首すわりが遅い、首がすわらない(発達)の体験談

ゆっくりでも少しずつ成長するんだな

初めての子供を出産し、右も左も分からない中育児書を頼りに始まった子育て。我が子の一つ一つの仕草が気になってあれこれネットで検索しては心配したり、安心したりの毎日でした。

中でも、首すわりに関しては、同時期に出産した友人の子供に比べて遅いのかな、と感じていました。友人の子供は、3ヶ月になると次々と首が座り始め、抱っこが楽そうだな、全然座る様子がうちの子には見られないな、と少しずつ心配になっていきました。

生後1ヶ月を過ぎて、市の保健師の方が訪問に来てくださった際に、「うつ伏せで頭を上げる練習を少しずつ始めるといいですね」と言われました。さっそく息子をうつ伏せにして、頭を上げやすいように巻いたタオルを胸の辺りに入れて、というのをやってみましたが、うつ伏せが嫌いな息子はすぐに大泣き。何日やっても大泣きの日が続き、私も無理にするのをやめました。

うつ伏せが嫌いなので首すわりも遅いのかな、とか、男の子だから成長が遅めなのかなとかいろいろ思いながら、悩んでは大丈夫と言い聞かせる毎日でした。

しかし、4ヶ月を過ぎた頃急に縦抱っこの際首を支えなくても大丈夫なことに気づきました。あれやこれやと考えていたことが一気に晴れて、とても嬉しかったのを覚えています。今では1歳3ヶ月の息子ですが、歩くのも上手になりました。この時期の子供は個人差が大きいと言い聞かせ、あまりネットで調べたりせずどんと構えるようにしようと思いながら子育てを続けています。

後輩ママへのアドバイス

特に初めてのお子さんなら、ちょっとしたことも心配だと思います。私も子供の成長を待つ、ということが大事だと気付きながら子育てをしている最中です。ネットで検索よりも、自分の母や友達に相談するのも心強いです。いろいろな意見に左右されないことも大切ですが…

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!2 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /