産後クライシスの体験談

夫は大きな子どもです

私の産後クライシスは2人目出産後(今から2年ほど前)から始まりました。

普段から夫婦喧嘩はほとんどなかったのもあり、妊娠中は気持ちも穏やかで、産後も女として居られるように夫の前では授乳は控えようとかキレイにしていようとか考えていましたが、いざ産んでみると、そんな余裕はありませんでした。

それでも1人目のときはまだ夫も初めての子なので、おむつ換えや抱っこを頑張ってくれていましたが、2人目になるとそれが夢だったかのように何もしなくなりました。

また、もともと寂しがり屋な夫が構ってチャンになってしまい、常に体調が悪いと訴えてくるようにもなり(ほぼ毎回平熱。一度だけ37.2℃の微熱)、産後4日間38℃超えの熱が何度か出た私にとっては鬱陶しくて仕方ありませんでした。

それだけならまだしも、上の子が話しかけても、自分の機嫌が悪いとめんどくさそうに返事をしたり、一緒に遊んでほしそうにしているのにテレビに子守を任せっきりにしたり、挙句、体調が悪くて痰を吐き出してしまった上の子に対して「きたねぇな!」の罵声…さすがにこれには私も「そんな言い方しないでください!」とキレてしまいました。

決定的だったのは下の子が嘔吐したとき、夫は自分の部屋に篭っていましたが、子どもの泣き声や私がシーツを替えたり上の子がビックリして飛び起きたり、明らかに気づくだろうと思われるときに手伝いにきてくれなかったことです。

私はもう諦めて1人で片付けをしていましたが、それを見かねた上の子が夫を呼びにいってくれたんです。

手助けしてもらえなかったのも悲しかったのですが、それ以上に上の子にそこまで気を遣わせてしまったのが情けなくて、涙が出そうでした。

正直、こんなことならいっそ居ないほうが諦めがつく…離婚してしまおうかとも思ったりしました。

でも、休日にたまに子どもの相手をしている夫と、大喜びする子どもたちを見たら、もう少し頑張ってみようと思うようになりました。

後輩ママへのアドバイス

真の育メンなど99%居ないと思ったほうが気がラクです。夫は大きな子どもだと諦め、夫の助けは期待しないか、手伝ってほしいことは子どもにお願いするように頼んでやってもらいましょう。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /