤ちゃんは皆座っているということに驚きを隠せませんでした。ママ友は縦抱っことうつぶせを1日に5分くらいしていたら首が強くなったと話していました。縦抱きだけならいつもしているので、一度うつ...

続きを読む (15件目 / 58件)
歯磨き大好きさん ( 3ヶ月の体験談 ) 1
4ヶ月検診で要観察になりました。

1人目は育児書通りに3ヶ月頃には首も座り、縦抱きが出来るようになったので育児が楽になった記憶がありました。なので、2人目も同じ位に座るだろう…と考えていたのですが、3ヶ月になってもふにゃふにゃ。縦抱きをしようとすると首が後ろにガクンと下がってしまうため縦抱きが出来ず、ずっとスリングを使用していました。4100g?で産まれたため見た目がしっかりしていて、また2人目は上の子の影響で発達が早いと周りから言われていたため、3ヶ月で首が座らないことに焦りを感じ始めました。心配になりネットで色々調べてみると、大体大丈夫…と出てくるのですが、時々脳性麻痺や発達障害にヒットするので更に不安になりました。...

続きを読む (16件目 / 58件)
あこさん ( 4ヶ月の体験談 ) 6
うちの子の首座り時期

うちの娘は本当に首座りが遅かったです。まず4ヶ月健診で、首座りのチェックがありました。腕を引っ張って自分で持ち上げられれば大丈夫というものですが、もちろんうちは全くあがりませんでした。だいたい周りの子は合格していました。そこで少し焦りましたが、まぁ個人差はあるのでそこまできにしませんでした。また3週間後に保健センターに見せに来てと言われたので行きました。それまでは自宅で首が座るようにうつ伏せの練習をさせて下さいと言われましたが、うちの子はうつ伏せにしても全く頭があがりませんでした。それどころか大泣きでしたね。なので無理してうつ伏せにはしていませんでした。手を引っ張ってだんだん頭がついてく...

続きを読む (17件目 / 58件)
ゆるままさん ( 0ヶ月の体験談 ) 3
生後4ヶ月の我が家の長男

今年4月に産まれた、生後4ヶ月の男の子です。お腹にいる頃から胎動が激しく、眠れない毎日でしたが、産まれてからも変わらずバタバタと手足がよく動く元気な子供です。生後1ヶ月の頃、足の力が強すぎて、寝ながら回転するようになり、低めの簡易ベッドからずり落ちた経験もあります…生後3ヶ月前から寝返りをしたがるようになり、身体をひねる日々で寝返り防止クッションを買いました。これは早く首も座るだろうと、バンボも予定より早く購入し、座らせるのを楽しみに待っていましたが、首はいっこうなすわる気配なし…100日の写真までにはすわるだろうと期待しておりましたが、残念ながらすわらず…生後4ヶ月のいま、バンボも全く...

続きを読む (18件目 / 58件)
あおままさん ( 0ヶ月の体験談 ) 2
生後5カ月ですわりました。

だいたいの周りの赤ちゃんが4カ月検診で首すわりを先生に認めてもらえるのにうちの子はまだかなーと言われました。周りよりも少し早く生まれたのも原因なのかな?と思いました。38wで生産期ですが、やはりお腹の中の1日は外での一週間と聞いたことがあるためです。首がすわらないと抱っこも大変ですし、何かと気をつかうのでとても心配していましたが、縦抱きをするようになってうつ伏せの練習などするうちにしだいに安定するようになり、5カ月で首がすわりました。そのあとも寝返りやはいはいは人よりやはり遅かったのですが、母子手帳のできる範囲のグラフだと標準でしたし、今の子が早いのかな?とも思いました。その時はとても悩...

続きを読む (19件目 / 58件)
ちいさん ( 3ヶ月の体験談 ) 3
その子なりの成長ペースで。

私には10歳と8歳、そして8ヶ月の息子達がいます。みんな小さめで産まれたのですが、特に3番目は小さく、2500グラムを少し超えた位で産まれてきました。現在は、生後2ヶ月から沢山の予防接種があり、そのお陰といっては何ですが、まだ小さな頃から外に出る機会が増え、我が子以外の赤ちゃんと交流が持てることは、私にとっては有り難い事でした。さて、もともと小さく産まれた我が子。その予防接種で会う赤ちゃん達と比べてみると、やはり小さい。しかし、小さめとはいえ成長曲線に収まっているので、特に気にすることもありませんでした。3ヶ月を過ぎたある予防接種の日。待合室で1組の母子と一緒になりました。抱っこ紐にしっ...

続きを読む (20件目 / 58件)
怒りんぼハスキーさん ( 3ヶ月の体験談 ) 2
息子の首がすわるまで

育児書やインターネットから3〜4ヶ月頃に首がすわるのが平均的と知っていました。4ヶ月の時の息子は腕を持って引き起こしても首がついてきておらず、縦抱きをしても不安定ではありました。周りのお子さんでも3ヶ月で首がしっかりしている子に会うこともありましたが、個人差もあるだろうからこんなものだろうと思っていました。しかし3・4ヶ月健診の際、経過観察と言われ、発達相談と書かれた書類を渡されたときは頭が真っ白になりました。このまま首のすわりがもっともっと遅かったら、、それよりもこのまま首がすわらなかったら、、という考えが頭の中いっぱいになり、毎日インターネットで関連する情報を調べては不安になっていま...

続きを読む (21件目 / 58件)
ショコラさん ( 4ヶ月の体験談 ) 3
頭が大きい赤ちゃんの首がすわるまで

長男の経験からなんとなく「そろそろ首がすわってもいい頃だよね?」と思い出したのをきっかけにどんどん不安な気持ちが大きくなり、首すわりの事で頭がいっぱいになったのは次男が4ヵ月の頃でした。縦に抱っこしても首がガクガクしなくなってくるといわれる2ヵ月頃はまだ首を支えなければ心配な感じでしたが、長男のお世話で忙しい毎日で主にインサートを使った抱っこひもの中にいたので、あまり気にしませんでした。しかし、インナーを外すようになった4ヵ月頃になってさすがに縦抱きでガクガクはしないものの頭を上げないことが気になったので小児科に聞いてみました。我が子の場合は人より頭が大きい事で首の力の発達が追い付かずな...

続きを読む (22件目 / 58件)
ゆりさん ( 4ヶ月の体験談 ) 21
自己判断は難しいです

大きめで産まれてしっかりした体つきをしている子だったので、第一子ですがなんとなく「成長が早いかも」と思っていました。ちょうど同じくらいに出産したママと友達になり、赤ちゃん同士合わせていたのですが、友達の子は3カ月くらいから首がしっかりし始めていました。うちの子よりだいぶ小さめで産まれて食も細かったので、ビックリ。あれよあれよという間に友達の子は首がすわりました。うちの子は3カ月半過ぎてフラフラしているものの首がすわりかけ始めました。その後も、「完全に首がすわった」と判断には迷いました。初めての子ということもあり慎重だったかもしれませんが、しっかりしたなと実感したのは4カ月半くらいです。母...

続きを読む (23件目 / 58件)
ちちょむさん ( 4ヶ月の体験談 ) 2
寝返りはするけど、まだ?

もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。一般的には3ヶ月前後で首がすわると聞きましたが、息子はハーフを迎えてやっと安定してきたかな。。?というくらいでとても不安でした。4ヶ月で寝返りをし始めて顔もしっかりと上がっているはずなのに、膝の上などに座らせたりしてみると安定せず、赤ベコさんみたいでなかなか首はしっかりせず5ヶ月で寝返り返りをして家中コロコロコロコロして縦抱きをしても大丈夫だったので、5ヶ月過ぎでやっとこれは座ったかな。と思っていたら、6ヶ月過ぎた時に病院であと少しですねと言われ、私はもう座ったでしょ。と思っていたので残念というかなんとも言えない気持ちでした。本当に上手にコロコロするし元...

続きを読む (24件目 / 58件)
みーやさん ( 4ヶ月の体験談 ) 3
首すわりが遅くても心配ない

わたしは初めての出産で早産でした。35週と3日で生まれ、1590gとても小さな赤ちゃんでした。しばらくNICUで入院して2200gになって退院できました。退院の際、先生から首が座るのは3ヶ月頃だと言われているが未熟児で生まれた赤ちゃんは遅いかもしれない。だから心配することは無い。と言われました。そして3ヶ月経った頃もまだまだ赤ちゃんで首座りの気配もありませんでした。でも、何度も言われていたので心配はしていませんでした。そして、市の4ヶ月検診の時に初めて他の赤ちゃんを見る機会があった時、びっくりしました。ほとんどというか、ほぼ全員じゃないかと思うほど赤ちゃんの首はしっかりしていたのです。ま...

続きを読む (25件目 / 58件)
ひよきちさん ( 3ヶ月の体験談 ) 2
7ヶ月でやっと首すわりました!

昨年の9月に生まれた息子ですが、首がいつすわるのか私はあまり気にしていませんでした。ですが、息子と生まれた日がさほど変わらない子が4ヶ月頃になって首がすわったと聞き、息子はまだすわりかけてもいないのに、、と不安を感じ始めました。それからどうしたらいいか分からず、不安の毎日でした。5ヶ月頃になって、知り合いの元助産師さんに相談したところ、うつぶせにしてみると少しずつ顔を上げられるようになるから、徐々に首がすわるよ。と、教えてくださいました。それを実践してみたところ、2週間ほどで前よりもだいぶ首がすわりかけてきました。しかし、息子は周りの子より少し頭が大きいためすぐには支えきれず、縦抱きにし...

続きを読む (26件目 / 58件)
ましゅまろさん ( 4ヶ月の体験談 ) 8
のんびり気長に発育を見守りましょう

2015年9月に海外で第二子になる息子を出産しました。生まれてすぐに心臓に穴が空いている心室中隔欠損症という心臓の先天性疾患が見つかり、緊急に息子を連れて日本に帰国しました。心臓に空いている穴が1センチ以上あり、穴の大きさとしては大きなものだったため、手術のリスクを少しでも減らす為に息子の体重が5キロに達する時期に手術を行うことになりました。病気が原因で息子の体重は他のお子さんに比べると極端に増えず、発育も遅かったのでのんびり気長に待とうと心に決めていました。結局生後6か月になった際にこれ以上手術を延ばすことが出来ないというお医者さんの判断で体重も5キロに達していない状態で手術を受けまし...

続きを読む (27件目 / 58件)
マックさん ( 0ヶ月の体験談 ) 6
6ヶ月でやっと首すわり!

私の息子は6ヶ月になった頃にやっと首がすわりました。生後3ヶ月になる頃から少しずつしっかりはしてきていたので、もうすくだろうなと思っていましたがなかなか完全にすわらずとても心配で不安でした。ネットで検索などしても6ヶ月より早い月齢で首が座っている子が多いようだったので成長が遅いのかなと思っていました。息子と同じ日に生まれたいとこの子供がいるのですが、その子は4ヶ月の頃には完全に首がすわっていました。同じ日に生まれたということでどうしても息子との成長の差が気になってしまっていました。息子は4ヶ月になった頃から寝返りをする素振りもあり、助産師さんにできるだけ首がすわってから寝返りさせた方がい...

続きを読む (28件目 / 58件)
ちゅちゅまるさん ( 3ヶ月の体験談 ) 10
私と娘の首すわり練習体験談

長女の首がすわったのが、生後約6ヶ月の頃でした。寝返りも少し遅く、4ヶ月に入ってからようやく出来たくらいで親としては心配でしたが、3ヶ月検診の時に特に異常も問題もないとのことで、そのまま様子を見ていました。寝返りをしても首がまだふにゃふにゃとしていたので、本人もきつかったのかよく横を向いて泣いて助けを求めていました。同じ月齢の子達がどんどん首がすわっていく中、なぜうちの子だけ首がすわらないのか徐々に不安になってしまい、かかりつけの小児科医にも相談をしましたが、その子の発達のスピードによって違うので、周りの子と比べちゃいけないと言われました。でも、親としてはやはりこれから他の発達にも影響が...

続きを読む (29件目 / 58件)
いのこさん ( 5ヶ月の体験談 ) 3
現在、生後9ヶ月の娘の首がすわるまで。

首すわりが遅いと感じ始めたのは、娘が生後5ヶ月になったばかりのころ、主人が「普通の子は何ヶ月くらいですわるの?」と言われたことがきっかけでした。知人の同じ月齢の子供と比べると、知人の子供は3ヶ月程で完全に首がすわっていました。そのころ娘は、縦だっこもできない程、首がグラグラで全く安定していませんでした。そこから不安になった私は まずマットレスを用意し、その上に娘をうつ伏せにしてどの程度まで首が上がるのか、そして首を上げたままどのくらい維持できるのかを確かめました。この時は一瞬上がるのですが維持できない状況で、本人は頭打ちつけながらも顔を上げようと必死でした。その日から娘がご機嫌の時に5分...

続きを読む (30件目 / 58件)
新米ママを応援する1児のママさん ( 5ヶ月の体験談 ) 14
体重の増えが悪く、発達が遅れ気味に。

私の息子は生後5ヶ月頃から頻繁に母乳を吐くようになってしまい、そのせいか体重が全く増えなくなってしまいました。始めのうちは、赤ちゃんは吐きやすいからとあまり気にしていなかったのですが、6ヶ月になった時、体重が1ヶ月前と全く変わらず、首がまだすわっていないのでとても不安になり、近所の病院で診てもらいました。最初は母乳の与え方の指導などをしてもらい経過観察していましたが、良くならず、原因がはっきりしないので、7ヶ月の時に大きな病院で診てもらうことになりました。この時点でまだ首はすわっておらず、先生からは体重が増えないせいだと言われました。体重が増えないと脳にも影響が出るかもしれないと言われ、...

続きを読む (31件目 / 58件)
carinさん ( 5ヶ月の体験談 ) 4
首が座ったのが8ヶ月頃と遅かったです。

6ヶ月検診の時に首の座り具合を確認し、寝転んだ状態から上半身を引っ張りあげたところ、首が付いてこず、ちょっと首の座りが遅いね、と言われました。平均的に6ヶ月検診では首がほとんど座っている状態の子どもが多く、検診のときにも問題なし、といわれている子どもが多かったのを覚えています。あまりにも座るのが遅いようだったら病院に・・・といわれましたが、実際に8ヶ月頃には首が座ったので病院にいくこともありませんでした。6ヶ月検診でも経過観察で問題ないと言われましたし、ネットで検索してみても6ヶ月に座らなかった子どもも多くいた様だったのであまり心配せずに子どもの成長を待ちました。首が座るのが遅かっただけ...

続きを読む (32件目 / 58件)
友香里さん ( 8ヶ月の体験談 ) 28
首がなかなか座らなくて心配したけれど

我が家には一歳になった元気な娘がいます。一歳になった途端、歩くのを覚えて、楽しそうに家中絶えずウロウロフラフラヨタヨタしています。そんな娘も、なかなか首がすわらず心配しました。とは言っても、初めての子供だし、周りに小さい子もいないし、最初はあまり気にもしていませんでした。来る時が来れば、いつかはすわるだろう、と大きく構えていたのでした。ところがある日、義理のお母さんが突然訪ねてきたのです。夫から、六ヶ月も経つのにまだ首がフニャフニャしてる、と聞いて慌てて来たとのことでした。私は赤ちゃんを抱っこするのも初めてだったので、産婦人科で一番最初に教えられた通り、ずっと横抱きをしていました。出掛け...

続きを読む (33件目 / 58件)
マメさん ( 6ヶ月の体験談 ) 4
my baby 記録 首すわりver.

私が、自分の子どもの首すわりが周りと遅いかなと感じたのは5ヶ月すぎても首がグラグラしていたので、そこで始めて、あれ?と感じるようになりました。初めての子どもだったので、何が遅いのか何が普通なのかとかわからなかったのですが、首のグラグラ感が長い気がして、そこからネットなどで調べるようになりました。でも、個人差があると書いてあったので、もう少し様子を見てみたり、うつぶせ寝にしたり、縦抱っこの回数を増やしたりして様子を見ました。4ヶ月健診に行った際、ほとんどの子どもが首が据わってる感じだったので、不安が一気に訪れましたが、助産師さんなどに話をしても、もう少し様子を見てみましょうと言われ、8ヶ月...

続きを読む (34件目 / 58件)
baby ママさん ( 5ヶ月の体験談 ) 3
うちの子、もしかして遅れてる?

昨年の6月に初めて赤ちゃんを出産し、体重は順調に増えていたのですが、うちより早く出産した友達と話していたりSNSの投稿など見て、だいたい4ヶ月くらいから首が座りはじめ、中には3ヶ月から座った子もいたので、うちの子もそのくらいには首が座って抱っこが楽になるなーと思っていました。しかし、5ヶ月になってもまだ首がぐらぐらしていて、子育て教室などで同じ月齢の子達はみんなうつ伏せで首をあげている中、うちの子は仰向けで寝ていたので、やっぱり発達が遅れているのではないか、接し方に問題があったのではないかと不安になりました。その頃から、機嫌がいいときにうつ伏せにしてみたり、首をキョロキョロするようにおも...

続きを読む (35件目 / 58件)
みーたんさん ( 4ヶ月の体験談 ) 5
赤ちゃんの首すわりはいつ

赤ちゃんの首すわりについて、これから赤ちゃんが産まれてくるママさん達に参考になればいいなと思います。私の子供は今8ヶ月がすぎてお座りだったり、寝返りもやっと出来て上達中のやんちゃな赤ちゃんなので大変です。首がすわる時期については早い子は早いし、遅い子は遅いと思います、私の親は、まだすわらないの?なんて聞いてきたりしました。私は3ヶ月過ぎたくらいからまだすわらないのかなとちょっとだけ気になったぐらいです。赤ちゃんそれぞれのペースがあると思ったので自分の子も早いとか遅いとか気にしなくてもいいかなと思っていました。私の子供は縦抱きが落ち着くというか、好きなので首が座ってない時期は、首を支えなが...

続きを読む (36件目 / 58件)
はまゅきさん ( 3ヶ月の体験談 ) 1
ゆっくりでも少しずつ成長するんだな

初めての子供を出産し、右も左も分からない中育児書を頼りに始まった子育て。我が子の一つ一つの仕草が気になってあれこれネットで検索しては心配したり、安心したりの毎日でした。 中でも、首すわりに関しては、同時期に出産した友人の子供に比べて遅いのかな、と感じていました。友人の子供は、3ヶ月になると次々と首が座り始め、抱っこが楽そうだな、全然座る様子がうちの子には見られないな、と少しずつ心配になっていきました。 生後1ヶ月を過ぎて、市の保健師の方が訪問に来てくださった際に、「うつ伏せで頭を上げる練習を少しずつ始めるといいですね」と言われました。さっそく息子をうつ伏せにして、頭を上げやすいように巻い...

続きを読む (37件目 / 58件)
よーママさん ( 3ヶ月の体験談 ) 2
初めてでわからないことだらけの育児

生後5ヶ月を過ぎたあたりから、「そろそろ首がすわってきた?」とよく周囲の人たちから聞かれるようになりました。初めての育児でしたので、首がすわるという定義があまりわからず、そのうち首がすわってくるだろうと、特に気にせずに生活していました。 ところが6ヶ月頃から周りの赤ちゃんはすごくしっかり首がすわってきているのに、我が子はまだグラグラしていて安定していないことがよくわかるようになってきました。何か異常があるのではないかと心配にもなりました。とにかく家でもできることを実践しようと、赤ちゃんをうつぶせに寝かせて、声をかけたり、お気に入りのぬいぐるみを斜め上のあたりで動かし、首を自分で持ち上げる...

続きを読む (38件目 / 58件)
双子ママさん ( 5ヶ月の体験談 ) 2
新米ママと長男との初めて育児

私が息子が首が座るのが遅いなと思ったきっかけは、私自身の姉の子供つまり甥っ子のほうが首が座るのが早かったからです。甥っ子のほうが息子より三か月早く生まれました。早く結婚したというのもありましたが、友達や周りで赤ちゃんがいることがなくわからないことは姉に聞いてるような状況でした。私も姉も初めての子供だったので、お互いあまりわからない状態でしたが…息子は4か月で寝返りをしたのですが、首はまだ完全には座ってない状態でした。こんなものなのかな?と思っていたのですが、姉に甥っ子の時はどうだったのか聞いてみると寝返りができるころにはもう首は座っていたとのことでした。甥っ子も同じ4か月くらいの時に寝返...

続きを読む (39件目 / 58件)
がーぐぁさん ( 4ヶ月の体験談 ) 1
あれ?まだ首が据わらない!!

2人目の子の体験談です。2ヶ月半がすぎもうすぐで 100日祝いで 写真をとりにいこうと考えていました。実の姉が 「まだ首すわらないの?遅くない?」といわれました。私は全然気にしていなかったので 「え?!遅いの?!」と一気に不安になりました。たしかに上の子のときはこの頃には首がかなりしっかりしていました。検診にきた保健師さんにも 「首はまだまだだね〜、うつぶせ運動たくさんさせてね〜」といわれました。うつぶせの運動を増やしたり、縦抱っこの時間を増やしたり、首を鍛えようとしていましたが100日をすぎても 首はまだグラグラ・・・心配すぎて ネットで「首すわり 遅い」と検索して 余計に心配になる毎...

続きを読む (40件目 / 58件)
レインボーさん ( 2ヶ月の体験談 ) 6
4ヶ月検診で他の子と比べてしまいました

我が子は4ヶ月目でもまだしっかり首がすわりませんでした。縦抱きしても、首がすわっているようでもたまにグラグラしていました。腹ばいにすると、2、3秒は頭を持ち上げるのですが、すぐに顔を地面につけてしまいます。親や親戚からの話、インターネットではだいたい3ヶ月くらいで首がすわると言ってあったので、3ヶ月でまだ首がすわっていない我が子を見て、この子はゆっくりな方だなーと思い始めました。ある日4ヶ月検診に行くと、もう寝返りをしている子もいて、我が子はやはりゆっくりなんだなーと思いました。検診では、来ている赤ちゃんを大きなマットに寝かせ一斉に腹ばいにさせてあげる、という事をしました。我が子はやはり...

続きを読む (41件目 / 58件)
sakuhoshiさん ( 3ヶ月の体験談 ) 4
ぐらぐらする首が心配〜いつすわるのかな

育児書やネットなどでは3ヶ月頃首がすわると書かれていますが、うちの子は3ヶ月経っても首がグラグラしてるなぁと思ってました。そもそも首がすわるのってどうなれば首すわったってなるのかなって分からないなぁと思いながら、よく書かれている首すわりの練習、仰向けで腕を持って起こす練習やうつ伏せにして顔を上げさせる練習をさせていました。3ヶ月健診があった時(私の地域では3.4ヶ月検診でうちの子は4ヶ月の時でした)に先生に診てもらったところ、8割くらいすわってるかなと言われました。が、まだ完全じゃないと言われました。やはりうつ伏せにしても頭がしっかり上がらないのと仰向けで腕を持って起こしても頭がついてこ...

続きを読む (42件目 / 58件)
ふみぁ〜んさん ( 3ヶ月の体験談 ) 6
遅くても大丈夫です!

近くの児童館で同じ月齢の赤ちゃんと月に1回程度集まる機会があったのですが、月齢が3か月を越えたころから他の赤ちゃんはうつ伏せの形にすると頭を上げるようになっていて、びっくりしました。わたしも家ではうつ伏せの練習をさせていたのですが、頭を横にしてべたっとするだけで全然頭を持ち上げようとしなかったからです。病院の先生に相談しても、「まだ気にしなくても大丈夫です」と言われたけれど、本当に大丈夫なのか心配でした。うつ伏せの状態に1日5分以上した方が良いと言われましたが泣いて嫌がるのであまりできないし、ちょっと焦りもしました。自分の子どもが他の子に比べて「劣っている」と思ってしまうことが嫌だったの...

続きを読む (43件目 / 58件)
たにみず0114さん ( 4ヶ月の体験談 ) 2
赤ちゃんの首がすわらずタオルで特訓

生後4ヶ月健診の際、保健センターの方から首のすわりが遅れていることを指摘されました。確かにその頃、仰向けで寝ているところを腕を引いても頭がついてこず、また、うつ伏せでも自力で顔を上げることが出来ていませんでした。それまでは身近に歳の近い子供がいなかったため気付いておりませんでしたが、健診の会場で他の子供を見ると皆ちゃんと首がすわっていたので気持ちが焦りました。初めての子育てで、何もかもが手探り状態だったため、他とは違うということに気付かされた瞬間はとても不安に感じました。健診で、うつ伏せになった赤ちゃんの両脇の下に丸めたバスタオルを差し込んで顔を上げさせる特訓をするとよい、とアドバイスを...

続きを読む (44件目 / 58件)
怪獣のママさん ( 4ヶ月の体験談 ) 7
赤ちゃんの首座りについて…

我が子が生後3ヶ月頃、うつ伏せが嫌いで仰向けが主でした。うつ伏せをすると首を上げようとする行動が見られるはずですが体重が重くて力も無くて苦しいのか吐き戻しをしてしまったりして首を上げるのは一瞬でした。そんな中、同じ月齢の子達は首が座り始めました。3ヶ月中盤頃に3・4ヶ月検診があり保健師さんや助産師さんとお話しする機会があり首座りについて質問したところ、身体が立派な子は力が必要だから多少遅くても気にしなくても良いと言われました。ですが、1人目ということもあり何もわからず多少はネットに載っている記事や周りのリアルな声と比べてしまうものです。そんな色々な情報の中で我が子が実践した首座りの方法と...

続きを読む (45件目 / 58件)
きょんさん ( 3ヶ月の体験談 ) 2
大事な赤ちゃんの首のすわり。

皆さんと同様で我が家二子目の赤ちゃんも首の座るのが遅いと診断されました。旦那も気にしていましたし、お医者さんには焦らされました。私自身、当時は中々首が座らずうつぶせ寝体操で様子を見ていました。その後4か月診断で首のすわりが遅いと診断されました。私自身焦りもなく普通に過ごしていました。その後5か月に再度検診に来るように言われました。そして5か月検診では異常もなく首が座っていると診断されました。以前とは全然違ったみたいです。お医者さんも驚いていました。首が座るためにしたことといえばうつぶせ寝を無理しない程度に短時間。そして何より子供を信じてあげることです。私はいずれ座るだろう…と考えていまし...

続きを読む (46件目 / 58件)
みたこママ☆☆さん ( 4ヶ月の体験談 ) 4
なかなか首が座らなかった我が子

我が子は3人いますが、3番目の子は他の兄弟よりも首が座るのがとても遅く、当時心配になることがありました。。他の兄弟は1ヶ月や2カ月程でしっかり座っていて1ヶ月健診でも順調だねと小児科医から言われていたのですが、末っ子は1ヶ月が過ぎても全く座る気配がなく、手でいつも首を支えて抱っこしていました。3ヶ月頃になってやっと何とか座るようになってきたものの、縦抱っこをしているとたまに首がカクンっとなってしまう事が多々あり、まだまだ抱っこの時は首を支えて抱っこしていました。首がしっかり座らないと寝返りが出来ないのでとても心配していましたが、4ヶ月頃になってやっとしっかり座るようになりました。やはり、...

続きを読む (47件目 / 58件)
みーままさん ( 1ヶ月の体験談 )
男の子と女の子の違いもあるの?

上の子は男の子で現在4歳2か月です。生まれた時から体つきがしっかりしていて、抱っこしやすく首の座りは4〜5か月くらいで正常でした。下の子は女の子で現在1歳11か月、首の座りがお兄ちゃんよりも少し遅く7か月くらいでした。それでも抱っこするとふにゃふにゃで、縦抱き用のだっこ紐では怖かったのでスリングでよく抱っこしていました。女の子は男の子に比べて体が柔らかくておむつ替えもこわごわやっていたのを思い出します。首の座りもゆっくり目で、お兄ちゃんの時と違うなーと少し不安になったりもしました。お母さん友達に聞くと、女の子でも首が座るのが早い子もいるよという話や、男の子でものんびり成長していっている子...

続きを読む (48件目 / 58件)
jun.y-cさん ( 6ヶ月の体験談 ) 2
保育士でも心配でした。我が子は違います

2番目の子どもでした。上の子どもは、二か月を過ぎた頃には首が座ってきたかなと感じてたので2番目の子の時は、その頃から、まだすわんないのかなーと感じていました。上の子は比較的、縦抱っこが好きなこ。下の子は、横抱っこの方が落ち着くようでした。なので、下の子はゲップを出す時以外は、横抱っこで過ごしていたことも関係するのかな?と今となっては思います。首がすわらないと、ゲップを出すとき、なんだか急にカクンとなってしまって、怖いですよね…3か月を過ぎても(一般的に首がすわる時期)中々、安定しないようで大丈夫なのかな?と徐々に不安になってきました。個人差もあるしと心の中で自分に言い聞かせながらも、スー...

続きを読む (49件目 / 58件)
ゆあさん ( 3ヶ月の体験談 ) 1
比べてしまった事での焦りと不安

初めての子育てで周りにも赤ちゃんはおらず、何も分からない事からスタートした私は先ず育児書で勉強するしかありませんでした。先ず最初の成長として首すわりは、育児書では3〜4ヶ月頃の月齢とあったのですが、3ヶ月頃になっても一向にしっかりした様子はなかったです。そして首すわりが遅いのではないかと感じたのは、市の合同でやる3ヶ月検診での事でした。同じ月齢の子が沢山いて、その殆どが首がしっかりしており初めて不安を覚えました。けど、その検診で医師からは何も言われませんでした。4ヶ月になっても首がすわらず、本格的にどうしようかと焦りました。体は大きくなって来ているのに、縦抱きにすると首がぐらぐらで支えが...

続きを読む (50件目 / 58件)
ミストさん ( 3ヶ月の体験談 ) 3
成長が遅くても早くても親子のペース

私は長男と次男の2人の子供がいます。長男は3ヶ月頃に首が座りましたが次男は7ヶ月入るか入らないかほんとに遅くに首が座りました。長男の成長が早いのもあり3ヶ月たっても首がくねくねでした。ですがゆっくりですが産まれた時から比べるとほんと少しはくねくね感はよくなったかなって感じでした。私はこの子はこの子なりにゆっくりだけど頑張って成長してっているんだなと思い気長に一緒に赤ちゃん体操などをして首が座るのを待っていました。4ヶ月に入る少し前に3ヶ月検診があり行きました。周りの赤ちゃん達はほとんど首が座っており私の子供に比べるととてもしっかりしていました。周りのお母さん達は縦抱きなどしていましたが私...

続きを読む (51件目 / 58件)
2児ままさん ( 3ヶ月の体験談 ) 5
首がすったらできること

私は20代後半のママです。つい最近うちの子の首がすわりました。もうすぐ7ヶ月に入ります。周りの赤ちゃん達は、少しの時間お尻をついて座っていられるようになっている子もいました。そんな中、自分の子は、やや首がすわってる状態なのですが、まだ完璧ではなく不安定なため、おすわりはできませんでした。実際にちゃんと首がすわったのは7か月に入ってからでした。うちの子は寝返りも遅かったので、私の運動神経の悪さが遺伝でうつったのではないかと、不安になりました。でも、赤ちゃんたちはちゃんと確実に成長していきます。少しくらい首がすわる時期が遅れてもお母さんは気にしなくていいのです。首がすわるようにしていたことが...

続きを読む (52件目 / 58件)
hururuさん ( 6ヶ月の体験談 ) 5
5ヶ月になっても首がすわらない

私の息子は5ヶ月半ばでやっと首がすわりました。4ヶ月検診の時に周りの子どもは首すわりが完了していて寝返りをどんどんしているのに比べて、私の息子は首はまだグラグラしていて寝返りどころではない状態でした。3ヶ月頃にうつぶせで顔をあげようと頑張りはじめましたが、4ヶ月に入ってもあまり進歩がない様子で4ヶ月検診の時には医師から7割首がすわっていると言われました。首がすわるようにするために医師から勧められたことが、腹ばいの時間を増やしてみることと、コロコロ転がるようなおもちゃで遊ばせることでした。毎日機嫌が良いときをねらって腹ばいにしました。床の上だと泣いて嫌がることが多かったので、私のお腹の上で...

