首すわりが遅い、首がすわらない(発達)の体験談

比べてしまった事での焦りと不安

初めての子育てで周りにも赤ちゃんはおらず、何も分からない事からスタートした私は先ず育児書で勉強するしかありませんでした。

先ず最初の成長として首すわりは、育児書では3〜4ヶ月頃の月齢とあったのですが、3ヶ月頃になっても一向にしっかりした様子はなかったです。


そして首すわりが遅いのではないかと感じたのは、市の合同でやる3ヶ月検診での事でした。

同じ月齢の子が沢山いて、その殆どが首がしっかりしており初めて不安を覚えました。けど、その検診で医師からは何も言われませんでした。


4ヶ月になっても首がすわらず、本格的にどうしようかと焦りました。体は大きくなって来ているのに、縦抱きにすると首がぐらぐらで支えがなければいけない状態で大丈夫なのだろうか?、異常なのでは?と思ったのです。


そこから出産した病院で相談したり、市の支援センターで相談したりしましたが、「そんな子もいるから大丈夫ですよ」という返答だけ。

そんな言葉だけでは不安は取れず、ネットで調べる日々でしたが首すわりの為の運動というものを見つけました。


子供をうつ伏せにして、数分だけなるべく首を上げさせるようにするというものでした。今まで私は子供をうつ伏せにするのはいけないと思っていたのでした事がなかったのですが、もしこれで首がすわるならと毎日数分間を続けました。


段々首を上げる力がついたのか上げる時間が長くなり、左右に動かすようになって、不安が少し薄まりました。ちゃんと成長していると思ったからです。


結局きちんと首がすわったのは、5ヶ月と7日の頃でした。

今になって思うのは、医師や保健師さんの言う通りだったなと思うのです。何か問題があれば、必ずきちんと説明してくれたでしょう。

それを信じず、勝手に周りの子供と成長具合を比較して、焦って不安になっただけなんです。


勿論初めての子育てですから比べるのも仕方がないし、ちょっとした事で不安になる事も普通だと思います。でもやっぱり自分にも自分のペースがあるように、子供にも子供のペースがあるのだと思います。

後輩ママへのアドバイス

他の子と比べ過ぎない事が一番大事かなと思います。首すわりは勿論、その後も色んな成長の違いが出て来ます。

歩かない、言葉が出ない、スプーンを使えない、数え切れない程の事がありますがその度に比べて、焦って不安になっての繰り返しです。

なのでよそはよそ、うちはうちという考えも必要だと思います。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!3 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /