首すわりが遅い、首がすわらない(発達)の体験談

なかなか首がすわらない息子

3〜4ヶ月で首がすわる子どもが多いということを、育児書やネットなどで見ていたのでわが子もそれぐらいの時期にすわるだろうと思っていました。しかし、うつ伏せにしてみても、一向に首を上げたりする気配がなく、心配していました。そんな時、4ヶ月検診がありました。待機場所で始まるのを待っていると、何気なく周りを見渡すと、なんとわが子以外ほとんどの赤ちゃんは首がすわっていたのです。自在に見たい方向をキョロキョロ見ている赤ちゃん達。その様子を見て、更に不安が増しました。そして、検診を受け、相変わらずうつ伏せにしてもペタッと床に頭をつけたまま首を上げる様子のないわが子は、1ヶ月後に再診となりました。1ヶ月後には首がすわっていてほしいと思い、うつ伏せの練習を回数を増やしてするようにしました。手であごの下を軽く支えてやり、頭を持ち上げることを意識付けるようにしました。起源の良い時を見計らって、1日に2〜3回練習を続けました。すると、次第に頭を持ち上げるようになり、持ち上げてキープできる時間も徐々に長くなっていきました。1ヶ月後の再診で、まだ完全にすわっている訳ではありませんでしたが、ほぼすわっている状態で、医師にも特に問題なしと言ってもらうことができました。

後輩ママへのアドバイス

首がなかなかすわらず、不安な日々を過ごしました。そんな時、母親に言われたのが、「この子にはこの子のペースがあるのだから、ゆっくり見守ってやりなさい」という言葉でした。子育てをしていく中で、不安なことや心配なことは尽きないと思います。でも、わが子のペースに合わせ、おおらかな心で成長を見守ってあげることが大切だと感じました。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!4 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /