ミカンみたいなわが子。
出産当日は難産のせいもあり、保育器に入っていた娘ですが、その後普通に授乳も開始し順調に退院までのプログラムを進んでいました。
しかし生後3日目にして、ビリルビンが高いという異変が現れました。
この日から光線治療で、新生児室とは別室に移されることになり、授乳時以外は顔も見れなくなってしまいました。
まだ3日目は、他の子と比べてもあまりわからなかったのですが、次の日からは全然違う色になっていました。
例えるなら、みかん色。
オレンジよりも赤く、赤よりはオレンジに近いそんな肌です。
新生児黄疸についてネットで調べると、どうやら私と娘の血液型が違うので母乳が原因で黄疸が出たようでした。
出産時もまともに生んであげれなかったのにと、私は落ち込みました。
そんな私を見兼ねて、1人の助産師さんが病室を訪れて「姫にゃん子のとこのベビちゃんは両親想いやね」と言ってくれました。
A型の主人とB型の私、赤ちゃんは全ての血液型で生まれる可能性があるのに、ちゃんとパパとママの半分ずつを持って生まれてきてくれた、だから娘は両親想いなんだ。
黄疸は治療で治せるから、落ち込まないで。
そんな話をしてくれました。
そのおかげで、私は元気になれました。
光線治療を始めて2日後に、私は退院しましたが、娘はまだ光線治療を続けないといけないということで、居残り入院になりました。
出産から8日目、ようやく娘も退院することが出来ました。
しかし、まだまだミカン色は改善せず、退院後も積極的に紫外線に当てていました。
紫外線に当てると、ビリルビンが出てウンチがほうれん草のような緑色になるので、緑のうんちが出ていないときは、散歩の時間以外にも窓際で紫外線に当たりながら過ごすようにしたりと工夫していました。
そうしているうちに、生後2ヶ月目には黄疸はでなくなっていました。
光線治療と聞くと不安になりますが、病院と赤ちゃんの力を信じてママは退院後の生活に向けて体力を回復させておいたらいいと思います。