3人めを出産して、5日後に退院をして自宅に戻ったら、すぐに、普段通りの生活が待っていました小学校 高学年の お兄ちゃん、幼稚園の年少さんの お姉ちゃん、生後5日の赤ちゃんの、育児と 家事が始まりました、私は、お兄ちゃんの時からワンオペ育児です、実家は遠くて、母は会社勤めをしているので里帰りは 難しくて…旦那は、家にいる時は家事や育児を手伝ってくれるんですねけれども平日は 朝7時40分に出社し、帰宅するのは 21時くらいです、平日は私1人で家事も育児も学校行事、幼稚園行事、全てをしなければいけません…私の周りの ママ友は みんな同じような立場で、ワンオペ育児ですね…でも、全てを完璧には出来...
続きを読む (1件目 / 22件)出産後、産後2か月位までは里帰りで実家で過ごしていました。日中家族がいないものの、家事は実母がやってくれるし、赤ちゃんのお世話も寝かしつけも手伝ってくれて心身ともに助かりました。それが、自宅に戻ったタイミングから夫と3人での生活がスタート。里帰り直前に転居し、そのまま里帰りしていたこともあり、全く知らない土地で夫婦のみの子育てもスタートしました。夫は、何もない日は夕方仕事が終わると残業なく帰ってこれるのですが、夜勤や休日出勤もあり、その日は完全にワンオペ育児でした。周りに親族も知り合いもいない中で、一番大変だったのは自宅に帰宅後1か月だったような気がします。慣れない土地で買い物に行くのも...
続きを読む (2件目 / 22件)2人目を出産した時から、突然育児への余裕が無くなりました。覚悟はしていたものの、3歳の娘と生まれて間もない赤ちゃんと24時間ずっと一緒に過ごし、家事もこなすというのは本当に大変です。近くに頼れる人でもいれば良かったのですが、お互いの両親が近くに住んでいないこと、夫の仕事が忙しく夜遅くに帰ってくることから、一日の大半を子供と過ごしていました。ワンオペ育児で特に困ったことは、食事の準備、お風呂、買い物です。生後半年くらいまでは、寝ている時間も多いのでその間に上の子のお世話や食事の準備等できていたのですが、寝返りをするようになった頃からは、目が離せなくなり1人で見るのはしんどいと感じることが増...
続きを読む (3件目 / 22件)ずっと当たり前だと思っていた、「専業主婦だから、家事も育児も私の仕事!」という認識。きつい、限界…と思っていても、どこの家庭も当たり前にやっていることだし、私だけがきついきついっていうのはおかしいし甘えてるなぁ。と思って心の奥底に不満をため込んでいました。もちろん実家にしばらく滞在…なんてしようとも思いませんでした。うちの家はというと、一般的なサラリーマン家庭です。主人は仕事が終わって21時ごろには帰宅していますが、私は専業主婦でうちにいるので、お互いに暗黙の了解で家事も育児も私の仕事だという認識でいました。それは2歳4か月になる長女が生まれてから、0歳5か月になる次女が生まれても変わら...
続きを読む (4件目 / 22件)私は里帰り出産をしたのですが、初産でワンオペ育児に不安があったこと、両方の実家が遠方であったこともあり、産後1ヶ月半は実家で過ごしました。その後迎えに来た夫とともに自宅へ帰り、3人暮らしが始まりました。夫は平日朝8時から夜9時頃まで仕事でいないため、土日以外はほぼワンオペ育児です。現在子どもは1歳1ヶ月ですので、ワンオペ育児歴は約1年になります。6ヶ月くらいまでは寝返りもせずずっとねんねでしたので、日中話し相手がいないことがストレスでした。私は毎日何をしているんだろう、1日1日何も成長せずに過ごしてしまっているな、と考えたりしました。これではいけないと思い、4ヶ月を過ぎた頃から図書館や支...
続きを読む (5件目 / 22件)私の旦那は転勤族なので、知らない土地に引っ越してワンオペ育児になりました。引っ越し前はオムツ代えもミルクも遊ぶのも旦那はよくやってくれたので、引っ越し後も同じようにやってもらっていました。しかし、ある日旦那に「仕事も忙しくて疲れてしまって、育児までやるのはしんどい」と言われてしまいました。転勤に伴い昇進もしていたので、プレッシャーもある中がんばって、家に帰っても休めない状況にしてしまっていたことにその時やっと気づいて、私は育児を頼めなくなりました。もともと私は人にものを頼むのが苦手なので、ここから本格的にワンオペ育児が始まりました。車は旦那が仕事で使うので、歩いて行ける範囲しか子どもを遊...
続きを読む (6件目 / 22件)我が家は、世間でいうワンオペ育児です。元々妊娠前から、旦那の仕事が朝10時から夜中の12時までが基本でした。それ以上帰るのが遅くなることもありました。朝は9時半に起きて、シャワーだけ浴びてすぐに家を出る→夜中に帰ってくる、というのが基本でした。なので、妊娠した当初から朝から夜中まで、基本1人育児だなと覚悟は決めていました。それが、子供が産まれて私が里帰り中に、家の近所にダーツバーが出来てしまい、旦那がすっかりハマってしまいました。そこから、毎日仕事後にそのダーツバーによって帰ってくるようになりました。里帰りが終わり、アパートに戻ってからも、夜中の3時から5時に帰ってくるのが基本です。そん...
続きを読む (7件目 / 22件)夫の仕事は休みが決まっておらず、朝は7時半出勤、夜は早くても22時過ぎに帰宅する毎日でした。その頃はワンオペ育児という言葉は知らず、専業主婦なんだから1人で子育てをするのは当たり前だと思っていました。最初の1ヶ月は里帰りしていましたが、帰ってからもひとりでやっていけるものだと勘違いしていました。よく考えれば実家にいるときは母が家事をやってくれていたので育児に集中でき、なにより相談できる話し相手がいることで心に余裕が生まれ、安心できていたと思います。家に帰ってからは買い物以外はずっとこもりきりでした。引っ越してきたばかりだったので話し相手もいなく、毎日子供の泣き声を聞いて過ごしていました。...
続きを読む (8件目 / 22件)私の主人は、朝は7時に仕事に出かけて帰りは毎日22時過ぎなので主人の仕事の日の育児は、朝起きてから夜の寝かしつけまで私1人のワンオペ育児です。休みは週に1日あるかないか。なのでお風呂をお願いしたり、オムツ替えさえお願いできる日も月に3日あればいいほうです。息子1人の時はそれでも良かったのですが下の子が産まれてからはとても大変でした。産まれた直後から2ヶ月間は2歳半の上の子の赤ちゃん返りと下の子へのヤキモチが酷く、授乳をしようとすると「おっぱいだめだよぉー!」と私の周りを泣きながらぐるぐる走り回り、ちょっと下の子の写真を撮ろうとしたら「チーズ、だめだよぉー!」と泣かれ、2、3日して下の子が...
続きを読む (9件目 / 22件)娘が1歳2ヶ月の頃に旦那が正社員になり、完全にワンオペ育児になりました。旦那は今までは契約社員だったのですが、貯蓄できるほどの給料はなく、転職したのです。転職先は残業が多く、帰宅が午前様になることが多くなりました。そのため、育児や家事に参加しなくなりました。家事や育児を手伝ってくれるよう、何回も頼みました。できないと言われたり、しぶしぶ手伝われたりしました。旦那に頼むほうが、しんどくなりました。そして、旦那に手伝いを期待することをやめました。旦那の両親と同居しているので、娘の遊び相手には困りませんでした。ただし、義両親はどちらも仕事をしており、夕方以降しか相手をしてもらえませんでした。そ...
続きを読む (10件目 / 22件)私の主人は基本的に土日祝日休みではありますが、平日は朝8時前には家を出て、帰ってくるのが早くて21時で、23時、0時になることが毎日です。その間、当たり前ですが私1人で全て育児や家事を行なっています。子どもが1歳になったときに1度仕事に復帰しましたが、子どもともっと一緒に居たいという思いや、全て1人で行なっていくに辺り、心にもっと余裕を持ちたいという思いが強く、半年程復帰したあと退職し、現在は専業主婦です。半年ではありますが、ワーキングママと専業主婦2つを体験してみて感じたのは、専業主婦の方がずっと大変だと感じます。家事や育児をすることは好きですが、家事や育児に休みはありません。休日、主...
続きを読む (11件目 / 22件)私は、娘が生まれてから今もずっと、週6日間はワンオペ育児をしています。主人は現場仕事をしていますので、朝早くからずっと2人っきりの生活です。実家も義実家も近く、環境には恵まれていますが、どちらの両親も現役で仕事をしており「頼りたい時に頼れる状況」ではありません。今思えば、両親に甘えて「里帰り」もすれば良かったのですが、元々甘えるのが苦手な性格で、更に「私が実家で育児をしてしまうと、旦那を育児に巻き込む事ができず、里帰りから帰った時に育児に参加してもらえなくなっては困る」と思い里帰りもしなかったため、生まれてからずっと一緒に過ごしているような状態です。更に生まれて3ヶ月頃までは育児に中々慣...
続きを読む (12件目 / 22件)産後1ヶ月から今現在もワンオペ育児中です。実家へ産後1ヶ月は里帰りをしていたのですがその後自宅へ戻りました。主人は仕事が忙しく朝8時頃に出勤し帰宅は日付けが変わるか変わらないかぐらいの時間です。休みの日も多々仕事で呼び出される事が多いです。そのため主人が育児に積極的に参加する事が難しく一人での子育てになっています。一人で家事、育児をしなくてはいけないので少しでも楽になるよう普段の食事はなるべくストックを作り冷凍したりしています。大人の食事もですが特に離乳食期は時間がある時に小分けにし冷凍しておくとレンジで温めてすぐ食べられるので便利でした。お風呂上がりはバスローブが大活躍でした。お風呂上...
続きを読む (13件目 / 22件)第一子の時、初めての育児分からない事ばかりの中で主人は仕事が忙しく休日出勤当たり前、残業も深夜2時を回ることもありました。トラブルが続くと休みが2週間に一度しか取れない事もあり、もちろん休みの日は倒れるように眠っていて育児の手伝いを頼める状態ではありませんでした。実家は近く行き来もあったのですが身体が弱い母は食事のサポートなどは頼めるものの息子の面倒を見ることは負担で預かれて30分が限度と言われてしまい頼めなくなりました。言葉が遅く癇癪も強い息子と一対一での生活は辛くて、周りのママ友はみんな楽しそうに子育てしてるように見えて意味もなく涙が出たり過呼吸が出たり鬱のようになってしまった事もあ...
続きを読む (14件目 / 22件)私には、5人の子供がいます。一番下の子が生まれる前から、主に育児は、ほとんどを私がこなしていました。理由としては、主人の仕事の勤務時間が、朝~よく明け方までで、仕事明けの日は夕方まで主人が寝ており、子供たちが寝る時間まで起きてこないこともよくあるからです。大変といえば大変ですが、一番下の子が生まれる前は、上3人は6歳以上で、ある程度のことは自分でできるので、そこまで切羽詰まったことはありませんでした。しかし、一番下の子が生まれて、状況は一変。0歳と2歳がそろっただけで、こんなにも大変さが変わるのか!と思いました。特にベビーシッターなどは頼まず、手伝ってくれるのは上の子たち。それでも、子供...
続きを読む (15件目 / 22件)ワンオペ育児になったのは、里帰りが終わり生後1か月健診が終わり帰ってきてからです。私の実家も旦那さんの実家も遠方で近くに頼れる人はいませんでした。旦那さんも育児休暇をとることもなく。なので、里帰りから帰れば当然ワンオペ育児になりました。旦那さんは朝から夜遅くまで仕事ですし、休みの日も休日出勤があり家にいないことがあるのでそこから大変でした。ワンオペ育児の期間は半年と少しくらいかと思います。だんだんと旦那さんの仕事が落ち着いてきたので、早く帰ってくる日もできてきました。早くといっても、21時とかですが。その時間帯はすでに子供は寝てるんですが、起きたら対処してくれるので少しは助かりました。工...
続きを読む (16件目 / 22件)私の主人は、二交代制の仕事をしています。朝早く出て夕方に帰って来る日と、昼過ぎに出て夜中に帰って来る日とが月に半分半分あります。子供が生まれた時から、主人がする子供のことは夕方帰宅のときにお風呂に入れることだけ。子供が1歳3ヶ月の現在、休日に遊びに連れて行ったことは片手で数えれる程度です。少し潔癖なところがありオムツは替えれない、完母だったのでミルクを飲ませることもない。私が専業主婦ということで、私も家事育児は私が全部しなきゃいけない!と思っていたし、主人もそう思っていた(いる)と思います。また主人はまだまだ独身気分が抜けないのか、週末は友人と出かけたりすることも多く、その間は私はいつも...
続きを読む (17件目 / 22件)主人が出張の多い職業で、月の4分の3以上は自宅を空けています。自宅には義母も一緒に住んでいるので、私と子供だけではなく、義母も含めると3人です。産後は1ヶ月ほど実家へ里帰りをし、その後から今日まで、そしてこれからもワンオペ育児になります。育児で工夫している点は、何事も早め早めに行動することです。苦労しているのは食事の準備で、離乳食が始まってからは、ストックを作れる時にまとめて作り冷凍しています。大人の食事は手の込んだものは作らず、素早く出来るものを選んでいます。また買い物は昼寝の時間に合わせて外出をしています。義母に子供をみてもらうことがたまにありますが、料理中など近くに私がいる時のみで...
続きを読む (18件目 / 22件)私は産後一ヶ月ぐらいで、主人が仕事の為に3週間家をあけないといけないことがありました。私は専業主婦だったので、お仕事をしながらワンオペ育児をされている方に比べたら大したことはないのかもしれませんが、話相手がいないことが一番辛かったです。産後一ヶ月でまだ外出はあまりできなかったので、ほとんど一日家にこもっていたのですが、私は元々外に出ていきたいタイプなので誰にも会うことなく赤ちゃんとずっと二人きりというのが精神的に辛かったです。産後うつなどにはなりませんでしたが、あれがもし3週間じゃなくてしばらく続いていたらと思うと不安でした。私は海外で育児中ため、実家に頼ることはできず、主人の家族も高齢...
続きを読む (19件目 / 22件)私の家は、元々私の両親の近くに住んでいたのですが、妊娠中に旦那が転勤になりました。新しい家は県外で両親、義理両親の県からは遠く、なかなか気軽に帰れる距離ではありません。産後一か月までは実家で過ごし、その後上の子(1歳半)と生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて新しい家に引越しました。今まで地元県から出たことのなかった私は、知り合いもおらず、見知らぬ土地への不安、その上小さな子供2人の子育てで毎日が本当にいっぱいいっぱいでした。旦那も新しい職場に慣れるのに必死で、朝は6時頃に出て行き、夜も遅く、子供達が寝ている時間に帰ってきます。平日の疲れが溜まっているのか休日はほとんど一日寝て過ごすので、正直いる...
続きを読む (20件目 / 22件)主人は仕事柄、帰宅が深夜や早朝に及んだり、休日のはずがいきなり出勤になったり…ということが多々あります。そうしたこともあり、里帰りを終えた産後2ヶ月になる頃から平均週6日、一人で朝から寝かしつけるまで、娘と向き合いながら家事も行うワンオペ育児をしています。実家にいる時は両親共に仕事に出ていたものの、必ず18時には帰宅して娘を見ていてくれていました。その間にご飯を食べたり、お風呂に入ったりと少しでも自分のしたいことが出来る時間をもつことが出来ていたのですが、家に帰ってきた途端、それも難しくなりました。毎日試行錯誤しつつ、娘が寝た隙に家事を少しずつ進め、機嫌よく遊んでいる間にご飯を食べ…と、...
続きを読む (21件目 / 22件)私の家庭は夫が単身赴任なわけも育児をできない環境なわけでもありません。自営業はしていますが大きい会社ではないので時間はあります。私たち夫婦は授かり婚でしたがもともと子供が好き、早くほしいなんて話もしていたのでいざ妊娠がわかっても大丈夫だろうと育児に協力的な生活を想像していました。しかし子供が生まれて里帰りから帰宅し家族での生活が始まった生後2ヶ月頃から現在1歳8ヵ月になるまで夫はおむつ替えもしたことがありません。お風呂につけたのも生後5ヶ月に1度きり。私も協力しての入浴です。休日に遊ぶことも数えられる程度しかなく、まさにワンオペ育児で今日まで娘と過ごしてきました。そのせいかすでにいろいろ...
続きを読む (22件目 / 22件)