お座りが遅い、お座りしない(発達)の体験談

我が子は頑張っていました

我が家は3歳の長男と8ヶ月の次男がおります。長男は4ヶ月の頃にはおすわりをしていました。しかし次男は7ヶ月になってもおすわりどころか、寝返りも打ちませんでした。未だにフラついており、おすわりと言っていいのか定かではありませんが…笑。おすわり遅いかな?と心配になったのは5ヶ月の頃です。周りの子達は寝返りもおすわりもマスターし、おせんべいを握って食べている子も居ました。また、親戚や近所の方々に「まだなの?」「あら、ちょっと遅いわね」と言われると、「発育異常かしら?」「私がのん気すぎた?」「そおいえば、次男だけを見てあげる時間が少なかったかも…」とあれやこれや心配しているうちに、いつしか「早くおすわりさせなきゃ」という焦りに変わりました。それからは、ペロペロ程度の離乳食をしっかり1食分として与え、体重増加や体力造りを目指しました。もお一つ意識したのは、児童館の乳児クラブへの参加。同月齢の赤ちゃんが多い中で、向上心が高まるのでは無いかというのが狙いです。効果があったのかはわかりませんが、それから1ヶ月の間に寝返りもおすわりもマスターしました。乳児クラブはおすわり効果に関わらず、通って良かったなと思います。ママ自身、色んな赤ちゃんが居ることに安心しましたし、赤ちゃん同士触れ合うことで喜怒哀楽もシッカリし、何事にも好奇心を沸かすようになりました。おすわりもマスターした今思うところは、他の子と比べたり周りの言葉に動揺したりと、焦ってしまいましたが、赤ちゃんは毎日頑張っているんだな…ということです。頑張っている我が子に対し、本来「焦らなくていいよ。あなたのペースでいいのよ。」と言ってあげる立場だったのにな…と反省しています。

後輩ママへのアドバイス

赤ちゃんは1分1秒、成長しようとずっとずっと頑張っています。我が子を信じて、「焦らなくて大丈夫よ。ゆっくりでいいからね。」と声をかけてあげてみてはいかがでしょうか。ママが焦れば子も焦る。焦れば焦る程上手くいかず、赤ちゃんは「自分はダメな子なのかな」と感じてしまいます。どおか他の子と比べず、我が子の成長を温かく見守ってあげて下さい。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!2 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /