生後3ヶ月の赤ちゃんの体験談

楽しく子育てして幸せになろう

2015年7月31日に自然分娩にて3158gの元気な女の子を出産しました。

初めての育児がスタート。

抱き方もおぼつかなく、恐る恐る抱っこしながらの授乳。いたーーーい!!なんでこんなに痛いの?と思いながらも一日痛みに耐えながら授乳しました。助産師さんに授乳痛いでしょ?ちょっと傷ができてる。と指摘され、先っぽだけくわえさせたら痛いのよ〜深くがぶっとやりなさい!と何度か授乳指導受けて痛みは徐々になくなりました。しかし、うちの子よく寝るんです!息してるのか不安になり何度も覗き確認。起きないからおっぱいはドンドン張ってくる。痛い。今度は胸の張りの痛みがきて寝ようにも寝れない。起こすの可哀想だから何時間も寝かせてたら、胸はパンパン。寝過ぎはよくないから三時間以上寝るようなら起こさないといけないらしい。足を触ろうがくすぐろうが起きない、どうやって起こすの?と何度も挑戦。足の裏のツボを押すことで、やっと起きた。

あたしの場合からだがしんどい1ヶ月はムチ打って授乳との闘いでした。

2ヶ月に入り里帰りから自宅へ帰ってきて本格的にひとりで育児。旦那は仕事で忙しいからなんとか自分でやらなきゃ!と意気込む。それが間違いだった。育児だけでなく家事も増える。また泣いてる、なんで泣くの?前はよく寝ていたのに、したいことがなにもできない。。とてんやわんや。結果、イライラして喧嘩も何度かありました。でも子供ってなにか感じるんでしょうね。喧嘩するとぎゃーと泣き出しました。ほんと申し訳なくなります。解決法は一人で抱え込まず協力してもらうのが一番ですね。雑誌とか育児書にも周りの協力が必要ってよく書いてますよね?自分は大丈夫、旦那も協力してくれる、甘く考えてました。一人だとほんと大変です。旦那は産んでないからまだ父親の自覚がないとまではいいませんが足りません。言わないとわかりません。

3ヶ月に入り、授乳間隔も落ち着いてきて、ちょっと余裕が出てきたのも束の間。2ヶ月から始まる予防接種!初めての予防接種、一人での外出。もう落ち着かない。車の運転も恐る恐る。首のすわってない子供の注射、服を脱がせるのも一苦労。でもそこは看護師さんが手伝ってくれるから大丈夫。問題はそのあと。副反応による、発熱。初めての発熱。予防接種のあとだからとわかっていてもやっぱり心配になりました。夜になるとさらに上がり心配で寝れなかったんですが次の日の朝には下がっていたので安心しました。2回目の接種後はまた発熱。前回より高いなぁ〜と思いながらも次の日には下がるだろうと余裕がありました。しかし、次の日にも39度近く熱がありました。さすがに心配になりアイスノンと脇の下を保冷剤で冷やしこまめに水分(白湯を合間に)をとらせ一日過ごしました。金曜日に接種した、でも今日は休診。下がらなかったら病院に行こう…そう思いながら。いつもよりちょっと元気はないきがする、でも食欲はあるから大丈夫と言い聞かせ、なんとか乗りきることができました。

できることなら週末には予防接種受けない方があたしはいいと思います。次の日休診とか多いのでなにかあったときにかかりつけ医に行けないのは自分自身が心配でたまりません。

後輩ママへのアドバイス

正直初めてのことだらけで心配が絶えません。大変です。でも、心配ってことはその子のことを、一番に考えているってこと。イライラすることもあります。子供のこと嫌いになることもあります。でもそれも愛情のひとつだと思います。ちゃんと向き合っていないと嫌いになんかなれないですもん。それも一時的なこと。なにも言わないけど子供はわかってくれます。子供の笑顔が特効薬!ほんとそう思います。周りが協力してくれるならドンドン甘えていいと思います。決して一人ではありません。楽しく育児ができてこそ子供も自分自身も幸せだと思います。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /