発達障害の診断の体験談

あれ?って感じたら

最初にあれ?と思ったのが1歳でした。ミニカーで遊んでる時に、普通はタイヤを走らせ遊びますが、息子はタイヤをクルクル回しながらその動きをずっと見てる。そんな遊び方もあるよね!って思いながらそこまでは気にしてなく、でも気になり出したら色々な事が不思議になってしまい。4歳では歩くのもつま先。当時、保育園に通っていましが、先生からも動きがゆっくりで暗い所や掃除機の音が嫌いみたいですと言われ。買い物に行っても、お菓子売り場に1人で行けなかったり。やっぱり何か違う!と思い。保育園の先生に相談しました。先生もマイペースだからって大丈夫じゃない?と言われたけど、何処かが違うんです。そのような診断を受ける機関はないですか?と尋ねました。住んでいる場所から徒歩で行けるくらいの距離に療育センターと言う発達外来が出来る所があり、そこを紹介して頂き、有難い事に、療育センターの先生が保育園での生活を見てみたいと言う事で来て頂き、やはり発達外来で検査をしてみましょう。との事で後日検査を受けました。検査内容は、専門の先生が積み木を使ったり、絵を見て答えたりクイズ形式の検査でその後は小児科の先生が母親の出産時の質問で問診票を書いて、センター長との面談。半日がかりで終了。

結果は診断名は無く。年齢もあり検査があまり出来なかった。確かに機嫌で答えたり答えなかったりする年齢だと思った。発達障害を視野に入れて訓練をしましょう。と言われ心理と言語の発達外来に1ヶ月に1度通う事になりました。小学校の入学前まで通いました。学校の先生とも連携をとり、学校で発達診断のテストを受けたりしまた。小学校から中学に上がる事に不安があり。再度、療育センターへ予約の電話をしてみたけど、かなり予約が多くて、他の病院を探しました。また近い所に新しく出来た小児科に発達外来があり予約をしました。そこでは10ページ以上の問診票。生まれてから今までの様子を記入。小学校の担任からの現状評価。テストは子供だけが呼ばれ内容は、好きなマンガを聞かれたり、絵や図などを答えたり、心理テストみたいな事をした様です。後日、検査結果があり。


診断名 自閉症スペクトラムと注意欠陥衝動性優勢型

わかりやすく言うと、コミュニケーションが取れない。テンションが急に上がる。片付けが苦手。人混みに行くと頭痛。その都度言わないとわからない。何でも気になり出したら止まらない。相手の気持ちが解らない


月に1度、家や学校での様子を親が先生にかなり詳しく伝える。そこで先生が薬を使用するか、しないか聞いてきて。薬も試しだ!と思い使用する事になりました。しかし、あまり効果は期待できませんでした。今でも友達とのトラブルや学校での生活で色々ありますが、先生と連携を取り。自立を目指し出来ない事も何度も教えてたりしながら毎日を過ごしています。

後輩ママへのアドバイス

私の周りにもよく、うちの子供がねとか。友達の子供がとか。耳にします。何でも受け止めて!と私は言います。自分の子が、思うと不安が沢山やってきます。アドバイスが出来ればいいですが、私も子供と一緒に成長してします。1日1日沢山のトラブルが起きます。でも感動する事も沢山あります。

運動が苦手な息子は小学生の頃、野球がしたい!と言い出しました。ビックリです。初めは体験で諦めるだろうと思っていましたが、どんどん夢中になり

レギュラーになり、試合ではホームランも打てて、休むこと無く2年間がんばり卒団までできました。足も速くなり、いつも最後だった彼が6年生最後の運動会でのリレーで抜く事が出来ました。応援団長まで経験しました。

勉強も一緒に自主勉します。毎日、決まった事を出来るまで何度もいいます。


可能性は無限大です。


したい事があれば、させてあげて下さい。それで、出来なかったら仕方ありません。でもきっとその時に夢中になれる事があると思います。

焦らず。ゆっくりと。。。

参考になったらここをクリック(ログイン不要)
ありがとう!5 ありがとう
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /
次の体験談へ
\ あなたも体験談を投稿しませんか? /