お食い初めの体験談

自宅でのお食い初め

私はお食い初めを自宅で行いました。

色々と調べると両家両親を招いたり、年長者に行ってもらうなど、たくさんありましたが、
日程調整や主人の実家が遠いことなどの理由から、私と主人、そして娘の3人のみですることにしました。

行う日は、主人が休みの日に合わせたので生後111日目でした。
その日に向けて、まずは食器、歯固め石の準備にとりかかりました。

お食い初め用のお膳セットもネットで調べたりしましたが、
1回しか使わないなら買ってももったいないな、、、と思い、
離乳食がスタートしてからも使える食器セットを用意することにしました。

コンビの食器セットにしました。
色がシンプルでとても気に入ったからです。

次に歯固め石ですが、こちらはお宮参りでもお世話になった氏神神社から
拾って(借りて)きました。
とりあえず3個拾いました。

そして、メインのお料理。
鯛の尾頭つきは、近所のスーパーのお魚屋さんで調理済のものを購入しました。
飾り付けもされていて1500円ほどだったので、ちょうどよかったです。

香の物は、石をお借りした神社の近くで買いました。

煮物と、お赤飯、椀ものは手作りました。

ハマグリのおすまし汁やお赤飯を作るのは初めてのことでしたが、
レシピを見ながら作るととっても簡単にできました。

準備が整い、写真を撮ったりしながら進めていきます。
でもさすがに順番は覚えられず、ネットを見ながら進めました(笑)

娘は興味深々で、お箸は握って離さないし、写真を撮るために近付けた鯛を鷲掴みにしたり、
とても楽しそうでした。

お食い初めの儀式を一通り終えてから、用意した食事を夫と2人で食べて娘の健やかな成長を
お祈りしました。

翌日には、神社へお参りしお借りした石も返しにいきました。

準備が大変そう。。と思っていましたが意外と手軽に準備が出来て、
その上おいしく出来たのでとてもよかったです。

後輩ママへのアドバイス

悩まれている方がいらっしゃれば、ぜひお食い初めを行うことをおすすめします。
食器は今思うと、お食い初め用を用意してもよかったかな?と思いますが、
最近は私のように離乳食用のものを選ばれる方も多いようです。

写真を見返すと私自身のお食い初めも、普通の食器を使っていたようなのでそんなに気にしなくてもいいようです!

なんといっても、子供への気持ちが一番大切だと思いますので、
ぜひご家族で楽しい時間を過ごしてください。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /