生後3ヶ月の赤ちゃんの体験談

泣いて笑って楽しい育児

日中はまだまだねんねの時間が多いのですが、少しずつ起きている時間も増えてきました。以前は、「授乳をしたらねんね」というパターンでしたが、3ヶ月を過ぎたあたりからは授乳をした後も機嫌よく起きているようになったので、簡単な遊びをして過ごす時間も以前と比べて増えてきました。また、一度に飲む量も増えてきたようで、授乳の間隔が3〜4時間おきになってきています。

また、首も座り始めたので、場合によっては縦抱きに抱っこすることもあります。そして、首が座ったこともあり、脇の下に手を入れて(低めに優しくですが)高い高いをして遊んだりもできるようになりました。息子もお気に入りのようで、笑顔いっぱいで喜んでいます。

最近、初めて声を出して笑ってくれました。いないないばあをして遊んでいた時、私が、声を出して笑いながら「ばあ」をしたのですが、すると初めて「きゃはは」と声を出して笑ってくれたのです。最近では一番の成長の著しさを感じる出来事でした。

そして、2ヶ月後半あたりから時々両手を胸の前でコネコネして一人遊びをするようになり、最近ではそれを頻繁にしています。ただ、ガラガラなどのおもちゃは少し振るとすぐに落としてしまうので物を掴む力はまだまだ弱いようです。

うちの子の場合は、割と当初からよだれが多めかなあと感じていたのですが、最近は以前にもまして増えてきたようで、カニさんのようにぶくぶくと泡を立てていたり、縦抱きにするとダラダラと流れていたりします。また、指しゃぶりも増えてきたのでお口の中がかゆくなってきたのかなあと思い、最近は歯固めを購入しようかと考えています。

以前までは、お腹が空いて泣くというのが夜中起きる原因で、授乳を済ませればすんなりと寝てくれたため楽だったのですが、最近は、お腹が空いて起きるパターンだけではなく、理由もなく泣いて起きることが時折あります。もう夜泣きが始まったの?!と、少しビクビクしています…。(上の子の時には生後3ヶ月の時にはまだ夜泣きはなかったので…)

また、最近では主人に抱っこを頼んで私が離れると泣いたり、お兄ちゃんがしゃべったり笑ったりしているとそちらを見てニコニコしたりしているので、人の区別がつくようになってきたのかなあと感じています。

後輩ママへのアドバイス

育児は正直楽しいことばかりではありませんが、体力的・精神的にしんどいことがあっても結局最終的には「やっぱり子供がかわいい!楽しい!!」と感じることと思います。また、大変なことがあったり時間に自由がないなあと感じることもあるかとは思いますが、長い人生の中で子供に寄り添って子供の成長を近くで見られる期間て実はほんの少しなんですよね。上の子は間もなく4歳になりますが、振り返ると本当に本当にあっという間でした。そう考えると、なんて貴重な時間!!この時間はもう戻ってこないんだよなあと思うと、子供とたっぷり過ごせるこの時期を私は大切にしたいなあと感じるのです。

でもそうは言っても、いくら子供はかわいいといっても、ストレスがたまることやいっぱいいっぱいになる時が必ずあるかと思います。私も上の子を叱りすぎたり、一瞬でも子供がかわいくないと感じたりした自分にうんざりしたり自責の念にかられる時もあります。でもそんな時は、やっぱり自分一人の力での解決は難しいと思います。身近に頼れる人(ご主人、ご両親、ご友人等)の力を借りたり、もしくはそのような人がいない時は、自治体の運営する子育てサークルに参加して悩みを相談したり…。堂々と色んな人に頼って、体も心も元気なお母さんで育児をしていけたら、お子さんもすくすく伸び伸び元気に育っていけるのではないかなあと思います。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!1 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /