首すわりが遅い、首がすわらない(発達)の体験談

現在、生後9ヶ月の娘の首がすわるまで。

首すわりが遅いと感じ始めたのは、娘が生後5ヶ月になったばかりのころ、主人が「普通の子は何ヶ月くらいですわるの?」と言われたことがきっかけでした。知人の同じ月齢の子供と比べると、知人の子供は3ヶ月程で完全に首がすわっていました。そのころ娘は、縦だっこもできない程、首がグラグラで全く安定していませんでした。そこから不安になった私は まずマットレスを用意し、その上に娘をうつ伏せにしてどの程度まで首が上がるのか、そして首を上げたままどのくらい維持できるのかを確かめました。この時は一瞬上がるのですが維持できない状況で、本人は頭打ちつけながらも顔を上げようと必死でした。その日から娘がご機嫌の時に5分くらいうつ伏せをさせたり、いろんな方向から名前を呼び振り向かせたり、娘が気に入っているおもちゃを目の前で左右に動かし娘が首を動かしながら遊んだりしました。これは左右に首を振ることで首の筋肉の発達を促しているのです。これらのことを続けて生後7ヶ月を超えたあたりから、うつ伏せにした状態で随分長く顔を上げられるようになり、縦だっこも安心してできるようになり徐々に首が安定し本人も心なしか嬉しそうな顔をしていました。現在では寝返りもできるようになり、すくすくと成長しています。

後輩ママへのアドバイス

私も初めての出産・子育てで正直とても不安でした。他のお子さんと比べるのは良くないと分かっていても、どうしても比べてしまいました。その度に悔しい思いをして自分を責めてばかりでしたよ。ですが自分のお子さんを信じて、ママと赤ちゃんのペースでゆっくりでもいいので見守ってあげてください。昨日まで出来なかったことが今日には出来るようになったり今日出来たことが次の日には出来なかったり...子供は想像以上にいろいろな可能性を持っています。大丈夫です、子育てに正解などありませんから^^

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!14 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /