2年前に子宮外妊娠体験しました
2015年11月。
 この日私は朝から仕事で
 電車に乗って職場へと通勤していました。
 自宅の最寄り駅から職場のある駅までは8駅。いつも通り出勤ラッシュの満員電車の中で立っていました。
 3駅目を発車したとき、急に今までに体験したことのない腹痛に襲われました。立っているのがやっとでしたが、我慢しようと少し背中を丸めながらなんとか次の駅まで…と思い必死でした。変な汗も出てきて、もう何が何だか分からないくらい激痛でやっと次の駅に電車が到着し無我夢中で降りました。でも歩くのも痛くて何度もうずくまりました。
 このままではいけない気がしてタクシーで病院に行こうと思い改札を目指しますが、一歩進むだけでも激痛で、階段を降りるのも本当に命懸けでした。
 やっとの思いで改札に着き、駅員さんにタクシーを呼んでくださいとお願いしました。しかし駅員さん、何かを察してくれたみたいですぐに救急車を呼んでくれました。私そんなに分かるくらいひどいんだ…そう思いながら駅員室で休ませてもらい、職場、主人、母親に連絡し今から救急車乗るということを伝えました。
 救急車が到着し、ストレッチャーに乗せられ色々質問されました。
 名前、生年月日、痛くなったときの様子、痛みの場所などなど…
 生理はきていますか?と聞かれたときに
 はい。と答えました。(後々子宮外妊娠の出血だったことを知らされました。)
 
 そして受け入れ先の病院が決まると、少し遠いのでと言われ、どこでもいいから早く助けて下さいと言いました。
 救急車の振動でも痛くてどこに行くのかも分からなくて不安でした。
 
 救急隊員の方は尿管結石を疑っていました。
 病院に到着するとすぐに泌尿器科に案内され、尿検査を受けました。とにかく何をしても痛い。
 
 泌尿器科では原因は分からないと言われ、次に婦人科に案内されました。
 内診台にあがり超音波の機械で調べてもらいました。超音波を入れられた瞬間…
 この日一番の激痛で絶叫。もう本当にありえないくらいの痛みで号泣。その瞬間先生が
 あー。なるほど。と言っていました。看護師さんに泌尿器科でとった尿残ってる?と聞いていてすぐに確認してくれました。
 内診台を降りて先生に説明されました。
 
 子宮外妊娠です。今すぐ手術をします。
 
 私はこの時初めて子宮外妊娠を知りました。
 私の場合、卵管で受精卵が着床してしまい破裂。
 妊娠8週目でした。
 
 よくここまで我慢したねと言われました。
 子宮外妊娠の場合でも尿に妊娠反応が出るらしく、もちろん陽性でした。
 生理だと思っていた出血も子宮外妊娠の出血で、妊娠6週目ころから10日程、普段の生理より量が多かったのを記憶しています。
 
 そこから手術前の検査で、血液検査やレントゲンなどを撮ると言われ移動しました。
 
 主人も仕事を抜けて駆けつけてくれました。
 主人に車椅子を押してもらい移動しました。
 
 移動の途中で急に目の前がチカチカして意識が朦朧としてきました。
 主人に伝えるとすぐに看護師さんが走ってきてくれて
 検査は中止、病室のベッドに行きますと言われベッドに横になりました。
 横になったまま手術の説明や麻酔の説明など先生が話していましたが、あまりよく覚えていません。
 気付いたときには手術が終わり病室にいました。
 
 腹腔鏡手術だったので痛みもそれほどなく、傷口も1センチほどのものが3箇所。入院は5日間でした。
 手術が終わった後に執刀医の先生が体内の写真を見せてくれました。卵管からの出血が肝臓まで到達してたよ。と言われました。とにかく出血量が多かったみたいです。
 我慢して仕事に向かったり、救急車に乗っていなかったら危なかったね。と言われました。
 
 退院後も一週間は仕事をお休みして安静にしていました。
 手術から1ヶ月ほど経ったあと、造影剤を使ってもう片方の卵管が機能しているかの検査をしました。
 
 問題もなく今後妊娠を希望する際も大丈夫だと言われました。
子宮外妊娠の原因は分かっていないみたいです。私の場合早朝から夜までみっちり立ち仕事でしたので、そういうのが原因の一つかもと言われました。今は妊活中のため退社しました。妊娠を希望するのなら、あまり体に負担をかけすぎるのもよくないのかと思います。