産後クライシスの体験談

外では仮面夫婦、中ではすれ違い夫婦

ひとりめの出産後から約2年と、2人目の出産後まもなくから、2歳になる頃までの約2年間、我が家は最近よく耳にする産後クライシスでした。出産後毎回思うのですが、産後間もない赤ちゃんは、本当に純粋無垢で汚れをしらない、失敗は絶対許されない。そんなかわいい我が子のすべてをお世話することに私は翻弄していました。そんな姿を見てか、夫は育児に手を出すことをほとんどしませんでした。たまには何か家事だけでも協力してと頼んでも、やったことないからできないと言う。だからといってやり方を教える位なら自分でやったほうが早い。そんなジレンマがありました。世間では「イクメン」と呼ばれるダンナさん達がいることを羨ましく思いながら、自分の夫のことを「なにもできない男」とバカにして、蔑む自分がいました。そのうち同じ部屋で寝るのも、同じテーブルで食事するのも嫌になっていました。洗濯物も一緒の洗濯機に入れるのが嫌になったり、お風呂も夫の後は入らなかったりと、夫のことをバイキン扱いしていました。ついには顔を合わせるのも嫌になって、夫が仕事から帰ってくる前に私は先に寝室に行って寝てるという意図的なすれ違い夫婦になっていました。夫もまた私の態度、接し方などから私に対しての嫌悪感は相当あったようで、夫の方からも私との距離を縮めようとすることはなく、溝は深まるばかりでした。およそ2年の間同じような状況を繰り返しては、ささいなことから喧嘩が始まり、その度に離婚しようとまで考えるようになっていました。

しかし産後から2年が経ち卒乳すると、いつの間にか夫への嫌悪感は次第に少なくなってきました。結果、家の中での意図的なすれ違いも減り、会話も以前よりも多くするようになりました。今思えば、夫婦お互いに思いやることもなくすれ違いばかりで、完全に産後クライシスでした。あと少しで家庭崩壊するところまで行ったのが、なんとか持ち堪えている今、産後クライシスの経験を生かしてより家族みんなで思いやって暮らして行けたらいいなぁと思っています。

後輩ママへのアドバイス

パパもママもはじめてのことばかりで戸惑うことは一緒だと思います。お互い素直に気持ちを打ち明けて、不安はなるべく共有して、どこをどうやって手伝って欲しいとか、具体的に話をする。これが大事なことなんじゃないかと思います。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /