ワンオペ育児について
私の主人は基本的に土日祝日休みではありますが、平日は朝8時前には家を出て、帰ってくるのが早くて21時で、23時、0時になることが毎日です。
その間、当たり前ですが私1人で全て育児や家事を行なっています。
子どもが1歳になったときに1度仕事に復帰しましたが、子どもともっと一緒に居たいという思いや、全て1人で行なっていくに辺り、心にもっと余裕を持ちたいという思いが強く、半年程復帰したあと退職し、現在は専業主婦です。
半年ではありますが、ワーキングママと専業主婦2つを体験してみて感じたのは、専業主婦の方がずっと大変だと感じます。
家事や育児をすることは好きですが、家事や育児に休みはありません。
休日、主人はいますが、仕事の疲れでダラダラしていたりすることも多いし、私が専業主婦だから家事はやらなければいけない!という使命感に追われてしまいます。
そして、専業主婦なので基本的には外との交流もありません。
朝子どもが起きてから寝るまでの間、ずっと1人なので、たまに孤独を感じたり、やり切れない思いにかられることもありました。
今は子どもと会話が出来るようになったので孤独感は少ないですが、子どもが喋れないときは特に孤独を感じる事が多かったです。
仕事は仕事で仕方ないので主人にはどうしても、早く帰ってきてほしい…とは言えなかったです。
子どもは可愛くて仕方なかったですが、家事や育児疲れ、そして常に1人なことにストレスが溜まる一方でした。
そんなことが続いて、ある日、何気ない主人の言葉に爆発しました。
そして自分の気持ちを全て話しました。
その後から、何もやらなかった主人が、平日は朝洗濯を干してくれるようになり、休日は私にお昼寝の時間を与えてくれたり、お風呂掃除やご飯の後片付けをしてくれるようになりました。
常に1人で育児をしていることは今も変わりないですが、休日は少し休める時間が必ずあることで楽になりました。
仕事もしていないので、大人同士の会話がないことに今でもストレスを感じることも多いですが、ワンオペ育児に慣れてしまったと言ってしまった方が早いです。
今は家事に手を抜けるところは手を抜いて、育児も楽しみながら生活しています。
子育てって簡単じゃないし、慣れるまでも大変です。
旦那さんの協力が得られない場合、尚更です。
でも、どうしてもワンオペ育児から解放されない人は、支援センターに行ってみたり、保健センターに相談することもできます。
生後6ヶ月くらいからは、どこの保育園でも一時保育をやっているところが多いので、そういう施設を活用しながら、一緒に頑張っていきましょう!