人見知り・場所見知りの体験談

過ぎれば「あれは何だったのか」

生後半年ごろまでは誰にでも抱っこされ、少し人見知りが始まっても1歳ごろまでは母親の私が近くにいれば、知らない人にもニコニコ、抱っこされても平気だった長男。同居で家族が多かったため、家でみてくれる大人がたくさんいるから人見知りしなくいいわねーと家族や親戚にも言われ平和な日々でしたが、1歳をすぎたころから徐々に変化が。


はじめは気のせいかなぁ、機嫌が悪いのかなぁと気にしないようにしていたのですが、ふと気付くと、私以外の人に抱っこを求めず、抱っこされると泣いて嫌がるように。生まれたときからいる家、ばあば、全く環境が変わらないのにです。それでも仕事でほとんど不在だった父親には人見知りすることなくニコニコしていたのも不思議でした。

家にいても常に私が抱っこ、気分転換に児童館などに遊びに行っても、目の前におもちゃがたくさんあるというのに泣いて嫌がる。2歳年上のお姉ちゃんがいたので、お姉ちゃんが遊んでいるのをしばらく見て落ち着くと遊んでくれましたが、これもお姉ちゃんがいないとどうにもなりません。


少しずつ外の世界に慣れさせたい、と月に1回だけある子供の口座に申し込みましたがダメでした。月に1回しかなければ前に来たことは覚えていないのか、毎度毎度、人見知り&場所見知りでギャン泣き。途中退席が続き、こちらが諦めて行くのをやめました。

半年以上は人見知り場所見知り?1番ひどいのは病院でしたが?で行く先々でギャン泣きされ、優しく諭す、おもちゃ、おやつ、試しましたが上手くいったものは何一つなく、今はこういう時期なんだと開き直りました。それでも病院の待合室で待っている間中、息子の声だけがずっと響いているのはかなりしんどかったですが…。

それも、2歳が近づくとだんだん落ち着いていき、2歳を過ぎるといつの間にか外でギャン泣きするということがなくなっていました。

あの時は本当にしんどかった…はず。

過ぎてしまえば、あれは何だったのか、と。

同じようにギャン泣きしている小さい子を外でみかけると、お母さんは大変だろうなぁと思いつつ、うちもあんなだったなぁなんて少し懐かしくほっこりした気分になったりします。

後輩ママへのアドバイス

なだめる、おもちゃ、おやつ、できる限り子供さんの機嫌が回復しそうなものは試しましょう。そして、何をしてもダメなときは諦めましょう!開き直りましょう!そういう時期なんです。立派な成長過程です、ちゃんと成長してるってことなんですもん。ただ、周囲に人がいる場合は、少し申し訳なさそうにしおきましょう?笑)

近くにいる人と目が合ったときにでも「騒がしくてすみません」とこちらから一言かければきっと大丈夫です。

そしてこの大変な時期も必ず過ぎてしまうんです。

大事で立派なお子さんの成長のための試練、お子さんと一緒に乗り越えてください!

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /