ワンオペ育児の体験談

ワンオペ育児、覚悟してたけれど大変!

私は里帰り出産をしたのですが、初産でワンオペ育児に不安があったこと、両方の実家が遠方であったこともあり、産後1ヶ月半は実家で過ごしました。その後迎えに来た夫とともに自宅へ帰り、3人暮らしが始まりました。
夫は平日朝8時から夜9時頃まで仕事でいないため、土日以外はほぼワンオペ育児です。現在子どもは1歳1ヶ月ですので、ワンオペ育児歴は約1年になります。
6ヶ月くらいまでは寝返りもせずずっとねんねでしたので、日中話し相手がいないことがストレスでした。私は毎日何をしているんだろう、1日1日何も成長せずに過ごしてしまっているな、と考えたりしました。これではいけないと思い、4ヶ月を過ぎた頃から図書館や支援センターに行き、他のママさん達とお話しをするようにしました。
すると自然とママ友ができ始めて平日の予定も埋まっていき、毎日が楽しいと思えるようになりました。
自宅にいると気楽ですし、赤ちゃんと過ごす時間も嫌いではないのですが、やっぱり話の通じない赤ちゃんと24時間一緒で話す相手は夫だけ、という状態は私にとってはストレスになっていたようです。同じママ同士だと悩みも気軽に相談できるし、情報交換もできたりして有意義な時間を過ごすことができました。
私がワンオペ育児で特に大変だと思うところは、母親の体調が優れない時、また、精神的に不安定になっている時の子どもへの対応です。
体調が優れない時はもちろんですが、ただイライラしている時などでも、育児は休憩することができません。誰にも頼れず、私しか子どもを見れる大人がいないのです。どんな時でも笑顔で接しなければいけないことがこんなに大変なことだとは思いませんでした。
ですので、生活にはゆとりを持たせることを常に心がけていました。スケジュールを詰めたり無理をしてしまうと負担が大きくなるのは母親で、その影響が子どもに出てしまうからです。
今後もしばらくはワンオペ育児が続きそうなのですが、常に自分の気持ちに余裕がある状態を保ちながら、子どもと向き合っていきたいと思っています。

後輩ママへのアドバイス

ワンオペ育児は大変ですが、子どもがこれほど母親を求めてくる時期は長い人生の中ほんの少しでしかありません。
自分なりにストレス解消方法を見つけて、育児を楽しむよう心がけると良いと思います。もし気持ちに限界がきたら、私は夫に気持ちをぶつけて実家に帰らせてもらったり、育児おやすみの日をもらったりしていますので、参考にしてみてください。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /