2日間に渡り陣痛と睡魔とも闘った出産
私が出産を予定していたところは、総合病院に併設されている産院のような施設でした。そのため、助産師の方が行うことができる処置の範囲で出産が不可能な場合には病棟で出産しなければならない決まりです。予定日から1週間が過ぎた場合には、赤ちゃんの体力などを考慮して誘発剤を使用して分娩を促していくことも病院の方針となっていました。その場合も病棟での分娩となります。
私の妊娠経過は予定日まで順調に来ていたにも関わらず、予定日になっても陣痛が起こりませんでした。予定日の一週間前頃から夜中に1度や2度、陣痛なのかな?という痛みはありましたが、本陣痛にはなりません。私はどうしても産院の方で出産をしたかったので、予定日から4日待ってもらい、それでも陣痛が起こらなければ計画分娩の予定をするということになりました。
赤ちゃんが下りてくるように、毎日2時間程度歩いたり、雑巾がけをしたり、スクワットをしたり、階段昇降をしたりして過ごしましたが、結局予定日から4日後の健診日を迎えてしまったので、妊娠41週1日を迎える日に入院して促進剤を使用していくことになりました。
入院当日まで陣痛が起こることはありませんでした。
入院は午前9時。病室を案内され、着替えた後に検査が始まりました。まずは助産師の方が赤ちゃんの心拍を確認するようにモニターを装着します。その後、子宮口の開きを確認されました。私の子宮口はその時点で約3?開いていました。しばらくすると医師が来て、再度確認した後にその後の処置についての説明を受けました。
私の場合は子宮口をもう少し開かせたいため、バルーンを挿入し、それと並行して促進剤を一時間置きに内服していくことになりました。
昼食後から開始です。
赤ちゃんの心拍はモニターで確認したまま、13時から促進剤を内服開始しました。他、体温や血圧を確認されました。特にそこから1時間変化なく過ごし、14時を迎えます。再度内服し、体温と血圧の確認も行います。私はそのまま1時間眠ってしまっていました。そして15時を迎え、3回目の促進剤を内服しました。同じように血圧と体温の確認も行います。少しお腹が張ってるような気がしましたが、生まれる気がしなかったので夜寝るためにできるだけ体を起こしているように心がけることにしました。そのまま翌日を迎えることを覚悟して16時に4回目の促進剤を内服しました。すると、お腹が時々張って痛みが出るようになってきました。本陣痛になるのかドキドキしましたが、まだ促進剤を服用したために起こっている陣痛なのだろうと思いました。そして17時5回目、この日最後の予定の促進剤を内服しました。医師に診察してもらったところ、子宮口は4〜5?ほどに開いており、バルーンも自然に抜けてしまっていました。そのあとからお腹が頻繁に張ってくるようになりました。私は経験していなかった痛みを伴うものだったので、これが陣痛かぁと思いながら痛みを逃がすようにゆっくり呼吸をしながら過ごしていました。陣痛のような痛みはその後も時々起こるけれど、子宮口の開きも5?ほどから進まないため、その時点で付き添っていてくれた夫は一度帰宅しました。
22時45分頃陣痛が順調についてきていて、子宮口も全開にまでなってきました。陣痛の間隔がまだ広かったのですが、とりあえず夫を呼び立ち合い出産に備えてもらうことにしました。
ところが、そこから陣痛の間隔が狭くなりません。私自身も陣痛の痛みが無い間は、疲れて眠くなってきてしまいました。助産師の方が言うには、私の体力が消耗していることもあって陣痛の間隔が狭くならないのだろうということでした。
結局深夜2時頃、陣痛が遠のいてしまったために夫は再度帰宅することになりました。
陣痛の間は助産師の方が脚のマッサージをしてくれたり、夫は痛みを逃がすために腰をマッサージしてくれたり、色々とやってもらったにもかかわらず、一時休戦です。
申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、確かに疲れて休みたい気持ちもありました。
助産師の方が、しっかりと休めるようにということで鎮静作用があるような薬を筋肉注射してくれました。
これで休める!と思ったのですが大きな間違いです。
意識はぼーっとして眠いのですが、陣痛の痛みは痛いままです。意識がぼーっとしている分、一層耐えるという意識が無くなり痛みに合わせて痛い痛いと声を上げてしまうようになってしまいました。それまでのように痛みを逃がすための呼吸がうまくできなくなり、とても残念でした。ぼーっとしながらも陣痛の痛みだけは感じるまま朝を迎えました。
おそらく朝6時頃から、今度は点滴で促進剤の投与が始まりました。
薬がきれず、とにかく眠気が強いままの状態です。
陣痛が再度間隔短くなってきて痛みが襲ってきます。でも眠い。たまりません。
こんな状態で産めるのか不安にすらなってきました。
ですが、容赦なく陣痛が起こります。少し間隔が短くなってきたので夫を呼びました。
そして9時30分頃に分娩室に入ります。陣痛の間隔は助産師の方が理想とする時間よりはまだ少し長いようでしたが、産ませる方向に進めているようでした。
意識はまだぼーっとしたまま、分娩台にのぼります。眠くて脚を開いて保つことができなくて、分娩台の上で横向きになって陣痛に合わせて少しずついきんでいました。
促進剤の投与量は増やしてもらっていたようですが、夜間に使用した鎮静作用のある薬が効きすぎて、あまりの眠さに陣痛すらよくわからなくなってきていました。
しかし、私が産まなければ赤ちゃんが弱ってしまいます。赤ちゃんのモニターがピコピコ鳴って赤ちゃんに負担がかかっていることもわかりました。
そこで、よくわからない陣痛は無視して、眠気の合間にできるところでいきむことを自分の中で決めました。助産師の方や周りのスタッフや夫は、私がいきみだしたらそれに合わせるという様子です。いきみ方が不足していたのか、なかなか出て来ませんでしたが、助産師の方が頭が出かけていることを教えてくれたことと、医師が他から集まってきて時間がかかりすぎていることを話をしていたので、「これはいけない、産まなければ」と再度思い直してつよく長くいきんだところ出産することができました。
12時9分に誕生したため、分娩時間事態はさほど長く記録されていませんが、前日からの道のりと、夜間からの睡魔と朦朧とした意識の中で襲われる陣痛との闘いが何ともいえない思い出となる出産でした。
出産は体力勝負だから食事はとっておくようにと言われますが、それよりも何よりも、時間があれば睡眠をとっておくほうが重要だと思います。出産は確かに体力が必要なので、睡眠を優先して確保できたら食事も摂り、食事が摂りにくいようであればスポーツ飲料でもいいので摂取しやすいものでカロリー補給しておくと良いです。