産後クライシスの体験談

話し合いの大切さを痛感

産後、体の調子がなかなか思う通りに戻らず、だるいし熱っぽいし、微熱が続いていました。そしてなにより年子のお世話を1人でやらなくてはならず、もう私のストレスはたまりにたまってしまいました。旦那は朝早く出勤し夜遅くに帰ってくるため、彼からの助けてというのは当てにできませんでした。休みの日には手助けしてくれていましたが、正直自分がやった方が早く終わる、余計な手間がかからないと思ってしまい、彼の育児参加すらもストレスになっていました。そんな私のイライラはもちろん彼に伝わってしまいます。「何が嫌なのか説明してくれ」と何度も言われましたが、「そんなことも分からないの?察することもできなきの?」とけんか腰の返答ばかりしていました。産後2ヵ月くらいが一番夫婦仲が悲惨でした。顔すら見たくない!と思っていました。実家に帰りたいと何度も思い、何度も泣きました。ある日、ぽっと「このままではダメだな、離婚になってしまう」と思い、彼が休みの日に話し合いました。八つ当たりをしてしまっていたことを謝り、自分がどう思っていたか、何を考えていたかを泣きながら話しました。彼は黙って聞いてくれました。「何も手伝えなくてすごく申し訳ないと思っていた。手伝おうと思ってやれば、余計にいらない仕事を増やしていることも分かっていた。それが更にストレスになってることも知っていた。自分は本当に人の気持ちを汲むことが出来ないから、面倒でも口に出して教えて欲しい。育児に関してはキミの方がよく分かってる。少しずつだけど自分も勉強するし、努力する。また自分が空回りしてキミがストレスでやつれていくのを見るのが辛い」と言われました。もっと早くにちゃんと言葉にして、顔を合わせて話し合っていれば良かったんだなと。それからは彼は不器用ながら育児を頑張ってくれています。家族でおでかけも増えました。何より笑顔が増えました。思い返せばいつも不機嫌な顔をしていたな、と思います。今も子育ては大変ですが、2人で協力しながらなんとか頑張っています。

後輩ママへのアドバイス

何もかも1人で背負い込まないで旦那さんにお話してください。何を不満に思ってるのかとか何がストレスなのか。解決しなくても、そこから絶対何かが変わります!

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /