2歳で言葉が遅い、話さないの体験談

ウチの子、周りと違う…?

初めて異常を指摘されたのは1歳10ヶ月のときでした。
事情があって1歳半健診がこのタイミングになってしまったのですが、発達検査のとき、泣きもせず笑いもせず、ただ黙々と積み木を重ねる息子の様子と、私が「なかなかおしゃべりをしないんです」の一言ですぐ「個別相談」のブースに送られました。
そこにはおもちゃが豊富にあって、遊ぶ子どもの様子を見ながら心理士さんとさらに詳しくお話をするという場でした。
乗り物に突進し、ミニカーを横一列に乱れなく並べ始める息子。
私は心理士さんに、
・普段から物静かで、1人で乗り物を「美しく」並べることが大好き
・こちらの指示は問題なく理解している
・言葉は何か強い欲求があるときのみ、単語で(ジュース、ママ等)
・基本は欲しいものに私の手を持っていく、クレーン現象で意思を示す
等、普段気になっている点を伝えました。

心理士さんは息子に話しかけて「一緒に遊ぼう」と誘ってみたりしてくださったのですが、息子は無言のまま、私の方に逃げてくるだけでした。
心理士さんの見立ては「発達が遅れていると断定はできないが、これからも定期的に診させてほしい。」というもので、月に1度、その部屋に心理士さんを訪ねることになりました。
ショックでした。
赤ちゃんの頃から全く寝ない、神経質なところがある子で、大変な思いもしましたが、私たち親にはとても表情豊かに接してくれる可愛い子でしたし、海外で産まれたので元から私も夫も周りと比べる気持ちはなく、至って「普通」の子だと思っていたのです。
でもこの日「あなたの子は異常がある」と言われたような感じがして、心の中でかなり動揺したのを覚えています。

その後2度、この心理士さんとの面談を経て、「グレーゾーン」との判断をされ、療育施設に行くことを勧められました。
区の療育施設で心理士さんや言語療法士さんからより専門的なアドバイスを無料で受けられると聞き、このときはまだ軽い気持ちで「1度行ってみるか」程度だったのですが、面談の結果「言語だけでなく運動も1年程度遅れている」ということでした。2歳2ヶ月のことでした。
ただ幸いなことに理解力は実年齢以上だということで、言葉の表出、周りとのかかわり(1人が好きで周りと関わり合うことが苦手だったので)、運動の3点にフォーカスして月に1度、個人面談をしていくことになりました。(療育の様子は別カテゴリーで詳しく書いていますので、そちらをご覧ください)

同時期に週5回保育園に通い始めたことと、1年間の療育の効果もあって、3歳を迎える頃には見違えるように成長しました。
言葉は2歳半頃から突然増えて文章で話すようになりましたし、運動もゆっくりながらも確実に成長し、転ぶこともなくなりジャンプもできるようになりました。
6歳を迎えた今ではすっかりおしゃべりくんです、うるさいくらいずーっとしゃべっています。
運動も、得意ではないですが自転車にも乗りますしかけっこやドッジボールもします。

あの頃の私と息子に言ってあげたいです、よく頑張ったね、でも大丈夫、心配しないで、と。

後輩ママへのアドバイス

子どもの成長は本当に気になるもので、育児本や周りのお子さんと自分の子を比較してしまうママは私も含め多いと思います。
私がお伝えしたいのは、
・育児本どおりには成長しない!
・周りの子と自分の子は違う人間なのだから比べても仕方ない!
また、私は自分の母やママ友に相談して、悪気はなくとも心無い言葉をかけられた経験があるので、もしどうしても心配であれば保健センター等気軽に専門家と話せる場に行ってみることをオススメします。
ずっともやもやと悩んでいるより1度面談に行ったほうがお子さんにもママにも良いですよね?
その結果、療育が必要でもそうでなくても、お子さんを信じて小さな成長も見逃さず、いっぱい褒めてあげてください。
ついつい「○ができない」とマイナスなところばかり見てしまいがちですが、1できたら10褒めるくらいにしてあげると子どもは自信がついてぐんと成長します。
これは今の私の課題でもありますが…
ママも一緒に、笑顔で成長しましょう!

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!2 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /