私が妊娠性水腎症になった経過と治療【妊娠性水腎症】
私は妊娠7ヶ月のとき、最初は下腹部の痛みがあり念のため病院を受診したところ子宮の靭帯が伸びているせいだと言われ、様子見てくださいと言われました。しかし1週間たっても良くななることはなく、むしろ痛みは強くなっていき、背中の痛みもでてきたした。そして夜中も痛みで何度も起きるほどでした。これは子宮の靭帯が伸びているとかそんな問題じゃない!と思い、もう一度受診し今度は違う先生に診てもらいました。
するとすぐに妊娠による右の水腎症ですね、腎盂腎炎を起こしています。すぐに入院してください。と言われました。子宮が大きくなっていることで尿管が圧迫されて通りが悪くなり、腎臓が腫れていたそうです。2.3日抗生剤の点滴をして変わらなければ尿管ステントを入れなくてはいけないかもしれませんと言われ、それだけは避けたいと思い治ることを祈っていたのですが痛みも変わらず、3日後にもう一度診察してもらうと変わらずだったので、尿管ステントを入れることになりました。本当は外来で短時間で入れれるそうなのですが、私は痛みに弱く麻酔をつかって入れたので手術という形になり、静脈麻酔をつかっていれました。入れるときの痛みは麻酔をつかってるのでなかったですが、入れたその日の夜は痛み止めをつかっても効かず全然眠れないほどの痛みが続きましたが、術後1日目の夜にはだいぶ痛みは引けてきていました。
そして妊娠8ヶ月のとき、痛みはなかったのですが念のためと左の腎臓を見てみると、水腎症を起こしています、妊娠期間があと2ヶ月あることを考えるとこちらもステントを入れておいたほうが安心です、と言われてしまいました。そのためもう一度左の腎臓にもステントを入れました。今回も術後痛みが強く、その日は眠れませんでした。術後尿も自力で出すことができず、2、3回導尿をしてもらいました。
その後は痛みはなくなり、普通の妊婦生活を送っていました。抜くときには、産後1週間ほどだった退院のときに外来で抜いてもらいました。チクッとした一瞬の痛みはありましたが、耐えられないほどの痛みではありませんでした。
水腎症は本当に痛みが強く、我慢できない痛みでした。背中の痛みが出てきたらすぐに水腎症を疑って受診してみたほうがいいかと思います。
そして私は便秘もあり、それでも尿管を圧迫していたそうなので、便秘にも気をつけてください。