続きを読む (53件目 / 58件)
LACOさん ( 4ヶ月の体験談 ) 11
不安になりすぎないこと

赤ちゃんが生後4ヶ月半のとき首座りが遅いと感じました。買い物へ行ったりすると自分の子より小さいのに首が座りインサートを装着せずエルゴをしている子がいる。うちの子はまだインサートを卒業出来ない…と不安になりました。そのことが気になり同じ月齢の子を持つママ友や先輩ママに話を聞くと早い子は「3ヶ月頃には首が完全に座ったよ」「ちゃんとうつ伏せ寝の練習してる?甘やかしちゃだめだよ!」と言われました。そしてインターネットで検索するとマイナス思考な私はプラスなことは目につかず、マイナスなものばかり見てしまいどんどんどんどん不安になっていきました。町の保健師さんに相談にも行きました。そして毎日毎日少しず...

続きを読む (54件目 / 58件)
marimamaさん ( 4ヶ月の体験談 ) 4
息子は成長がゆっくりでした

うちの息子は首座りが5ヶ月を過ぎたあたりでした。友達の子供や周りの子供は3ヶ月で首座りしたと聞いていて3ヶ月になっても、首はグラグラしていました。はじめての子供だったので慎重にもなっていました。なので、首は特に気を付けて子育てしていました。世間では揺さぶられ症候群というように、グラグラな状態で動かしては危険と思い、何をするのにも大切にしていました。だから5ヶ月過ぎになってしまったのかはわかりませんが、返ってゆっくり成長できて良かったなと今では感じています。首座りが遅かった時はとても心配でしたが、今となってはゆっくりの成長だと体もしっかりと成長した状態で次の成長につながるので、遅くても何も...

続きを読む (55件目 / 58件)
ささななさん ( 5ヶ月の体験談 ) 10
うちの子だけ首座りが遅い…?

私は妊娠中つわりもなく体調の変化がない為、出産直前まで仕事をする予定でした。仕事は保育士で子どもたちを抱っこしたり長距離のお散歩にいったりしていました。仕事を無理していたせいで切迫早産になり、予定日より2ヶ月早く出産しました。幸い体重は2300グラムあり保育器に入ってもすぐ出てくることができました。ミルクもよく飲み、1ヶ月検診でもひっかかることなく順調に成長していました。不安に思い始めたのは3ヶ月はいったあたりの頃です。私の息子は首が座る気配はまったく見られないことに気付きました。だいたい3ヶ月に入ればぐらつきはあれどやや首が座る子どもがは多いのですが、息子は新生児の頃と変わらない様子で...

続きを読む (56件目 / 58件)
きゃななさん ( 3ヶ月の体験談 ) 13
赤ちゃんの首が座った時期が遅かったです。

なかなか赤ちゃんの首が座らないので、もしかすると障害かも…と思いつつ不安になったりと時期的に人それぞれ、遅いかろうか、健康だし大丈夫だと確信を持つことにしました。一人目だったという事もあり、不安感は凄いありました。一人目は、何かと、初めての事ばかりで驚きと感動の連続です。最も重要な点は、子供の成長には個人差があるということを知って、始めて、大丈夫だと思えるようになり、待つことにしました。親が焦っても、赤ちゃんが不安になる一方だと、赤ちゃんにも不安感を与えると良くないと思えてきて、自然と首が座るまで、じっと待つこと、見守る事にしました。親が精神的に安定すると、赤ちゃんにも影響するもので、安...

続きを読む (57件目 / 58件)
ミカさん ( 7ヶ月の体験談 ) 6
首座りが遅くて悩みました

娘の身体が大きいせいか、ネットなどでよく出ている3ヵ月頃に首が座っておらず、とても不安になりました。4ヵ月の半ば頃にようやく首が座りが一安心しました。生後1ヵ月頃までに、うつ伏せの練習をさせて下さい。と参院から言われており、何度もうつ伏せをさせましたが、少しも持ち上がらず、2ヵ月の後半頃から少しづつ持ち上がるようになってきました。同じ月に生まれた友達の子供や、娘より後に生まれた知人の子供が、先に首が座って行くのを見て、うちの子は大丈夫かな?ととても不安になると共に、焦りも感じました。首が少しでも早く座るように、授乳クッションで、身体を支えてあげたり、縦抱きを少しづつやってみたりしました。...

続きを読む (58件目 / 58件)
のんママさん ( 1ヶ月の体験談 ) 1
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /